┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年5月22日第669号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友6月号は5月25日(月)の発売になります。
  6月号の目次アップしました。
■5月26日(火)邦楽の友社主催 名流端唄演奏会
  12時開演 4000円 三越劇場

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「稀音家義丸著 長唄囈語」(目次の1)
★箏曲新潮会(目次の2)
★5月23日より6月7日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次669号」「NHK666号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第2回 春日とよ芝桃会】
5月30日(土)12時開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。「橋下」中澤輝美。「芝浜」中西幸二。「腕守」高橋令子。
「打水に」貝淵富美子。「水たまり」榎本留美子。「向島名所」濱田礼子。
「綱は上意」小島博心。「祇園小唄」上野久美子。「仇な世界」永田八朗。
「豊年の雪」とよ芝桃泉。「雨の鎌倉」とよ芝桃月。「髪結新三」とよ芝桃弓。
「深山りんどう」鶴田昌昭。「河水」河合英史。「湯島境内」豊芝桃柳。
「楽屋をぬけて」とよ芝桃遊。
会主のとよ芝桃は補導の春日会会長春日とよ栄芝の糸で「春夏秋冬」を唄う。
小唄振り4番「柳屋お藤」永山吉則。立方・浅くさ香名恵。
「春霞引くや」永田八朗。立方・赤坂香帆留。
「日本橋」豊芝桃柳。立方・浅くさ福了子。
「涼み舟」豊芝規。立方・札幌花泉舞徳。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(655)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
           稀音家義丸著「長唄囈語」
              (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
3月に稀音家義丸先生の著書新刊「長唄囈語」を発刊した。
これは同タイトルで邦楽の友誌に連載した長唄九十五曲、
関係記事より十五項目を選出したものです。
450ページを超える大冊になりました。

翁千歳三番叟、秋色種、安宅松、朝妻船、安達原、吾妻八景、操三番叟、
犬神、靭猿、梅の栄、浦島、越後獅子、江の島、老松、お七吉三、傀儡師、
寒山拾得、官女、神田祭、菊寿の草摺、岸の柳、紀州道成寺、喜撰、
紀文大尽、喜三の庭、鞍馬山、傾城、外記猿、小鍛冶、五色の糸、
二つの小鍛冶、五郎、鷺娘、新鷺娘(①勝五郎?六左衛門作)、晒女、猿舞、
三国妖狐(中)、三国妖狐(下)、英執着獅子、十二段、四季の花里、
四季の山姥、時雨西行、賎機帯、舌出し三番叟、七福神、忍車、石橋、
松竹梅、正札付根元草摺、末廣狩、西王母、巽八景、たぬき、月の巻、
綱館、多摩川、常磐の庭、鶴亀、木賊刈、供奴、業平、楠公、俄獅子、
八犬伝、橋弁慶、八月傾城、初時雨、初子の日、花の友、一人椀久、
雛助狂乱、雛鶴三番叟、びんずる、藤娘、蓬莱、松の緑、都鳥、
宮比御神楽、都風流、むけんの鐘、京鹿子娘道成寺、娘七種、
紅葉詣、熊野、与作、若菜摘。
お話いろいろ・稀音家浄観聞書、赤げっと、演奏会で、稽古、雑談、
戦時中の話、旅、飛上がる人、人さまざま、譜の事、放送、ミス、
むかしの話、演奏会で、福の神。

稀音家義丸先生のご理解をいただきまして
この冊子をご希望の方に実費でお頒けします。
但し在庫僅少のため先着順です。
なくなりましたらご容赦ください。

稀音家義丸先生はこの本の「あとがき」でこのように述べられています。
『邦楽の友』誌に拙文を十余年連載させて頂きました。
今迄連載した物を一先ず纏めてみないかというお話を
多くの方より頂きましたので、厚かましくも
本を出させて頂く事にいたしました。
今回読み直してみますと、随分私の思違いや
新発見資料などによる定説の誤りなど多々あり、
訂正や加筆や省略などをいたしました。
又頁数の関係から連載した項目を一部省略いたしました。
改めて全文を見ると、殆んど先輩諸師諸先生方に
教えて頂いた事ばかりの気がいたします。
又、私の周りの友人や若い研究者の方々に教示して頂いた事も多く、
改めて皆々様に感謝申上げる次第です。
又今回正本類を所々に挿入してありますが、
中央大学鈴木俊幸先生より多くの正本を頂いたので
私の家にある物を使用できました。
他は『原本集成』『根岸集』を使用いたしました。
現在使用しては如何と思われる差別的用語や
現在死語になっている言葉も多々出て参りますが、
古くからの江戸長唄の話なのでお許し賜りたく存じます。
御協力頂きました羽山裕様、配川美加様、佐藤昌子様、
『邦楽の友』社長守谷幸則様、中村泰子様、始め
多くの方々に厚く御礼申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【藝大卒業生による 箏 曲 新 潮 会 第59回定期演奏会】
平成27年6月 26日(金)18時開場 18時30分開演
場所 浅草公会堂 台東区浅草1-38-6 TEL03-3844-7491
入場料 3,000円(自由席)

プログラム
1 中組 雲井弄斎   八橋検校 作曲
2 行  く  秋    永井荷風 作歌  中能島欣一 作曲
3 江 の 島 曲     山田検校 作曲
4 芭 蕉 五 句     湯浅譲二 作曲
5 伏    見     初代中能島松声 作曲
6 法  隆  寺 中能島欣一 作曲

出演 箏曲新潮会会員
客演 田辺 頌山  金子朋沐枝(尺八)
問い合わせ 箏曲 新潮会 連絡所 TEL/FAX 0493-24-6804 (齋藤方)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月23日(土)端唄永野桃勢「桃の集い」
1時開演 3000円 三越劇場
端唄永野流二代目家元永野桃勢。
賛助出演・市山松十郎、春日とよ和乙、藤本秀禎、
      望月彦東治、望月太喜若、坂田仙蔵。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)東音の集い 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)杉並三曲協会定期演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並ホール
「千鳥の曲」より「都踊」まで26番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(日)当道音楽会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月25日(月)洗足池 春宵の響
6時半開演 無料 洗足池西岸「池月橋」
笛 福原徹、福原百貴、福原邑佳
尺八 善養寺惠介
ピアノ 中川俊郎
囃子 福原百之助
*雨天時は、大田区立大森第六中学校体育館にて午後7時から
(所在地 大田区南千束一丁目33番1号)
先着600名、上履きを持参してください
……………………………………………………………………………………………
5月26日(火)名流端唄演奏会 三越劇場
12時開演 4000円 日本橋三越劇場

12時
1こおもり 惚れて通う 三味線豊臣文 三味線豊臣星満 三味線豊臣凜 三味線豊
臣紅香
2大津絵 さのさ 鶯聲真久 鶯聲真毅
3手拍子 猫じゃ猫じゃ 末広みわ静 末広みわ月 末広みわ花
4青柳 淀の川瀬 松永花有 松永茂花 松永花雪
5柳の雨 初春三番叟 雅仙風 雅福仙 雅仙優
6米山くずし 深川くずし 若宮千世多美 若宮三千世 替若宮千世有
7江戸小歌仲町育ち 江戸小歌由清 中村市之輔 江戸小歌市由美
8五月雨(池) 雨や大風 鶯聲真敏 鶯聲真毅
9紀伊の国 かんちろりん 三味線豊臣萠 三味線豊臣大喜 三味線豊臣文 三味線
豊臣千寿
10秋の七草 奴さん 末広みわ弥寿 末広扇みわ 末広みわ月
11五月雨 山中節 松永花悠 松永茂花 松永茂光

1時
12江戸小歌今日も又 江戸小歌駒糸 中村市之輔 江戸小歌市駒美
13竹は八幡 並木駒形 鶯聲真紀 鶯聲真毅
14紀伊の国 奴さん 雅仙浅 雅福仙 雅仙優
15淀の川瀬 四季音頭 三味線豊臣紅香 三味線豊臣千寿 三味線豊臣星満
16夜桜 から傘 松永花雪 松永茂花 松永茂光
17玉川 縁かいな 青葉義実代 青葉二三義 青葉二三征
18柳の雨 今宵の様な 鶯聲真文 鶯聲真毅
19江戸小歌坊主道成寺 江戸小歌美之吉 中村市之輔 江戸小歌市芙美
20濃茶染 雅仙千代 雅福仙 雅仙優
21苗うり 三つの車 三味線豊臣凜 三味線豊臣萠 三味線豊臣大喜
22淀の川瀬 二上り甚句 末広みわ月 三遊亭遊史郎 末広みわ弥寿

2時
23夕暮 かんちろりん 青葉二三鴇 青葉二三義 青葉二三征
24立山くづし 深川 松永茂光 松永茂花 松永花悠
25江戸小歌雪の浜町河岸 江戸小歌市紗 中村市之輔 江戸小歌奏貴
26びんのほつれ 初出見よとて 花季良次彌 花季彌生 花季万里彌
27磯浜しぐれ 雅仙渓 雅福仙 雅仙優
28深川 奴さん 鶯聲真美 鶯聲真毅
29浅草詣り ギッチョンチョン 斉藤昌子 藤本秀薙丸 藤本秀統
30茄子と南瓜 梅は咲いたか 末広みわ花 末広扇みわ 末広みわ乃
31青柳 芝で生まれて 青葉二三清 青葉二三花 替青葉二三照
32火の用心 新内かっぽれ 松永茂花 松永茂光 松永花有
33江戸小歌扇初め 江戸小歌市穂 中村市之輔 江戸小歌市芙美

3時
34縁かいな 角力甚句 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ乃
35磯節カッパ 淡海節 花季桜子 花季彌生 花季藤子
36玉川 鬢のほつれ 新水豊栄 新水千豊 替新水豊弥
37河水 青葉二三玉 青葉二三花 替青葉二三鴇
38春雨 からかさ 永野桃庵 永野桃勢 永野鈴恵
39御所車 根岸禮香 藤本秀統 根岸こ蝶
40江戸小歌よさこい時雨 江戸小歌市薗 中村市之輔 江戸小歌奏貴
41芝で生まれて 深川くずし 植木ふみ 藤本秀薙丸 藤本秀統
42山中しぐれ 春風が 青葉二三照 青葉二三花 替青葉二三駒
43河水 花季藤子 花季彌生 花季万里彌
44粋な浮世 よりをもどして 新水豊弥 新水千豊

4時
45小舞小歌長崎 江戸小歌市由美 中村市之輔 江戸小歌市太郎
46忍ぶ恋路 縁かいな 永野梨世 永野桃勢
47花の雲 長崎ブラブラ節 青葉二三征 青葉二三駒 替青葉二三鴇
48手古舞木遣り ストトン節 藤本秀若輔 藤本秀薙丸 藤本秀統
49さのさ なすとかぼちゃ 新水千躍 新水千豊
50とめても帰る 有明 根岸こ蝶 藤本秀統 根岸禮香
51柳の雨 角力甚句 青葉二三駒 青葉二三花 替青葉二三照
52江戸小歌いろは鳶 江戸小歌市芙美 中村市之輔 江戸小歌市駒美
53秋の夜 三太郎狐 花季彌生 花季藤子 花季珠代
54障子舟 藤本秀久輔 藤本秀禎 藤本秀統
55佃流し 辰巳ゃよいとこ 青葉二三輔 青葉二三花 青葉二三征

5時
56紀伊の国 並木駒形 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
57江戸小歌川開き 江戸小歌市駒美 中村市之輔 江戸小歌市太郎
58浜町河岸 青葉二三義 青葉二三花 替青葉二三駒
59佃流し さいこどん節 藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀悦
60小万しぐれ 花季登喜穂 花季利恵 花季悠
61江戸小歌清十郎の恋 中村市吉輔 中村市之輔 江戸小歌奏貴
62潮来出島 待てと言うなら 藤本秀(日の下に山)美 藤本琇丈 藤本秀悦
63河水 永野桃勢 永野鈴恵 永野政子
64作詞根岸禮 作曲杵屋喜三郎 桜 根岸禮 藤本琇丈 藤本秀統
65春浅き 青葉雪二三 青葉二三花 替青葉二三駒
66川風 琉球節 花季利恵 花季彌生 花季悠

鳴 物 若枝会  6時頃終演予定
……………………………………………………………………………………………
5月27日(水)第78回常磐津文字男女会
11時半開演 御招待 三越劇場
常磐津英寿が本年1月、88歳になったことを記念しての演奏会。
「子宝三番叟」で開幕。「松島」スダルシャナ。「お杉お玉」女流。
「どんつく」鈴木崇志。「乗合船」斉藤陽一。「三保の松」豊智寿。
「権八」波寿太夫。「梅川」高野吉太郎。「戻橋」三谷充。
「羽衣」秀寿太夫。「お三輪御殿」兼久。「角兵衛」ま理衛。「椀久」美知衛。
「十万億土」正寿太夫。「うつぼ猿」尾上菊之丞。「沼津の段」丹字太夫。
大切「油屋酒宴」波木井・丹沢・堀江・手納。「老松」社中で千穐楽。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(木)ニッポンを奏でる
2時/7時(2回公演)4000円 京都文化博物館
木琴・通崎睦美、ピアノ・平林知子、箏・西陽子。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(金)常磐津節
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「鼎談 」常磐津清若太夫、常磐津一寿郎、前原恵美
「宗清(恩愛?関守)」
浄瑠璃 常磐津清若太夫、常磐津光勢太夫、
     常磐津若羽太夫、常磐津松希太夫
三味線 常磐津一寿郎、常磐津菊与志郎
上調子 常磐津美寿郎
「乗合船(乗合船恵方万歳)
浄瑠璃 常磐津清若太夫、常磐津光勢太夫、
     常磐津若羽太夫、常磐津松希太夫
三味線 常磐津一寿郎、常磐津菊与志郎
上調子 常磐津美寿郎
……………………………………………………………………………………………
5月30日(土)第2回 春日とよ芝桃会
12時開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。「橋下」中澤輝美。「芝浜」中西幸二。「腕守」高橋令子。
「打水に」貝淵富美子。「水たまり」榎本留美子。「向島名所」濱田礼子。
「綱は上意」小島博心。「祇園小唄」上野久美子。「仇な世界」永田八朗。
「豊年の雪」とよ芝桃泉。「雨の鎌倉」とよ芝桃月。「髪結新三」とよ芝桃弓。
「深山りんどう」鶴田昌昭。「河水」河合英史。「湯島境内」豊芝桃柳。
「楽屋をぬけて」とよ芝桃遊。
会主のとよ芝桃は補導の春日会会長春日とよ栄芝の糸で「春夏秋冬」を唄う。
小唄振り4番「柳屋お藤」永山吉則。立方・浅くさ香名恵。
「春霞引くや」永田八朗。立方・赤坂香帆留。
「日本橋」豊芝桃柳。立方・浅くさ福了子。
「涼み舟」豊芝規。立方・札幌花泉舞徳。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(土)端唄根岸「悦弥の会」
11時半開演 無料 証券ホール
合奏曲「お江戸日本橋」より50番。社中一同出演、
新名取弥恵蔵「紀伊の国」会主根岸悦弥「玉川、キンライ節」
家元根岸悦子「淀の川瀬、一条戻り橋」
……………………………………………………………………………………………
5月30日(土)当道友楽会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月31日(日)萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月3日(水)第14回 端唄花季会
11時半開演 無料 国立小劇場
端唄、三味線演奏。花季会会長花季利恵、花季会同人、花季会会員。
同人コーナーでは叙情的な曲、リズミカルな曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(木)第9回 人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
一中節「熊野文の段」宇治紫文・紫津。
新内「道中膝栗毛?富士川の段」新内仲三郎、
                新内剛士、新内勝一朗、鶴賀伊勢一郎。
トーク・石川雅己と人間国宝の皆さん。
清元「お染」清元清寿太夫・清元榮三、ほか。
舞踊「滝の白糸」波乃久里子。お囃子・堅田喜三久社中。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(木)第34回 長唄杵屋会
1時半開演 4000円 イイノホール
「梅の栄」28挺28枚で幕開け。
「松の翁」杵屋君三郎・杵屋勘寿郎、ほか。
「橋弁慶」杵屋喜三以満・杵屋喜寿海、ほか。
「四季山姥」杵屋直吉・杵屋勘五郎、ほか。
「鷺娘」杵屋勘和恵・杵屋勘由紀、ほか。
「石橋」杵屋喜三郎・杵屋寒玉、ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(木)尺八コンサート
7時開演 サニーホールサロン
岩間龍山、山口賢治。古典から現代そして未来へ。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(金)第45回 生田奨励会
7時開演 1000円 紀尾井小ホール
古宮春海、斎藤真由美(箏)、古屋結花こ、中石祐子(三弦)、
大沼美織、廣田美和(箏)、大河内淳夫(尺八)、
原 小夜子(箏)、宮地如拙(尺八)、
阪元沙有里(箏)、小畔香子(三弦)、大嶋礼子(十七弦)
「ままの川」「ながれ」「秋風の曲」 「落葉の踊り」
……………………………………………………………………………………………
6月6日(土)第3回 伝統芸能の魅力
2時開演 2500円 国立小劇場
『邦楽を楽しむ』解説・邦楽を知ろう、邦楽についてのお話、
声の出し方、技法について。体験・声を出してみよう・
鑑賞・箏曲「寿くらべ」薩摩琵琶「敦盛」新内節「蘭蝶」
山勢麻衣子、岩﨑玄龍、新内剛士ほか。
ご案内=茂手木潔子。休憩中、ロビーにて体験コーナーあり
……………………………………………………………………………………………
6月6日(土)江戸小唄友の会 小唄祭り
11時開演 無料 証券ホール
恒例の紅白お楽しみ唄くらべ。
今年の紅組は高橋ふさ、秋山輝子、飯尾八重子。
白組は小林和夫、山田脩司、小島慎一。
来会先着百名に豪華小唄まつり弁当のお土産がある。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(土)水葵登喜葉端唄ライブイン千葉
4時半開演 1万円 千葉市直木屋
「うつぼ猿」「文覚」「紀伊の国」「都々逸」「三千世界」
水葵登喜葉、玄葉。桜川七好の幇間芸もある。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(日)第3回世田谷区民文化祭邦楽大会
1時開演 無料 成城ホール(小田急線成城学園下車3分)
主催・世田谷邦楽研究会 共催・世田谷区教育委員会
一、二世瀬川如皐作詞 十世杵屋六左衛門作曲
長唄「供奴」唄 杵屋三澄花 杵屋三澄那 鈴木慶子
三味線 杵屋三澄由 杵屋三澄都 杵屋三澄乃 杵屋三澄代 杵屋三澄麗
笛 小巻裕子 小鼓 石山知世 小鼓 福原萬知
大皷 福原百之助 太鼓 福原百夕

二、六代目福原百之助作曲
創作曲「三春幻想」笛 石山知世 福原道子 鳴物 福原百之助

三、箏曲「唐砧」
箏高音 安藤政輝 藤岡歩 箏低音 安藤珠希 清水紗登美
三絃高音 石井まなみ 三絃低音 山﨑忍

四、世田谷小唄会(一)
1笠森おせん 守谷幸則 糸・桃、遊 替・泉
2山中しぐれ 与作思えば 田村笑葉 糸・田村彌笑
3おせん茶屋 前田信哉 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
4重の井 英ひろむ 糸・田村彌笑 替・田村笑葉
5青柳の糸より 田中こと宮川千昌 糸・宮川千枝
6三吉野・坂はてるてる 武田千賀子 糸・田村彌笑 替・田村笑葉

五、二世瀬川如皐作詞 十世杵屋六左衛門作曲
長唄「浦島」唄 中山明美 杵屋衛山 杵屋徳奈
三味線 杵屋徳桜 杵屋徳文治 杵屋徳衛

六、世田谷小唄会(二)
7水たまり 逢いたさに来てみれば 永田八朗 糸・桃 替・遊
8辰巳の左褄 新井永子 糸・田村彌笑
9夏景色 高木章次 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
10向島名所 山内いずみ 糸・桃 替・遊
11仇情八幡祭 熊野こと宮川千隆 糸・宮川千枝

七、六代目福原百之助作曲
創作曲「飛騨物語」笛 大野洋子 福原道子 蔭囃子 福原百之助

八、新内「日高川」
浄瑠璃・富士松延千代 三味線・高橋正志 上調子・野口英紀

九、世田谷小唄会(三)
12神田祭・暑さしのぎに 田村笑松 糸・田村彌笑
13涼み舟 山県和喜 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
14みの輪心中 桑原こと宮川千枝和 糸・宮川千枝
15向こう通るは(お夏)・うから 田村笑冨久 糸・田村彌笑
16障子舟 柴田祐子 糸・桃 替・泉

十、二代目杵屋勝三郎作曲
長唄「風流船揃」唄 杵家弥司一 杵家七毬 杵家弥佳利 杵家弥容之
三味線 杵家七可佐 杵家陽子 杵家七花 杵家七穂 杵家七平次
笛 福原道子 小鼓 大鳥居大助 小鼓 福原百之助
大皷 福原貴三郎 太鼓 福原鶴之助

十一、世田谷小唄会(四)
17峠三里 山中昌子 桃
18中洲の思い出 長生奈美呂 糸・長生奈美弘
19傘の内・楼門 蓼鈴緒 糸・田村彌笑
20夕立やさっと 軒つばめ 長生奈美弘 糸・長生奈美呂
21雨の河岸 弾き唄い・宮川千枝

十二、桜田治助作詞 杵屋佐吉作曲
「蜘蛛拍子舞」唄 杵屋衛山 杵屋徳文治 杵屋衛緑
三味線 杵屋徳衛 杵屋徳奈 杵屋徳初音 杵屋徳桜
笛 福原道子 小鼓 大鳥居大助 小鼓 福原百之助
大皷 福原貴三郎 太鼓 福原鶴之助

世田谷邦楽研究会
杵家弥七、福原百之助、福原道子、杵屋徳衛(会長)、杵屋徳桜、
杵屋三澄、邦楽の友・守谷幸則(世田谷小唄会・世田谷三曲会・新内)
……………………………………………………………………………………………
6月7日(日)長唄吉住祭り
11時開演 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月7日(日)錦心流琵琶 第9回 淀水会
11時半開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内669号」「NHK5月666号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【俳優のお弟子さん】山木七重(22)
【春竹利昭師】三輪たけし(24)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(30)
【歩み】東山晋士(32)【四季随想】杵屋栄禧(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(39)【正本研究】(42)【NHK】(23)
【演奏会情報】(46)【江戸小唄】(49)【ニュース】(29・31・45)

【グラビア】不二小みち名取式・蓼津留千代名取式・
雅福仙名取式・雅福仙・山勢松韻会・小唄鶴亀会・
内田流「春を舞う会」・藤井泰和・春日とよ小宏・堀小よ寿々

演奏会広告(五十音順)箏を愉しむ(3)世田谷邦楽大会(5)
名流端唄演奏会(6)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(4)小野正志(大裏)加藤邦楽器(55)
亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(56)
三味線かとう(56)新内勝知与(7)竹うち(55)
たのしい三味線(57)鶴屋(54)中川写真(54)
南雲堂(52)東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)
別亭神田新八(53)三越劇場(8)光春野村(55)
宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………