┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年1月30日第654号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■午前中は雪が降りましたが午後からは雨です。
  昨夜は牧野由多可の会で「雪の里」を聴いたので
  その感想を書いてみました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「牧野由多可の会」(目次の1)
★牧野由多可賞・三曲歌ざんまい(目次の2)
★1月31日より2月15日までの演奏会(目次の3)
★「2月号目次652号」「NHK653号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽を楽しむ会】お申し込みはお早めに。
3月12日(木)2時開演 無料 内幸町ホール
第一部・小唄の部。
第二部・邦楽邦舞の部。
第三部・地歌三味線を聴く「黒髪」藤井泰和、川瀬露秋。
03ー5451ー3068
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(642)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            牧野由多可の会
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
1月29日(木)津田ホールで行われた
牧野由多可賞作曲コンクール並びに牧野由多可作品展は
大賞に「總」吉村太郎、佳作に「星々の波濤」高橋一寿が選ばれた。

「總」は様々な色合いの音を無作為に繋いで構築したもので
作曲者の目指したメロディのない日常空間を現出した。
ことに木魚と馨の単音と鳴り物の破裂音を
ビーズの珠のように箏、十七舷と笙3管の揺らぎを以って
横糸に組み合わせたところに特異性があったといえる。
尾崎太一の太く長い掛け声が完成度を高めた。
総じて日本音楽集団の力量が発揮された舞台であったが
完成度があった分だけ熟成力はどうだろうと感じた。
非常に再演の難しい楽曲でその部分は残念だと思う。

「星々」は箏、十七舷と尺八の重層が
寄せては返す「波濤」になるのだが
煌めく三味線に効果的な意味を持たせたのは良かった。
前者が首飾りそのものであったとするならば
こちらは首飾りをつけた女性の波瀾万丈の物語だったといえる。
惜しむらくはこのテーマを大合奏にしたことで
星々の風景が曖昧になった。
しかしこれは二重奏、三重奏といった小編成に組み替えて
再演すれば熟成度はかなり期待できると思わせる。
いずれもそれぞれの賞に相応しい内容であった。

牧野由多可作品展の「佳人」は35年前の作品で
おそらく独奏の高畑美登子のリサイタルが初出だと思われる。
高畑の澄んだ瞳を思い出しながら創作したという
牧野の「佳人」のイメージが彷彿とされる作品だった。
しかし現代にあって「佳人」は死語だよね。
高畑の爪音が優婉であったことを付け加える。
雪の情景を丹念に構築した「雪の里」は
山田美樹子による委嘱作品である。
琵琶の田原順子は降る雪と雪の音を丁寧に描写する。
尺八の福田輝久は長管で重い牡丹雪を
また吹雪の容態を活写して正格を示した。
一尺八寸管で現した風の音が耳に残る。

観客はまず曲のタイトルを見てその日の舞台をイメージする。
そのイメージを超えるかどうかは演奏家次第である。
今日は作曲家と演奏家のバトルを見た気分で帰途についた。

尚、本年7月5日(日)午後2時よりよみうり大手町ホールで
生誕85年記念第7回牧野由多可作品展が行われる。
牧野由多可の会(代表砂崎知子)では当日の演目
「幻舞三章」の参加者を募集している。
此れにともなって同会では「幻舞三章」の講習会を催す。
4月19日(日)1時より4時
正派邦楽会館ホール
受講料 5000円(別途楽器使用料2000円)
募集は箏Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ 十七舷Ⅰ、Ⅱ 三絃 尺八
講師 砂崎知子、友渕のりえ、横山裕子、木田敦子、松坂典子
    菅原久仁義(尺八)石川憲弘(指揮)
FAX 03-3389-3173 メール yutakanokai-composers@yahoo.co.jp
締め切りは3月末日となっています。

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第8回牧野由多可賞作曲コンクール】
大賞 「總」吉村太郎
佳作 「星々の波濤」高橋一寿
……………………………………………………………………………………………
【三曲歌ざんまい】
2月28日(土)10時30分開演 入場無料 日本橋公会堂(日本橋劇場)
<出演>
箏・三絃 小野真由美/齊藤春美/古前好子/塚本徳/熊木操華他
尺八 善養寺惠介/ブルース ヒューバナー/石垣征山
囃子 加藤俊彦/梅屋喜三郎
舞 まつ乃家あづき/花崎さみ八
Vn. 加藤かな子
<特別出演> 常磐津初勢太夫/常磐津齋蔵社中 『乗合船恵方萬歳』
詳細はこちら http://www.shamisen.info/15utazanmai/pro.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)第三十三回常磐津節保存会
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津文字太夫、常磐津勘寿太夫、常磐津津太夫、常磐津和佐太夫(浄瑠璃)
常磐津英寿、常磐津一寿郎、常磐津八百二、常磐津文字蔵(三味線)他。
明治の名作よりその四「八犬義士譽勇猛上・下」「主誰糸春雨 上・下」
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)扇よし和 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)?2月1日(日)名流小唄 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)本條秀太郎の会 端唄?江戸を聞く?「露の袖」
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)、本條秀五郎(三味線)
「とっちりとん」「大津絵」「一声は」「浅くとも」「鳥の歌」ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)島田塾地唄箏曲勉強会
12時開演 無料 梨木神社参集殿
「八重衣」より「うてや鼓」まで14番を演奏する。島田重弘、島田洋子、ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)蓼津留浅よ 薬研堀不動尊信徒会館
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)常磐まさ米 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)邦楽爛漫?花鳥風月
1時半開演 2000円 浅草公会堂
舞楽「蘭陵王」山田流箏曲「破れ案山子」尺八「第四風動」
宝生流舞囃子「邯鄲」長唄「喜撰」
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)邦楽の友社社葬による偲ぶ会
2時より 三越劇場特別食堂パーティールーム
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)蓼津留千代 浅草福八
……………………………………………………………………………………………
2月14日(土)江戸三味線音楽の変遷
         第2回 元禄文化の終焉
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
お話し、竹内道敬(解説)
一中節「お夏笠物狂」都鳳中、都志中、都了中(浄瑠璃)
           都一中、都楽中、都勝中(三味線)
河東節「竹馬の鞭」十寸見東裕、十寸見東純(浄瑠璃)
          山彦千子、山彦まさ予(三味線)
長唄「相生獅子」杵屋勝四郎、杵屋利光、杵屋利次郎(唄)
杵屋勝三郎、杵屋勝正雄、杵屋勝十朗(三味線)、堅田新十郎社中(囃子)
……………………………………………………………………………………………
2月14日(土)第86回箏・三弦・尺八鑑賞会邦楽グループ〈綾〉
2時開演 無料 浅草公会堂第2集会室和室
「千鳥の曲」「黒髪」「袖香爐」「末の契」「高麗の春」
岩城弘子、梅辻理恵、多々良香保里、田中康盟。
同じ合奏形態での尺八と胡弓の演奏比較。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内652号」「NHK2月653号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………