┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2011年5月13日第484号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■東京芸術大学音楽学部邦楽科(長唄)専任教員公募
  准教授1名 長唄実技 学務・学部運営業務等
  応募期限は平成23年6月17日(金)

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「8月の江戸の名所を歩こう会は」(目次の1)
★芸大音楽学部邦楽科(長唄)専任教員公募・全国小中学生箏曲コンクール・
  日本音楽集団チャリティコンサート報告・新譜情報1、2(目次の2)
★5月14日より5月22日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次481号」「運勢482号」「NHK482号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【荻江節を知る会】
5月18日(水)2時開演 3000円 紀尾井小ホール
古曲を知るシリーズ第33回。
やさしい解説と名演奏によって古曲を知り、楽しむ。
「山  姥」荻江恵美、荻江充、荻江七重・
       荻江里泉、荻江泉恵、荻江泉喜美。
「四季の栄」荻江佐記、荻江丸子、荻江敏子・
       荻江喜代栄、荻江津弥、荻江こう。
「八  島」荻江ちか、荻江幸代、荻江華世・
       荻江香世、荻江理。
お話・竹内道敬(前国立音楽大学教授)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(476)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
          8月の江戸の名所を歩こう会は
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
思いつきで「お散歩会」を始めたのは
かれこれ十年くらい前だったろうか。
(もう覚えていない)(笑)
邦楽という世界に居ながら
演奏会場を渡り歩いているだけで
名所旧跡にとんと縁がないというのは
いかがなものだろうか。
などというのが動機のひとつであったと思う。
その頃、歴史好きの日通旅行の高橋君と出会って
いろいろ教えてもらったのが機縁である。
メルマガを配信する前だったか後だったか。
ホームページで募集したのか。
ほんの一握りの参加者で
少ないときは僅か3人ということもあった。
その頃はまだ若かったので結構歩いたような気がする。
だんだん参加者が増えてきて
(人数が多いと時間がかかります。)
最近は歩くのは午前中だけ
後は昼酒を飲む会になったようだが
ここらは私の得意分野で
実に納得している部分である。(笑)
今回は足柄山の踊の師匠のご案内ということで
山歩きということになったのが
まことに不届きで、不満も出ようというものだが
企画も何も人まかせなのだから
たまにはしょうがないかとあきらめてもいる。
ひょっとすると又3人かな。
それ以下の新記録ということはなかろうな。(笑)

★江戸の名所を歩こう会★
【第36回】 大雄山最乗寺 8月21日(日曜日)
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅改札口 午前10時集合
大雄山駅前バス停(10時2分発)ー道了尊バス停(10時15分着)
三門・瑠璃門・本堂(護国殿)・開山堂(金剛寿院)・多宝塔・洗心の滝
御供橋・結界門・御真殿(妙覚宝殿)・世界一の大下駄・奥の院(慈雲閣)
十八丁目茶屋(昼食予定会場)
*昼食後オプション アサヒビール園神奈川足柄店

1時間ちょっと、ぶらぶらして、12時前には昼飯を食べて酒を飲む。
あとは適当に自主解散のような、お気楽会です。
当日は我らが、やな兄さんのお誕生日をお祝いします。
沢山の皆様のご参加をお待ちしています♪

★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
  交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【東京芸術大学音楽学部邦楽科(長唄)専任教員公募のお知らせ】
この度、本学部では下記の要領により教員を公募します。
1.採用職名   准教授
2.所  属   音楽学部邦楽科
3.採用人数   1名
4.担当科目等  長唄実技 学務・学部運営業務等
5.給  与   本学規定による
6.応募資格(1)大学院修士課程修了、またはこれと同等以上の能力
          および実績があること
       (2)日本語で授業と学内業務が果たせること
       (3)通勤可能な範囲に居住できること
7.採用予定日  平成23年(2011年)10月1日
※ 東京芸術大学の規定により、定年(満67歳)を上限として
   10年の任期制が付される(ただし再任可)
8.提出資料(1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績、音楽歴(書式自由)
(3)音楽観、教育理念、志望動機など、自由なテーマによる
    800字程度の文章(書式自由)
※ 提出された個人情報は、教員採用に関する
   業務・連絡・手続き以外の目的に使用することはない
※ 提出書類は返却します。郵送を希望する場合は、必要な額の切手を貼付し、
   送付先を明記した返信用封筒を同封すること。
   宅配便等を希望する場合は送付票(着払い)に記入の上、
   返信用封筒と共に同封すること。
9.選考方法等 第一次審査:書類選考(選考結果は書面にて通知)
         第二次審査:面接(模擬レッスン審査を行うことがある。)
   平成23年6月29日(水)を予定。
   一次審査選考結果通知時に詳細を通知する。
  (応募にかかる旅費等の経費は応募者の自己負担とする)
   結果通知は、平成23年9月中旬を予定
   審査内容等の選考経過は一切公表しない
10.応募期限 平成23年6月17日(金)必着
11.提出先  〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
              東京芸術大学音楽学部庶務係 宛
※ 必ず書留郵便とし、表に「邦楽科長唄教員応募資料在中」と
   朱書すること
12.問合せ先 東京芸術大学音楽学部庶務係 杉田
Tel:050-5525-2302
Fax:03-5685-7784
E-mail:sugita@off.geidai.ac.jp
……………………………………………………………………………………………
【第29回 全国小・中学生 箏曲コンクール開催要項】
2011年7月29日(金)9時30分~16時30分
リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)大ホール
主催 全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会
(福山市,福山市教育委員会,福山商工会議所,福山文化連盟福山邦楽器
製造業協同組合,(公財)ふくやま芸術文化振興財団)
共催 リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)

応募資格 個人の部:小・中学生
      団体の部:小・中学校の琴クラブ又はサークル
演奏曲目 自由(1曲)
      個人の部:演奏時間4分以内(伴奏者は中学生以下)
      団体の部:演奏時間6分以内
審査員 砂崎知子 野村祐子 深海さとみ 吉崎克彦  米川敏子
参加料 無料
使用琴 使用琴は自由です。但し座奏に限ります。
調絃は各自で行ってください。できる限りご自分の琴を持込んでください。
表彰 グランプリ(ふくやまリーデンローズ賞)
    個人の部において最も優秀な者1名(旧 牧本賞)
小学生・個人の部:金賞(ふくやまリーデンローズ賞)1名,
          銀賞1名,銅賞若干名
中学生・個人の部:金賞(ふくやまリーデンローズ賞)1名,
          銀賞1名,銅賞若干名
小学校・団体の部:金賞(ふくやまリード賞)1校,銀賞1校,銅賞1校
中学校・団体の部:金賞(ふくやまローズ賞)1校,銀賞1校,銅賞1校
         ※その他 審査員奨励賞など
個人の部予選会 7月28日(木)9時30分~
         出場申込み多数の場合
締切 2011年6月17日(金)必着
問合せ先・申込み先 全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会
〒720ー0802福山市松浜町二丁目1番10号(リーデンローズ内)
TEL084ー928ー1815 FAX084ー928ー1801
……………………………………………………………………………………………
【日本音楽集団チャリティコンサートご報告】
去る4月20日、代々木上原けやきホールにて開催いたしました、
『日本の楽器「百花繚乱」~春の夜に寄せて~』チャリティコンサートでは、
お陰様で多数のお客様にお運びいただき、「満員御礼」となりました。
チケットの収益額は81,126円、
および受付設置の募金箱へ91,091円が寄せられ、
合計で172,217円が集まりました。
(東日本大震災の義援金として、日本赤十字社へ寄付いたします)
あらためて、ご来場の皆様には深く感謝申し上げますと共に、
被災地の一日も早い復旧を、団員一同、心より祈念いたしております。
特定非営利活動法人 日本音楽集団
……………………………………………………………………………………………
★リスペクトレコード新譜情報1★
【和楽アンサンブル「和カフェ~和楽器よる夏の歌~」】
2011年6月15日(水)発売 ◆ RES-189
価格¥2,310(税抜¥2,200)◆ POS 4525506001468
演奏:和楽アンサンブル
佃康史(尺八・笛)、杉浦充(琴=箏:十三絃・十七絃・二十絃)
上原潤之助(三味線=細棹・中棹・太棹)、木場大輔(胡弓)、
長田伸一郎(邦楽打楽器)
アルバム・曲・楽器解説・英文ライナーノート付き
J-POPの大ヒット曲に加えて、「越中おわら節」、夏の唱歌メドレーも収録。
……………………………………………………………………………………………
★リスペクトレコード新譜情報2★
【京都 音のおみやげ決定盤~和楽器による京の調べ、日本の調べ~】
2011年6月15日(水)発売 RES-190 価格¥2,500(税抜¥2,381)
POS 4525506001475
演奏:上原潤之助:三味線(細棹三味線・中棹三味線)、岡本芳文:胡弓、
杉浦充:琴(十三絃箏)川俣夜山:尺八、藤舎理生:笛(篠笛)・能管、
望月晴美:囃子(鳴物)、廬慶順:囃子(鳴物)
京音楽を楽しめるCDがほしい。京都のおみやげに最適なCDがほしい。
外国の方にプレゼント出来るCDがほしい―
その様なリクエストに応えるありそうでなかった魅力的なアルバムです。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)師籍40周年記念 春日とよ和乙会
11時開演 無料 三越劇場
御祝儀「春日野」とよ和乙、とよ和乙香・とよ和乙子、とよ和乙乃で幕開け。
第一声で紹介する。「河太郎」赤坂よし子。「賑わいや」とよ和乙香。
「きゃらの香」佐々木貢。「川風」田中洋輔。「一夜流れ」山田澄子。「梅一輪」
青山みゆき。「五月雨に池」長江はま子。「梅は咲いたか」加藤一治。「満月」
竹腰信悦。「あの日から」赤坂ふみ香。「目に青葉」田中啓史。「浦こぐ舟」
ゴトウヒロシ。「打水」鶴見幸代。「花の雲」進藤秀紀。「春がすみ」金子将人。
「五万石」二ノ上仁志。「雪のあした」篠崎勝利。「勢い肌」山本幸三。
「上り下り」五十嵐定夫。「今日も又」早見雄二郎。「手紙」三田俊介。
「惚れて通う」有賀金紀。「中洲の思い出」泉知明。「博多みれん」山県和喜。
「初雪に」関口定雄。「辰巳の左褄」中村博。「心して」徳岡達司。
「待てばそわれる」山上一夫。賛助出演・安具楽会、天声会、夜雨会有志の後
「ほたる茶屋」春日会会長春日とよ栄芝・とよ和乙、豊芝洲、笛・とよ和乙子
(福原百恵)男性社中による合奏「宵宮」女性社中による合奏「獅子頭」
社中11丁31枚による「勝名のり」春日会会長春日とよ栄芝以下
春日会幹部による「春日三番叟」で小唄振り6番に移る。
「口上」立方・赤坂三紀子、真希、真由。唄・武藤清こと豊和乙清・とよ和乙、
とよ徳花、とよ津満。「山中しぐれ、いつしかに」立方・西川鯉よし。
唄・山本幸三・とよ和乙、とよ晴幸。笛・五十嵐定夫。「河水、佃流し」
立方・藤間葉奈瑠、赤坂紘加。唄・麦田こと豊和乙浩・とよ晴幸、とよ喜扇里、
とよ喜扇弥。「ご祭禮、さつまさ」立方・新ばし杏子。唄・植草こと豊和乙樹・
とよ徳花、とよ美爽、とよ津満。「笠森おせん」立方・西川喜作。
唄・近藤こと豊和乙彌・とよ栄芝、とよ喜扇、豊芝洲。「木やり、さわぎ」
立方は赤坂連中。唄、進藤秀紀、ふみ香、ゴトウヒロシ、田中洋介・小巻、
細貝士郎、奈加(元)、さとみ。笛・五十嵐定夫で、千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)松風若英師歴40周年記念 小唄松風会
10時半開演 無料 証券ホール
松風会三代目会長松風若英師歴40周年記念会。
松風会を出演順に第一声で紹介する。捨番の後「今宵は雨か」小谷勣。
「辰巳ゃよいとこ」神戸。「心でとめて」大宮ぼたん。「又の御見」原大祐。
「夜ざくら」大宮伊勢錦。「大文字」山田操。「春浅き」裕よし。「綱渡り」英翔。
「上汐」美富。「お吉時雨」英湘。「川水」裕弥。「芝浜」柏進司。「たかが小唄」
富山昇。「今日も又逢えぬ」裕実左。「廓の酔ざめ」英洸。「未練酒」杉山貞夫。
「大はりま」是若。「濡れつばめ」英徳。「五月雨や池」実鶴。「権九郎」裕藤。
「花の雲」岸元征秀。「舞扇」英恵。「卯の花」実明。「磯浜時雨」英創。
「稲瀬川」信裕。「夢の柳橋」実昭寿。「獅子頭」英秀。「野ざらし」中川滋。
「花の神田」英宏。「浜町河岸」たつ裕一。「博多帯」英遊。「勝名のり」裕勝。
「おせん」英芳。「辰巳育ち」明裕。「常磐津林中」英葉。「三社祭」裕誠。
「梅忠」英美都。「篭つるべ」裕美。「毛剃」美く実。「日吉さん」若裕。
賛助出演は春竹利昭、蓼胡満佳、菊地満佐、幸村美枝、峰村好美佐、小唄幸三、
小唄幸女、本木寿以、柴よし、蓼胡満千加、蓼競雪野、不二小みち、菊地芳月、
堀小りく、長生松代、蓼競路、葵英知花の各社中と酣春会・小林昭彦、比田宏、
七條了正、小森善麿、小貫正幸、上村幸以の各氏。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)三曲名流大会
11時半開演 2500円 東京文化会館
米川文子、藤井千代賀、琴古流協会、鈴木白韻、萩岡松韻、安藤恵美、
真磨琴会、野坂操壽、都山流尺八楽会、箏楽会、富山清琴、松声会、佐藤親貴、
宮下秀冽、川瀬順輔、福田栄香、高田昇陽会・千代見会、中島靖子、和声会、
竹盟社、朝香会、古屋富蔵、箏曙会、日本尺八連盟、絃愛会、山勢松韻、
米川敏子、今井慶風会、青木鈴慕、中能島弘子、楽鳳会、東雲会・富士美会、
山川園松、宮城会、納富寿童、講習会参加者による「新潮」で終演。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)端唄青柳葵記念演奏会
1時開演 6000円 さいたま商工会議所2階ホール
青柳葵家元創立15周年、端唄青柳流創設26年の記念会は
また東日本大震災災害支援のイベントでもある。
「松づくし」「青柳」「御所車」「宇治茶」「五月雨や池」「かっぽれ」ほか。
端唄青柳流社中、花柳。西川流、三代目三遊亭圓輔ほか。
祝会としてご祝儀曲や、手古舞、木遣りなど賑やかに楽しむ。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)菊武潔 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月17日(火)江戸邦楽の風景「隅田川」
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
対談・渡辺保、内藤正人。
清元「隅田川」浄瑠璃・清元清寿太夫、志寿子太夫、清美太夫、一太夫。
        三味線・清元菊輔、栄吉、昂洋。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(火)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 国立演芸場
生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし)
「薬売りの段」「浜松小屋の段」「宿屋より大井川の段」
太夫・竹本駒之助、竹本綾之助、竹本土佐恵。
三味線・鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤駒治。
……………………………………………………………………………………………
5月18日(水)荻江節を知る会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
古曲を知るシリーズ第33回。
やさしい解説と名演奏によって古曲を知り、楽しむ。
「山姥」荻江恵美、荻江充、荻江七重・
     荻江里泉、荻江泉恵、荻江泉喜美。
「四季の栄」荻江佐記、荻江丸子、荻江敏子・
       荻江喜代栄、荻江津弥、荻江こう。
「八島」荻江ちか、荻江幸代、荻江華世・
     荻江香世、荻江理。
お話・竹内道敬(前国立音楽大学教授)
……………………………………………………………………………………………
5月18日(水)城南友の会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
5月20日(金)HIDE-HIDE CD発売記念コンサート「音呼知新」
7時開演 4000円 十字屋ホール
テレム・クロスオーバー国際音楽コンクール第一位優勝曲
「Sarabande」ほか。三味線と尺八、ピアノとのトリオ作品を中心に、
モスクワのオーケストラとの共演作品を含む全12曲収録。
……………………………………………………………………………………………
5月20日(金)KOTOスプリングコンサート
6時半開演 2000円 JR東静岡駅前グランシップ中ホール大地
「絹」八木小絹井、「千鳥」池谷光絹井、「明日葉」本間祥千井の
静岡ポピュラー琴合奏団により「火焔」「永遠の輝き」「酒と泪と男と女」
「ブランデーグラス」「夢追い酒」「ある愛の物語」「キサスキサスキサス」
「オブラディオブラダ」ほかを演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)現代小唄作曲家グループ 新曲発表会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
第一部・同人による作曲集。
第二部・同人による新曲発表。
「岸の小柳」「師匠の小言」「茶屋町通り竹くらべ」「旅芝居」
「藍に染まって」「別れ夜汽車」「所詮この夜は」「三社のまつり」
「東京スカイツリー」「浮舟」「小惑星探査機はやぶさ」「天気予報」
「阿国幻影川床涼」同人出演者・柴よし、峰村好美佐、栄由利、常磐まさ米、
不二小みち、蓼競雪野、菊村しづ、菊地満佐。(抽選による出演順)
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)扇よし和二代目家元襲名25周年記念会
11時開演 無料 三越劇場
第一部・各派共演。ご挨拶。第二部・祭り小唄。第三部・踊。
賛助出演社中・佐々舟澄枝、吏美いち絵、蓼胡可朋、蓼胡文雄、
竹枝せん男、竹枝紋寿、松風若裕、柳古美代、吉川明貴子、若宮三千代。
橘家竹蔵。花柳邦二郎、山本眞由美。望月喜美。宮本隆治。
扇派出演・和やす社中、和千香、和淑、和鼓、和馬、和唱、和直、和太郎、
八助、和喜、和勇、和泰之、和佑、和嘉、和福、和正、和有樹、和やす。
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)第5回韓国と日本の箏の調べ
2時半開演 4000円 横浜能楽堂
日韓伝統音楽交流の会主催、代表堀江久美子。
日本の音楽「壱越」「祇園精舎」ほか。
韓国の音楽「沈香舞」「夜の声」ほか。
坂田梁山、坂田美子、堀江久美子。
韓国のカヤグムの巨匠黄ビョンギ氏来日演奏。
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)当道音楽会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月22日(日)箏志会第41回箏曲演奏会
12時開演 3000円 証券ホール
出演・砂崎知子/箏志会会員。
賛助出演(箏)佐野奈三江/松井美千子。
(尺八)佐野鈴霏/山本真山/武田旺山。
曲目・秋の曲/高麗の春/石筍/千代の鶯/
かん絃秘抄/五木の子守唄・今/編曲さらし風手事、ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月22日(日)第3回 芝幸会
12時開演 無料 日本橋公会堂(日本橋劇場)
春日とよ芝幸主催、春日とよ栄芝補導。
第一声で紹介する。「虫の音」木内陽子。「大磯」菊池健治。「花の雲」吉見暁子。
「梅は咲いたか」とよ幸乃。「しゃぼん玉」とよ幸弥。「遠花火」米山義高。
「縁かいな」丸山久江。「春霞引くや」関川湧。「狐おどり」豊芝幸朝。
「雨の鎌倉」吉野和子。「日本橋下」豊芝幸正。「夕やけ」新橋孝。「水たまり」
豊幸寿。「今年ゃ何だか」豊幸隆。「長崎ぶーらぶら」戸所杏奈。「夕顔」
池田英子。「鶴次郎」吉住龍雄。「髪結新三」よね山。「時雨茶屋」とよ幸奈。
「落人の色香」米山美知。「雨の浅草」とよ芝幸久。「障子舟」とよ芝幸文。
「気前がようて」鈴木隆雄。「いつしかに」谷哲郎。
「廻り灯籠」春日とよ芝幸・春日とよ栄芝。合奏二番「春の夢」と
「二上り角力甚句」で千秋楽。85番、春日とよ栄芝社中が賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
5月22日(日)第5回 蓼鈴緒「鈴緒会」
11時開演 無料 スペースFS汐留ホール
会主は蓼鈴緒、蓼奈美輝補導。第一声で社中を紹介する。「宵の口舌」君団子。
「大磯の」二宮眞雄。「傘の内」勝又千代美。「春雨に降られて」佐藤啓子。
「春雨に相合傘」赤城幸子。「髪結新三」八重子。「きゃらの香り」宮本康男。
「纏桜」塚田冷子。「夏景色」鈴緒音。「心して」鈴美緒。「青いガス灯」桃千代。
「夜叉王」鈴緒幸。「腕守り」鈴緒助。「満月」鈴由。「河庄」鈴清。
「なすび・筆の傘」蓼鈴緒・奈美輝、輝光。全82番。
ほかに胡鈴子、房まさ、延は留、長生松代、吏美いち絵、井筒綾奈美、
胡治、競雪野ほか四葉会各師匠、胡茂、胡伊葉、胡満佳、各社中が賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内481号」「5月の運勢482号」「NHK5月482号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成24年1月未定 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成23年5月27日(金)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成24年2月28日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

 

TOP