┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2010年11月19日第460号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友12月号は11月25日の発売です。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「大変なことが起きました。」(目次の1)
★中央大学竹桐会 第47回定期演奏会(目次の2)
★11月20日より11月28日までの演奏会(目次の3)
★「12月号目次460号」「運勢457号」「NHK457号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp
<mailto:info@hougaku.co.jp>  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第六回 唯是震一作品演奏会】
11月24日(水)7時開演 3000円 四谷区民ホール
平城京遷都1300年に因んで。
「合竹の賦」「霓裳羽衣之曲」三曲第五番「呂と律」
合奏協奏曲第十二番「ガルーダ」(迦楼羅)
出演・山本邦山、大久保雅礼、高畑雅紫登、中島一子、
    山本邦山尺八合奏団、正派合奏団。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(452)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
             大変なことが起きました。
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
最近麻雀を始めた師匠がいて
私が自己申告で、そこそこやるというのを聞いていて
(単なる昔の自慢話だったのですが)
それを信じて、メールでこんな質問をされました。
麻雀をご存じない方は、ご免なさい。

「大変なことが起きました。
昨晩、麻雀ゲームをやっていたんですが!
ソーズ7、8を持っていて、
ソーズ5、7、9、を捨てていて、
人が捨てたソーズ6でロン上がりしようとしたら、
フリテンと言われてしまいました!!!!
自分の過去の捨牌でロン上がりをできないのは承知していたのですが、
(ツモ上がりはOKですよね?)
なんで「ソーズ6」はダメなんでしょう!?
教えてください!」

要は6・9ソウ待ちで、9ソウを捨ててあって
6ソウで上がろうとしたら、上がれなかった。
そりゃダメだよね。(笑)
フリテン片上がりあり、というルールなら
上がれるんですけどね。
麻雀ゲームだからチョンボにならないけれど
普通は満貫分の罰符払いです。
立チンイツの多面待ちでのフリテン、
これはまあ、かなりのジャン歴でもあることです。
(もったいない)(笑)
でも両面待ちのフリテンは滅多にないですね。

始めたばかりですからね。
そういう経験を積み重ねて
上手になっていくのです。
アドバイスとしては、とりあえず
「自分の捨て牌は覚えておきましょうね」ですかね。

メールはそのままスルーさせていただきました。
師匠なんですから、
あまり強くならないほうがいいですよ。
凝りすぎて芸に影響するとよくありませんから。
それに私と打つ時は、そのくらいでいいのです。
チョンボ、期待してますから。(笑)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【中央大学竹桐会 第47回定期演奏会】
メールマガジンをいつも楽しく拝読しています。
部外者(大学の職員)ですが、学内ポスターを基に投稿致します。
学生が一生懸命練習した成果を、どうぞ聞きにいらして下さい。
中央大学国文学研究室 秦 理花

11月27日(土) 中央大学竹桐会 第47回定期演奏会
16時半開演 無料 北区滝野川会館大ホール
箏・三味線・尺八
「六段の調」「津軽幻想」「須磨の嵐」「鳩のいる風景」
「磯千鳥」「かん絃秘抄」「虫の武蔵野」「土転津」「初鶯」
「虚空」「秋麗の賦」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
11月20日(土)新内富士松鶴千代の世界
12時半/3時半(二回公演)7000円 三越劇場
第80回記念公演。昼の部12時半開演。
「明烏」西川古柳座。「婦系図」立方・新ばしあや、西川鯉良。
「唐人お吉」立方・赤坂育子、藤間友郁。「口上」中村福助。
御祝儀曲「寿丹頂十歳ー広重」立方・中村福助。
夜の部3時半開演。
「明烏のお吉」立方・新ばしあや、西川鯉良。「一本刀土俵入」西川古柳座。
御祝儀曲「祭り囃子」立方・赤坂育子、藤間友郁。
「滝の白糸」立方・新ばしまり恵、尾上菊真理。「蘭蝶」立方・中村福助。
ほかに新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎、新内勝志壽、高尾社中、
富士松鶴千代社中、藤舎呂船社中。昼夜とも指定席7千円、自由席5千円。
……………………………………………………………………………………………
11月20日(土)山田流箏曲榮清会
1時半開演 招待 紀尾井小ホール
「初音曲」「萬歳」「五段調」「大磯八景」
「子の日の遊」「八重垣」「盤渉調」「七福神」
高橋榮清ほか30名。
……………………………………………………………………………………………
11月20日(土)第52回 小唄井筒会
1時開演 無料 証券ホール
「高砂」で開幕。「秋の七草」朝倉美雪。「水の出花」塚口洋子。「佃の渡し」
寿美音。「伽羅の香り」幸豊美。「あじさい」幸赫。「辰巳よいとこ」万喜文。
「白菊」みな江。「つくづくと」由喜葉。「三ヶ月眉」幸咲。「ござれ」喜美康。
「月はおぼろに」美由喜。「川竹」喜美善。「中洲の思い出」幸静。「無理な首尾」
小由う。「初雪」美津。師匠連による演奏「惚れて通う」喜美高。「夢の柳橋」
喜美晶。「伽羅の香り」寿美弥。「めぐる日」幸和。「初雪」幸一。「虫の音」
寿美乃。「満月」寿美朗。「今朝の別れ」幸史。「秋が来たので」寿美香。
「心して」寿美礼。「芝浜」寿美之。「木枯し」幸樹。「わしが在所」香弥乃。
「竹は八幡」綾美佐。「無理な首尾」寿美。「曽根崎」万紗弥。「悋気らしい」
万都柳。「一人寝」寿喜美。「よりかかりし」亜喜。「書き送る」幸清。
「わしが思い」治幸滋。「空ほの暗き」万喜なみ。「屋台ばやし」乃芙幸。
「われが住家」由喜。「水さし」小都江。会長は井筒小都江。
……………………………………………………………………………………………
11月20日(土)錦心流琵琶演奏会
10時半開演 無料 武蔵溝の口ホテルケイエスピーホール
錦心流琵琶全国一水会第百一回錦心祭全国大会。
会長は松原孔水。全国各支部より34番を出曲上演する。
「敦盛」「船弁慶」「羅生門」「茨木」「皇女和宮」「井伊大老」ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)一中節宇治紫文演奏会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
小春二題。「小春髪結の段」「誓の網島」
宇治紫文、宇治紫津、宇治紫卯。
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)吉崎克彦作品による箏コンサートTOKIO KOTO派
2時開演 3000円 日経ホール
福田輝久、藤原道山、冨島順子。
「Zelo・ゼロ」「秋倭」「プーラ・花神」
「不思議見聞録」「雪月花によせて」「飛沫」「変容」
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)第62回 春日とよ五会
10時45分開演 無料 三越劇場
元春日会会長・春日とよ五の恒例の秋の大会。会主は当年95歳を迎える。
「春日野」「五の寿」で開幕。「春がすみ」五冨士。「さつまさ」池田陽一郎。
「雪のあした」とよ五。「虫の音」五幸若。「白扇」豊五殖。「辰巳の左褄」
神崎きく子。「どうぞ叶えて」五菊。「山中しぐれ」清野敬子。「櫓下」五凛京。
「今日一日」五まち。「空ほの暗き」五関。「人に知られて」五幸信。「筆の傘」
五凛蝶。「四万六千日」豊五杏豊。「日本橋」五凛粋。「青柳の糸より」豊五幸英。
「勝名のり」豊五幸敏。「今日も又」五凛香。「つりしのぶ」五幸福。「河水」
五幸照。「銀座懐古」豊五幸司。「浮かれ磐梯」五楼。「辰巳よいとこ」豊五杏秋。
「博多流し」五幸愛。「白魚舟」五幸扇。「櫓下」五朗美。「日吉さん」豊五幸丸。
「川風」五凛朱。「お祭佐七」豊五幸眞。「宵の謎」豊五幸久。「からす」
豊五幸舟。「心でとめて」角田篤平。「宵宮」五古摩。「空ほの暗き」豊五凛也。
「雪の夜語り」幸佳。「河水」五朗久。「深山りんどう」五幸遊。「うつり香」
五厚。「青柳の糸より」五眞。「当代めずらし」五寿美。「八尾の女」五幸蘭。
「夜啼鳥」豊幸寿。「夫婦船頭」とよ五杏。「無理な首尾して」五凛胡。「信濃屋」
豊五福。「仇名草」豊五幸虎。「髪結新三」豊五朗。「一本刀土俵入り」豊一里。
91番終了後、春日とよ福美作曲集4番、春日とよ作曲集5番を上演後、
小唄振り三番「きおい肌、日吉さん、勝名のり」
立方・緒方玲、しんばしさき、栄太郎。唄・柳田青蘭、糸・とよ五、とよ津た。
「沓掛時次郎」立方・西川春喜久。唄・豊五昌、糸・とよ五、とよ五幸。
「辰巳の左褄」立方・西川鯉久子。唄・豊一里、糸・とよ五、とよ艶静香。
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)蓼胡鈴子「鈴子会」
11時開演 無料 証券ホール
「白扇」で幕開き。第一声で社中を紹介する。「残る月」浦野。「水の出花」
上山。「心で止めて」野中。「心して」武松。「置ごたつ」松浦。「好きと嫌い」
竹原。「散るは浮き」森。「惚れて通う」松島。「初雪に」大久保。「茶のとが」
本多。「酒と女」鈴正。「みなここに」山下。「初雪に」三浦。「忍び逢う夜」
加津柳。38番終了後客演6番以下71番まで賛助出演演奏、続いて
会主の義母にあたる蓼胡鈴を偲ぶコーナー「河太郎」鈴子正ほか「編笠」
津留葉まで17番を上演後、四葉会幹部による6番で千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)望月太明一郎 国立文楽小
……………………………………………………………………………………………
11月21日(日)杵屋弥登悠リサイタル
1時半開演 2000円 フェニックスプラザ小ホール
「吉原雀」「賤の苧環」ほか。第3回。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(月)江戸邦楽の風景「吉原」
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
第1部「対談」日比谷孟俊、竹内道敬。
第2部・清元「北洲」清元梅寿太夫・清元喜美太夫、清元成美太夫・
           清元梅吉、清元吉志郎、清元成太郎。
長唄「吉原雀」杵屋利光、杵屋巳津也、杵屋巳之助、杵屋利次郎・
        杵屋裕光、今藤長龍郎、今藤政十郎、杵屋勝十朗。
        堅田喜三久社中。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(月)第14回 清元精調会
1時開演 5000円 三越劇場
「名寄の寿」志寿子太夫・勝三郎。「うかれ坊主」志佐雄太夫・三之輔。
「明烏」初栄太夫・栄吉。「雁金」美寿太夫・志寿造。
「十六夜」寿美太夫・美多郎。「小糸」美緒太夫・美治郎。
「玉兎」清寿太夫・志寿朗。「山姥」延寿太夫・榮三。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)第45回一中節菅野会
1時開演 無料 深川江戸資料館小ホール
「甲子」「吉原八景」橋本美砂子。「寿獅子」坂之上環。
「信田妻」菅野序美栄。「唐崎心中」菅野序美久。
「松がさね」佐々木あさみ。「かしく墓所之段」菅野序紘。
「椀久道行・上」菅野序芙美。「椀久道行・下」菅野序春。
「俊寛」菅野序幹。菅野序恵美、菅野序枝、ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)第203回 長唄吉住会
1時半開演 3500円 日経ホール
「舌出し三番叟」吉住小乃紋、吉住小舞・吉住小留実、吉住小代英。
「梅の栄」吉住小茂枝・吉住小里代。「養老」吉住小柴・吉住小紗千枝。
「常磐の庭」吉住小世宇・吉住小三代。「お七吉三」吉住小代君・吉住小登江。
「紀州道成寺」吉住小与ひで・吉住小三友。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)第144回 生田流箏曲松の実会
10時半開演 はまぎんホール・ヴィアマーレ
司会・野坂操壽、野坂恵璃。
第1部「新高砂」より「三絃、箏、十七絃による四重奏曲」まで17番。
第2部は準師範・師範昇格披露、免状式。「扇の曲」ほか5番。
第3部「ゆき」「飛騨によせる三つのバラード」の後、
「(王嬰)」野坂恵璃。「六段の調」野坂操壽。二番独奏で終演。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)東音田島佳子追善会
1時開演 招待 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)秋季琵琶楽演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
11月23日(火)医家邦楽会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月24日(水)第六回唯是震一作品演奏会
7時開演 3000円 四谷区民ホール
平城京遷都1300年に因んで。
「合竹の賦」「霓裳羽衣之曲」三曲第五番「呂と律」
合奏協奏曲第十二番「ガルーダ」(迦楼羅)
出演・山本邦山、大久保雅礼、高畑雅紫登、中島一子、
    山本邦山尺八合奏団、正派合奏団。
……………………………………………………………………………………………
11月24日(水)吉岡龍見・富元清英演奏会
7時開演 4000円 紀尾井小ホール
「青峰悠映」「鹿の遠音」「菊の露」「虚空」「松竹梅」
賛助出演・吉岡龍之介、吉岡景子。
……………………………………………………………………………………………
11月24日(水)清元菊輔 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
11月24日(水)女流義太夫演奏会 11月公演
6時半開演 3000円 国立演芸場
「奥州安達原・謙杖館の段」「花雲佐倉曙・惣五郎住家の段」
太夫・竹本駒之助、竹本綾之助、竹本土佐恵。
三味線・鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤三寿々。
……………………………………………………………………………………………
11月24日(水)廣瀬量平作品連続演奏会
7時開演 3500円 国際文化会館岩崎小彌太記念ホール
「いざよい」「(王嬰)」「アキ」
「額田王による前奏曲と三つの歌」「鶴林」「まきむく」
遠藤千晶、河原抄子、小宮瑞代、久松彩子、帯名久仁子、毛塚珠子、
善養寺恵介、藤原道山。HJ伝統文化シリーズ⑨日本語と英語による会。
……………………………………………………………………………………………
11月25日(木)第20回 山川芳子地歌箏曲演奏会
7時開演 3500円 紀尾井小ホール
「子供の世界」「四季の眺」「都十二月」「白鳥に寄せる幻想」
賛助出演・山川園松、田辺園由香。田辺頌山。
……………………………………………………………………………………………
11月25日(木)萩岡松韻の世界in札幌
6時開演 5500円 札幌市教育文化会館小ホール
「松竹梅」「秋篠寺」「明石セレナーデ」「須磨の嵐」「六玉川」「落葉松」
……………………………………………………………………………………………
11月26日(金)邦楽聖会
7時開演 4500円 東京オペラシティリサイタルホール
「虚空鈴慕」尺八・福田輝久。
「七小町」三絃・杵屋子邦、箏・黒川真理(助演)、尺八・福田輝久。
「洋上の雲、変幻すⅡ」箏・黒川真理(助演)、三絃・杵屋子邦。
「音の干渉第7番」尺八・福田輝久、玉井伴和、鯨岡徹。
「色は匂へど」尺八・福田輝久。三絃・杵屋子邦、箏・黒川真理(助演)。
……………………………………………………………………………………………
11月26日(金)田嶋直士尺八の世界
3時・7時(2回公演)4000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月26日(金)和楽器ライブ
7時開演 2500円 彩音ホール
「彩囃子」「烈雪の舞」「開」「東風」「胡桃の森で」「即興演奏」ほか。
山中信人、小濱明人、池上眞吾。
……………………………………………………………………………………………
11月26日(金)ギター尺八デュオ「弦竹」
6時開演 1500円 西白井駅アンの家
尺八・金野鈴道、ギター・柳町正隆による「弦竹(いとたけ)」霜月ライブ。
「風のエッセイ」「タイスの瞑想曲」ほか。
クラシックからフォルクローレまで幅広いレパートリーのデュオ。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)第44回箏曲東芳会
11時開演 無料 日本橋劇場
原田東龍主催。山田流箏曲の古曲新曲を会員ほかにより演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)第三回杵家派伝承曲の会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
「浦島」「棹の雫」「露の手枕」「大内花宴」「乱菊の胡蝶(常磐津長唄掛合)」
六世家元杵家弥七、二世杵家弥佑、杵家かをる、ほか。
常磐津初勢太夫、常磐津文字蔵、ほか。囃子・堅田喜三久社中。
今回が最終回である。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)岡安会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)第48回 火星会同人作品発表演奏会
12時開演 3000円 三越劇場
第一部・各派花形。「河庄」錦乃掬仙。「浜の松風」常磐米司。「恋し恋し」
吏美いち裕。「十六夜」飯島晴香芝。「本牧亭」井筒幸和。「秋の夜」常磐なみ米。
「野崎村」竹村花淑乃。「明治一代女」堀小藤乃。「纏ざくら」蓼爽野。
「宵のなぞ」錦乃まい優。「女傘」井筒亜喜。「酔った振りして」堀小寿鳳。
「旅役者」常磐のぶ米。「風荒き」竹村てる千恵。「主さん」山田脩司。
「二人が仲」吏美喜絵。「闇の夜」菊地竜月。「恋の道行」常磐米ぎく。
「手紙」竹村てる勇美。「四万六千日」春日とよ喜栄翠。「紅かづら」
幸村美冴映。「矢車に」常磐敏米。22番終了後挨拶舞台。
第二部・小唄華舞台。「玉手御前」飯島晴香世。「春がすみ峠」稲舟妙春。
「梅の湯島境内」筑前翠瑶。「毛剃」錦乃まいふみ。「末広狩」不二小みね。
「彦乃」堀小りく。「冬牡丹」常磐米由布。「遊女夕霧」峰村好美佑。
「萩のひと叢」栄由利音。「うづ潮」蓼初野。「佃流し」蓼鈴子正。「本牧更紗」
蓼胡一舟。「神田川」柴よし。「初花」錦乃まい太郎。「子持梅」蓼広章。
「長崎丸山花月」佐々舟澄静。「浮いたかひょうたん」菊村てる。「大つごもり」
飯島ひろ晴香。「文覚恋ざんげ」栄由利奈。「養老の滝」稲舟桂寿。「剣客商売」
蓼競三。「唄声の」堀小治由紀。「あかつきの」井筒治幸滋。
第三部・明日の小唄(特集)「三日月さん」春日とよ芝霞。「かまきり」
春日とよ五朗丸。「放浪記」堀小代枝。「お吉哀歌」飯島ひろ喜。「信長」
稲舟妙寿。「天気予報」紅孝子。「ここは雪国」竹村花喜志。「祭り」蓼津留千代。
「スカイツリー」不二小みち。「果報な男」蓼競雪野。「さつき風」蓼房喜。
「降る雨に」永井ひろ。「馬賊芸者」本木寿以。「思い出通り」華兆史乃。
「あじさい」竹村てる花。「茶屋町通りたけくらべ」峰村好美佐。「消えた夢」
飯島ひろ子。「深川育ち」栄由利。「所詮この世は」常磐まさ米。
「吾輩は猫である」菊村しづ。「男でござる」菊地満佐。「龍馬伝」佐々舟澄枝。
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)二胡の空間秋響
5時開演 4000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)晴風会玄奥尺八公演
2時開演 3000円 証券ホール
「春謳歌(吉田晴風)」「虚空」「桜狩」「雪」「うぐいす」ほか。
佐々木晴風、浅井晴風ほか。
賛助出演・柴山三栄子、藤田親小夜、藤木豊乃、三木谷裕ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)小唄鶴岡初穂会
1時開演 水月ホテル鴎外荘
捨て番の後、御祝儀「舞鶴」以下第一声で紹介する。
「雨や大風」真木優那(5才)「水の出花」寺井亜紀。「竹になりたや」
細川祥子。「どうぞ叶えて」岡部明子。「佃流し」清水高弘。「昔は昔」鶴岡穂明。
「ひつじ草」水林峰子。「辰巳の左褄」矢作京子。「ゆく春」富田耶子。
「春霞ひくや」栗原敏子。「茶のとが」鶴岡穂恍。「毛剃り」鶴岡穂明。
「浜町河岸」鶴岡穂君。「空ほの暗き」中村みさ子。「昔隅田」中村菊吉。
「清心」徳武定男。「曽根崎心中」中村順一。「小春」田淵裕美。
「婦系図」角間みきえ。「木小屋」鶴岡芳幸。
小唄振り「浜町河岸・惚れて通う」立方・若柳勒芳。守谷幸則・鶴岡初穂。
入箏・日高さとみ。「辰巳の左褄」鶴岡初基代弥。「蚊やり香」鶴岡初桂。
「青々と」会主・鶴岡初穂。
泉鏡花作「婦系図・湯島境内の場」語り・萩田こうこ。
「上がる石段」富田耶子。「久しぶり」鶴岡穂明。
立方・若柳勒芳。糸・鶴岡初穂。入箏・日高さとみ。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(月)春日会慈善会
11時開演 三越劇場
「春日野」で開幕。「残る月」とよ勇佐世。「もみじ」とよ紅葉。「満月や」
とよ和乙。「それですもうと」とよ喜裕。「ほしの」とよ艶子。「蔦かづら」
とよ喜菊。「うそもかくしも」とよ高壽。「直侍」とよ芝子ひろ。「縁があったら」
とよ芝霞。「柳さえ」とよ艶静香。「明治は遠く」とよ花扇。「京の女」とよ芝道。
「中洲の思い出」とよ芝福。「佐渡はしぐれて」とよ稲里。「上り下り」
とよ花乙。「今日はお別れ」とよ奈世純。「朝顔のあした」とよ竹葉。
「山中しぐれ」とよ実良。「石川や」とよ葫満子。「向島名所」とよ芝松。
「五月雨や空」とよ重葉。「目に青葉」とよ芝穣。「主さんと」とよ五凛京。
「腕守」とよ稲枝。「柳橋から」とよ喜扇里。「ひょうたん」とよ亜貴乃。
「せかれせかれて」とよ五幸信。「隅田川」とよ位世。「夢の吉原」とよ稲園絵。
「待宵月」とよ芝濔。「影ぼうし」とよ抄艶。「惚れて通うに」とよ重雅。
「牡丹刷毛」豊裕美佐。「逢い見ての」とよ花駒乃。「勝名のり」とよ宏和。
「豊年の雪」とよ喜歌賀。「止めては見たが」とよ稲雪。「橘や」とよ稲佐。
「好きと嫌いは」とよ紫世。「仲町育ち」とよ和乙香。「河庄」豊萩五久。
「曽根崎心中」とよ芝洲芽。「一声は月」とよ花次。「末摘花」とよ芝よ。
「主はアメリカ」とよ実津。「つれなくされし」とよ津弥。「女夫船頭」
とよ芝みち。「与作馬追い」とよ津喜子。「三千歳」とよ芝あや。「今朝の別れ」
とよ古都乃。「時雨茶屋」とよ芝こと。「年の瀬や」とよ五凛粋。「櫓下」
とよ喜扇光。「無理な首尾して」とよ芝達。「秋扇」とよ稲秀。「蝶千鳥」
とよ五幸扇。「竹に雀は」とよ花舞子。「浦里」とよ芝恭。「お梶」とよ稲冴。
「今日一日」とよ晴小佳重。「高時」とよ芝穂。「かぐや姫」とよ花国。
「吉三節分」とよ芝きみ。「うどんやさん」とよ喜満歌知。「女気」とよ稲園之。
「青いガス灯」とよ芝杏。「酒と女」豊信楽。「萩」とよ芝豊。「夕やけ」
とよ芝桃。「いいのよいいのよ」とよ勇紀。「昔は昔」とよ扇文。「辰巳の左褄」
豊芝規。「橋渡し」とよ芝京。「又の御見」とよ芝若。「人目の関」とよ抄扇。
「明日は浮名」とよ稲栄代。「三社祭」とよ葭音。「雪はしんしん」とよ五幸久。
「佃流し」とよ芝さ。「河水」とよ喜扇弥。「落人の色香」とよ五凛胡。「おその」
とよ佐夫子。「江戸祭り」とよ萩千代。「笠森おせん」とよ千扇。「河太郎」
とよ栄実弥。「まねき」とよ稲月。「寿鶴」とよ芝枝。「深山りんどう」とよ信緒。
「水芸」とよ花三。「川竹」とよ芝媛。「残菊物語」とよ芝青。「助六」豊稲之。
「浦漕ぐ舟」とよいち花。「梅川」豊吉久。「逢うて別れて」とよ喜裕美。
「三好野の」とよ芝丸。「初雪」とよ美英昌。「権八」とよ芝芳。「心で止めて」
とよ信乃。「赤坂見附」とよ雛世。「湯島境内」とよ晴寿々重。「当代珍らし」
とよ夏花。「夕霧」とよ小宏。「ぬれてしっぽり」とよ艶子園。「二人が仲」
とよ五凛。「狐踊り」とよ芝鳳。「年に一度」とよ稲裕。「三吉小室節」
とよせい吉。「上汐」とよ音司。「廻り燈籠」とよ浜栄実。「いざさらば」
とよ津た。「地廻り」とよ登喜。「わしが在所」とよ晴重寿。「日本橋上」
とよ喜ぬ。「三人上戸」とよ美爽。「日吉さん」とよ喜龍。「風さささ」とよ徳花。
最後に唄・春日会会長春日とよ栄芝。糸・元会長春日とよ五、
前会長春日とよ稲のそろい踏みで「いつしかに」を唄って千秋楽を迎える。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(月)五世岸澤式佐
6時半開演 4500円 紀尾井小ホール
江戸音楽の巨匠たち、その人生と名曲。第11回は五世岸澤式佐。
第一部「対談」竹内道敬、渡辺保。
第二部「宗清」浄・常磐津清若太夫、光勢太夫、若羽太夫、松希太夫。
      三味線・常磐津一寿郎、岸澤式松、岸澤式明。
    「将門」浄・常磐津一巴太夫、巴瑠幸太夫、秀三太夫、千寿太夫。
      三味線・常磐津英寿、八百八、菊与志郎。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(火)新胡初奈会 新橋古今亭
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。

1、12月12日(日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

2、1月9日(日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、11月27日(土)三越劇場
   第48回 火星会演奏会
   新内小唄「剣客商売」唄・蓼競三 糸・菊村しづ 上・菊村てる

2、12月5日(日)松戸市古ヶ崎市民センターホール
   第14回 中條京子のお楽しみ会
   1部 唄・三味線「青々と」「葉桜や」「遊び上手」「ほどほどに」
     「昔隅田」「年の瀬」「招き猫」「明治一代女」「虫の音」「神田祭」
     「梅は咲いたか」「今日も又」「夢の柳橋」「こぼれ露」ほか。
   2部 ゲストコーナー
      昔懐かしい「てるさんの紙芝居」
      黄金バット、桃太郎ほか。峯岸照恭。
   3部 古典舞踊・新舞踊
     「江戸の初春」「さのさ」「おてもやん」ほか。
3、1月14日(金)証券ホール
   「御宿かわせみ」唄・蓼競三、糸・菊村しづ

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「12月号のご案内460号」「11月の運勢457号」「NHK11月457号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
12月号目次                 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【リサイタルを終えて】山木七重(24)
【邦楽道しるべ】東山晋士(25)【長唄芸語】稀音家義丸(28)
【大日本家庭音楽会三代記】坂本正彦(30)【四季随想】杵屋栄禧(34)
【創作の景色】菊村しづ(36)【長唄正本研究】(38)【小唄オシャレ考】
竹越治夫(42)【島根邦楽集団】田村拓男(45)【日本音楽聞書帖】
笹井邦平(48)【芸競前評判記】笹井邦平(52)【ことの小箱】野川美穂子(54)
【グルメ紀行】田村彌笑(56)【NHK】(76))82ょうかいち加子夫妻による二つの邦楽鑑賞会)
【演奏会】(63)【江戸小唄】(67)【12月の運勢】(59)【ニュース】(23・41・53)【歩み】(72
)【歌舞伎】(23)【記録】(60)

【グラビア】新内仲三郎・新内三の会・多聲会・稀音家義丸・新潮会・
山川園松浴衣会・研箏会・尺八雅道会・砂崎知子・萩岡松韻・
牧野由多可作品展・三橋貴風・宮田沙矢香・都一中・永井派名取り式・
雅流名取り式・栄芝の會・成田屋ゆかりの小唄振り・蓼胡満和・
蓼津留千代・堀派ゆかた会・鶴岡会・宮川千枝・中條京子・みすじ・
雅福仙・新胡初奈会

演奏会広告(五十音順)安藤政輝(3)杵屋勘五郎親子会(4)宮薗節(5)
★読者優先演奏会情報フォーマット(82)

一般広告(五十音順)加藤邦楽器(79)亀屋(80)北川(81)
作者邑(77)三味線かとう(78)新橋野村(80)竹うち(79)
たのしい三味線(81)鶴屋(80)中川写真(80)南雲堂(77)
日本伝統文化振興財団(2)東山楽譜(81)舞踊プロモーション(77)
三越劇場(14)光春野村(79)宮本卯之助(77)矢野(80)
龍角散(79)ワード印刷(77)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第35回】 学問成就・亀戸天神・12月23日(祝・木曜日)
JR総武線亀戸駅北口改札口 午前10時集合
香取神社・普門院・亀戸天神社・船橋屋本店・龍眼寺(萩寺)
升本本店(昼食・亀戸大根あさり鍋めし5,250円
          *飲物別・プレゼント交換予定)
1時間ちょっと、ぶらぶらして、12時前には昼飯を食べて酒を飲む。
あとは適当に自主解散のような、お気楽会です。
当日はクリスマスイブイブなので参加者は
5百円程度のプレゼントを一つお持ちください。
昼飯の時に交換会を行います。
プレゼントは5百円以上、上限は問いません(笑)
沢山の皆様のご参加をお待ちしています♪

◆ 会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp <Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp>  おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成23年1月14日(金)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★第4回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」★
  ~メルマガ450号記念・目賀田武蔵先生追善~

「めるまが」読者、並びに「邦楽の友誌」愛読者、そのお友達(笑)
のための公募による第4回目のコンサートを催します。
プロ・アマ混合のオープン戦です。
会費一人1万円(出演料・宴会代含む)
出演してもしなくても会費は同じです。
邦楽だけではなく、舞踊での参加も歓迎致します

■日時 2月6日(日)3:30開場4:00開演(乾杯)
■会場 お江戸日本橋亭(地下鉄銀座線三越前駅下車)
  中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F ?03(3245)1278

*出演される方 1月10日(月)締め切り
(要演目、曲名、出演者名、助演者名、所要時間(含出入))
  *出演されない方1月31日(月)締め切り

■お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
*助演者からも会費を頂きます。
*所要時間は出入りを含めます。
(10分を超える演目については、
  時間の調整をお願いする場合がありますので事前にご承知下さい。)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成23年5月27日(金)3000円 証券ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP