┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2010年3月5日第423号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■平成22年度東京芸術大学公開講座
  箏≪さくら≫、地歌三絃を弾こう。
  今年は、従来の箏のコースに加えて、
  地歌三味線の基礎コースを初めて開講する。
■3月14日(日)春日会若草ライブ 2時開演 春日会館ホール

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「一行だけで十分でしょうか」(目次の1)
★東京芸術大学公開講座のお知らせ・浪曲乙女組!+武春兄貴!(目次の2)
★3月6日より3月14日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内421号」「運勢422号」「NHK422号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp  へ。
  年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【若草ライブ パート5】
3月14日(日)2時開演 無料 春日会館ホール
第一声で紹介する。「長兵衛」豊吉久道。「水の出花」豊喜裕峰。
「勝名のり」とよ芝福。「新地から」とよ稲久。「日吉さん」とよ喜歌賀。
「今日も又」とよ芝鳳。「春の夕べの」とよ花次。「主はアメリカ」とよ五祥。
「待宵月」とよ実夕。「笠森おせん」とよ吉馬。「毛剃」豊喜美康。
「辰巳の左褄」豊宏和。「三社祭」とよ喜裕初。「松島」とよ稲里。
「春の足音」とよ喜満歌知。「あけぼのに」とよひろ代。
「信濃屋」とよ艶子園。「今日一日」とよ吉栄。
「恋しき人はよその人」とよ五幸廣。「心でとめて」とよ音司。
春日会会長とよ栄芝が提唱した次代を担う春日小唄の育成のためのライブ。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご
連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(416)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            一行だけで十分でしょうか
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
昔の1月、2月というと「お弾き初め」以外は
ほとんどなかったように思う。
昭和50年代の「邦楽の友」はまだ活字組だったから、
演奏会案内のページは一行(20字)以内で納めていた。
これを一行広告といった。

一行限定なので「お弾き初め」では文字数を取りすぎる。
とにかく削らなければならないというので
「新年会」としたり、のちには「初」としたりしていた。
だからその頃の1月、2月の演奏会案内は
そういう文字がぞろぞろと並んでいた次第である。

それに基本的には「お弾き初め」は社中限定である。
たいてい夜の部は宴席になる。
師匠とお弟子さんのお楽しみですね。
都々逸や、さのさ、といった余興も出る。
まあ1行でも問題ないわけである。

「お弾き初め」はそれでいいとして
ほかの演奏会はどうだったか。
当時の我が社(業界誌)のポリシーとして
実は、いかなる会も一行で済ませていた。
それでもクレームが来たことは一度もない。

「知っている人は知っているからいいのよ」
「大きな会には広告を出すから」
そんなような感じだったと思う。
縦の繋がりはあっても横の繋がりがない、
家元制度というのは実にシンプルなものである。

今でこそ「演奏会案内が一行で役に立つのか」
と言われそうだが実際どうなんだろう。
業界新聞などは今でもほぼ一行だし
それはそれで十分間に合っていそうな気がする。
あまり喜ばれたこともないことだし。(笑)

「めるまが」の演奏会情報も同様である。
これを一行にすると手間が省けるのですが。(笑)
少しは皆さんの役に立っているのでしょうかねえ。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp> (35文字5行以内でお願い
致します。)
……………………………………………………………………………………………
【平成22年度東京芸術大学公開講座のお知らせ】
今年は、従来の箏のコースに加えて、ご要望にお応えして、
地歌三味線の基礎コースを初めて開講いたします。
問い合わせは、下記へどうぞ。
東京芸術大学上野キャンパス
・学生支援課総務係 050-5525-2065 (申し込み方法について)
・音楽学部庶務係 050-5525-2304 (講座の内容等について)

【箏≪さくら≫、地歌三絃を弾こう】
*日 時 2010/8/5(木)~8/7(土)10:00~17:00 計18時間
*講習料 16,600円
*定 員 30名(最小開講人数:23人)
*対 象 中学生以上の市民一般
*当日ご用意いただくもの (撥以外は当日購入も可)
【箏コース】
*爪(象牙製、生田流の大々または大)
*テキスト『生田流の箏曲』(講談社)
*楽譜「箏基礎奏法学習のための〈さくら〉-主題と変奏-」
                  (大日本家庭音楽会)
【三絃コース】
*撥(材質は問いません)
*指すり・指かけ
*膝ゴム
*楽譜「宮城道雄 三絃小曲集」(邦楽社)
……………………………………………………………………………………………
「浪曲乙女組!+武春兄貴!」
3月28日(日) 14:30開場15:00開演 於:新宿御苑前・四谷区民ホール
木戸銭・全席指定 前売3,000円 当日3,500円(60歳以上500円)
御予約・お問合せ 篝火03-3355-2039 mail@kagaribi.com
東西の女性若手浪曲師、玉川奈々福、菊地まどか、春野恵子が組む
浪曲ユニット、「浪曲乙女組!」と、その兄貴格の人気浪曲師・国本武春
出演による「浪曲乙女組!+武春兄貴!」の公演のお知らせです。
そもそも「東西交流をしろ!」と玉川奈々福をけしかけたのが、国本武春。
大先輩の言葉を受け止めた奈々福が、まどか、恵子に呼び掛け
「浪曲乙女組!」を結成したのが2007年。四年目の今年は、
では、「黒幕」にもご出演いただこうではないかと、
バージョンアップしての公演です。今年はバラエティコーナーを
大きく設けることはせず、「これが浪曲!」と、それぞれが思う演目を
力の限り演じる、「がっつり浪曲」という会をもくろんでおります。
浪花節というと、「おぢいさんが」「青筋立てながら」「うなる」「難解な」
もの……そういう世間のイメージに、コブシ固めてパンチ食らわしたい
思いは今年も同じ。個性の違いを武器に、お腹一杯楽しんでいただくべく
一生懸命つとめたいと思っております。
曲師は、浪曲三味線の第一人者である名人・沢村豊子と、
弟子の沢村さくら。そして関西から虹友美を迎え、
曲師による三味線の違いも楽しんでいただきます。
どうかご来場を賜りたく、お願い申し上げます。玉川奈々福
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。☆印は芸術祭参加。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)長唄演奏会「道」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「高砂丹前」日吉小都音・稀音家和。
「吾妻八景」日吉小都女・日吉小左都。
「鉢の木」日吉小三八・稀音家祐介。
「鷺娘」稀音家光・日吉小静。
「梅の栄」日吉八寿美・稀音家一宣。
「嫗山姥」日吉小乃・日吉小えい。
……………………………………………………………………………………………
3月6日(土)春日とよ芝桃「芝桃会」見台開き
12時開演 無料 三越劇場

春日会会長春日とよ栄芝補導による門下の春日とよ芝桃見台開き。
御祝儀「春日野」「春の夢」「松竹梅」の後、第一声で紹介する。
「櫓下」とよ芝浩。「夜桜や」豊芝洲。「木曽しぐれ」浜田礼子。「お互いに」
上野久美子。「深山りんどう」とよ芝芳。「日の出宝満」とよ芝丸。
「木遣りくづし」永田八朗。「かまわぬ」とよ芝桃泉。「時雨茶屋」
とよ芝あや。「柳屋お藤」とよ芝枝。「勝名のり」河合英史。「浦里」
とよ芝豊。「明けそめて」とよ芝桃遊。「辰五郎」とよ芝さ。「白扇」
とよ芝桃月。「辰巳の左褄」山中昌子。「河庄」とよ芝若。「御所のお庭」
原勇。「佃流し」福田光博。「日本橋下」七條了正。「博多どんたく」
西森奈保子。「三つの車」とよ芝桃弓。「梅は北野」鵜原定良。「笠森おせん」
大高洋。「ほたる茶屋」鶴田昌昭。「博多流し」豊芝之。「三吉野」角田静江。
「心して」高木章次。「涼み舟」荒賀街雄。「久しぶり」小島慎一。「茶の科」
平田耕一。「春霞引くや」豊芝彦。「日本橋上」とよ芝桃柳。「惚れて通う」
目賀田武蔵。「春浅き」加濃好久。「今日一日」山田脩司。「権八」橋本喬。
「青柳の糸」永山吉則。「上り下り」由井克巳。「浜町河岸」豊芝仙。
「寿づる」とよ芝桃。「うらうらと」とよ栄芝。
清元「日本橋」立方・花柳若由美。柳栄一、美寿太夫・美多郎、美三郎。
端唄「柳の雨」立方・若柳勒芳。守谷幸則・松本美絵、芝桃、柴田祐子。
「向島名所」立方・浅草福了子。
     河合英史・とよ栄芝、とよ芝浩、とよ芝桃月。
「河水」立方・赤坂香帆留。永山吉則・とよ栄芝、豊芝洲。
「神田祭」立方・出雲蓉。とよ芝桃・とよ栄芝、とよ芝浩。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)清元研究会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「座頭」清元梅寿太夫、清元喜美太夫、清元隆美太夫・
     清元梅吉、清元吉志郎、清元静二郎。
「山姥」清元梅光、清元梅美紀、清元梅春葉、清元紫蝶・
     清元紫葉、清元香葉、清元梅弓。
「権九郎」清元紫寿文、清元美佳代、清元梅紫寿、清元梅美葉・
      清元梅丸、清元梅丸美、清元梅一葉。
「三千歳」清元梅寿太夫、清元小成太夫、清元益次太夫、清元喜美太夫・
      清元梅吉、清元吉寿朗、清元成太郎。
主催・清元流。監修・清元梅吉。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)扇よし和新年会
一ツ橋如水会館3階「松風の間」
御祝儀「白扇」より「青々と・男ぶり」まで57番を演奏する。
賛助出演・松風若裕、柴よし、竹枝せん男、各社中。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)小唄菊岡派創立五周年記念会
1時開演 無料 いせ山会館(桜木町駅)
捨番17番の後「六段くずし」「葉ざくら・青々と」の合奏二番。
新名取「花の雲」弘花。「芝浜」弘さと。「川水」弘千穂。「川竹」弘悦。
「辰巳の左褄」弘順。新師範「夢の柳橋」弘康。ほか社中で55番を演奏。
賛助出演・鶴岡初桂、田村てる若、立花素光、各社中。
家元菊岡弘は弘香、弘多枝の糸で「五月雨の(池の)」を唄う。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)箏曲由香和会
11時開演 無料 海老名市文化会館小ホール
田辺園由香、由香和会会員により
「寿くらべ」「三重奏曲」「須唄流三章」ほか22曲。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)第47回弥生会尺八演奏会
10時開演 無料 情文ホール
「夕顔」井上称童。「稚児桜」小林鳳文。「春の調」樋口えい山。
「四季の眺」西川俊之輔。「西行桜」諸井如宣。「七小町」梶田邦輔。
「秋の言葉」徳江如佑。「夜々の星」阿美如嘯。「奈賀良の春」家後初輔。
「俊寛」中田瑞元。「春の曲」橋本鳳悠。「吾妻獅子」斉藤松軒。
「春日詣」大村鳳軒。「残月」岡本如包。「青柳」小林桂輔。
「袖香炉」岡逸調。「八重衣」永井如芳。「名所土産」久松如陽。
「臼の声」永井如芳。「萩の露」光吉鳳げん。「御山獅子」実方鈴雀。
「東獅子」和田瑞洞。「長恨歌」八十川欣盟。「八重衣」大槻鶯軒。
「酒」小野瀬如春。「八島」鈴木如敏。「ままの川」岡逸調。
……………………………………………………………………………………………
3月7日(日)内田流「春を舞う会」 ウェスティンナゴヤキャッスル
……………………………………………………………………………………………
3月9日(月)オーケストラアジアジャパン
7時開演 5000円 紀尾井ホール
劉文金と中国楽器の名花たちを迎えて。
第一部「二つの舞曲」琵琶楽「崩れ」「みだれによる幻想的協奏曲」
第二部・古箏協奏曲「丹青仙子」琵琶協奏曲「東方之魂」
二胡協奏曲「長城幻想」二胡・琵琶協奏曲「火ー彩衣姑娘」
……………………………………………………………………………………………
3月9日(月)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 国立演芸場
「伽羅先代萩 竹の間の段・政岡忠義から床下の段」
第29回伝承者研修発表会。
太夫・竹本綾之助、竹本土佐子、竹本土佐恵。
三味線・鶴澤駒治、鶴澤津賀榮。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)新内仲三郎弾き初め会
12時開演 無料 内幸町ホール
「吹き寄せ」で幕開き。19番を上演する。
フィナーレに弾き語り・新内仲三郎、浄瑠璃・新内剛士、上・新内仲之介で
「東海道中膝栗毛 赤坂並木の段」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)第34回 井筒由喜の会
12時開演 無料 アルカディア市ヶ谷(私学会館6階伊吹)
「高砂」亜喜、小由う・万喜なみ、万都柳で幕開き。
井筒小都江会長、みどり会、幸の会、万史、治幸滋、寿喜美、万紗弥、
寿美の会、万喜なみ、各社中が賛助出演、65番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)馬場信子リサイタル 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
3月13日(土)杵勝会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)若草ライブ パート5
2時開演 無料 春日会館ホール
第一声で紹介する。「長兵衛」豊吉久道。「水の出花」豊喜裕峰。
「勝名のり」とよ芝福。「新地から」とよ稲久。「日吉さん」とよ喜歌賀。
「今日も又」とよ芝鳳。「春の夕べの」とよ花次。「主はアメリカ」とよ五祥。
「待宵月」とよ実夕。「笠森おせん」とよ吉馬。「毛剃」豊喜美康。
「辰巳の左褄」豊宏和。「三社祭」とよ喜裕初。「松島」とよ稲里。
「春の足音」とよ喜満歌知。「あけぼのに」とよひろ代。
「信濃屋」とよ艶子園。「今日一日」とよ吉栄。
「恋しき人はよその人」とよ五幸廣。「心でとめて」とよ音司。
春日会会長とよ栄芝が提唱した次代を担う春日小唄の育成のためのライブ。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(日)奈良県三曲協会
12時開演 無料 生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき
第10回箏三絃尺八の演奏会。
会長焼田教山ほか会員社中により
「八島」から「甘樫の丘にて」まで18曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。

1、3月14日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

1、4月11日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時~3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時~6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、3月28日(日)松戸市中央ライオンズクラブ主催
   松戸市老人ホーム 唄と踊りのボランティア
   松戸小うた連参加

2、4月3日(土)松戸八柱桜まつり
   松戸小うた連参加

3、4月4日(日)松戸八ヶ崎桜まつり
   松戸小うた連参加

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134-8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内421号」「3月の運勢422号」「NHK3月422号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★
【第34回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp <Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp>  おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成23年1月 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成22年5月28日(第4金曜日)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成22年5月5日(祭)2200円 国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP