┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2009年1月30日第367号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■2月3日(火)小唄鶴亀会顕彰会 11時開演 無料 三越劇場
■2月11日(水・祝)藤井昭子伝統文化ポーラ賞奨励賞受賞記念祝賀会
■2月のNHK放送番組掲載しました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「はじめての尺八」(目次の1)
★藤井昭子祝賀会・市丸師13回忌法要(目次の2)
★1月31日より2月8日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内365号」「運勢366号」「NHK367号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
  月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは info@hougaku.co.jp へ。
  年間購読9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【小唄鶴亀会顕彰会】
2月3日(火)11時開演 無料 三越劇場
長生秀師追刻記念演奏「長生」
    唄・長生松代 長生松奈美 長生真帆
  三味線・長生松帆 長生嘉杏 長生芙美代
蓼胡鈴師追刻記念演奏「白扇」
    唄・蓼奈美輝 蓼鈴緒 蓼輝光 蓼胡文ひろ 輝光しず
  三味線・蓼胡文雄 蓼胡鈴子 蓼胡志枝 蓼加津柳 蓼鈴子正
井筒万津江師追刻記念演奏「筒井筒」
    唄・井筒治幸滋 井筒幸樹 井筒幸史 井筒幸和
  三味線・井筒小都江 井筒寿美 井筒幸紫

全87番を演奏する。
ご挨拶 小唄顕彰会 北村汎会長
     小唄顕彰会 上村幸以氏
手締め(6時頃)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jpまでご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(360)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
            「はじめての尺八」
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
尺八は難しい?いえいえ、音の出し方から丁寧にお教えします。
音楽が好きなお友達なら、どなたでもご参加いただけます。
お父さん、お母さんと一緒の親子参加もOK。
学校の先生の参加も大歓迎。
春休みは横浜みなとみらいホールに、みんな集まれ!!

横浜みなとみらいホール開館10周年記念<横浜銀行 Presents>
こども未来ミュージックプログラム「はじめての尺八」
講師 三橋貴風(尺八琴古流大師範)外山香(箏)大山潤一(尺八)
3月20日(金・祝)21日(土)27日(金)28日(土)29日(日)
13:00 ~ 16:30 (29日を除く)横浜みなとみらいホール内施設
公募参加者(小学生~高校生)を対象に、講師のアーティストが、
音を出すところからはじめ、最終的には簡単な曲がふけるようになるまで
丁寧に指導。最終日にはワークショップの成果発表会と講師による
ミニコンサートを行います。
公募参加者の体格にあわせて、2種類の尺八によるコースを設定。
小さなお子さんには、小振りな合成樹脂尺八を使ったコース。
大きなお子さん(含大人)には、竹製の尺八に迫る音色を奏でる尺八
「ノブレ管」(三橋貴風 監修)のコースをご用意しました。
さらに今回は、保護者や学校の先生もご参加いただけます。
子ども達と一緒に尺八の楽しさにふれてください。
応募資格 小学生~高校生、音楽経験不問。はじめて尺八にふれる方。
      保護者の方、学校の先生もご参加いただけます。
参加希望者全員の氏名、年齢(学年)、性別、学校名、住所、電話番号
をご記入のうえ、往復はがきかFAXにて下記までお申し込みください。
申込締切 第1回締切1/31(土)  第2回締切3/10(火) 定員30名
応募者多数の場合は抽選。第1回募集で定員に達した場合は、
第2回募集は行いません。
参加費用 小学生~高校生 1,500円  大人 3,000円
お申込み・問合せ 横浜みなとみらいホール「尺八ワークショップ」係 
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6
Tel:045-682-2020 Fax:045-682-2023

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【藤井昭子祝賀会】
2月11日(水・祝)6時開宴
レストラン・セラン
平成20年度第28回伝統文化ポーラ賞奨励賞受賞記念パーティ。
銀明会有志一同の主催による。
……………………………………………………………………………………………
【市丸師13回忌法要】
2月15日(日)江戸小歌中村市之輔と市丸会では
先代市丸師の法要を執り行う。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)素浄瑠璃の会
2時開演 3000円 お江戸日本橋亭
鶴澤三寿々勉強会第6回。
「嫗山姥(こもちやまんば)廓噺の段」
竹本駒之助・鶴澤三寿々、鶴澤津賀花。
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)名流小唄 三越
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)胡初奈新年会 半蔵門会館
……………………………………………………………………………………………
1月31日(土)常磐津綱男 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)長唄囃子藍の会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)箏曲三軒会
2時開演 無料 行徳I&Iホール
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)名流小唄 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)端唄松永会新年会
1時半開演 向山庭園
「せつほんかいな」梨紗。「紀伊の国」朝生。「空ほの暗き」花悠。
「ほれて通う」花治。「玉川」花姫。「梅は咲いたか」花郁。「春風が」花立。
「梅と松」花桃。「淀の川瀬」茂鈴。「米八」茂鶴。「米山」茂竹。「蘭蝶」茂駒。
「梅にも春」花雪。「黒髪」茂光。「柳の雨」花彦。「明がらす」茂波。
「かっぽれ」松永茂花。「たぬき」松永文茂。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(日)日本小唄連盟関西支部 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月3日(火)小唄鶴亀会顕彰会 三越劇場
11時開演 無料 三越劇場
1長生秀師追刻記念演奏「長生」
       唄・長生松代 長生松奈美 長生真帆
     三味線・長生松帆 長生嘉杏 長生芙美代
2蓼胡鈴師追刻記念演奏「白扇」
    唄・蓼奈美輝 蓼鈴緒 蓼輝光 蓼胡文ひろ 輝光しず
  三味線・蓼胡文雄 蓼胡鈴子 蓼胡志枝 蓼加津柳 蓼鈴子正
3井筒万津江師追刻記念演奏「筒井筒」
      唄・井筒治幸滋 井筒幸樹 井筒幸史 井筒幸和
    三味線・井筒小都江 井筒寿美 井筒幸紫
4勝名のり 守谷幸則 安藤貞子
5惚れて通う 春風がそよそよ 目賀田武蔵 蓼胡葉万
6清心 雪はしんしん 長生松秋 長生松代
7向島名所 春風がそよそよ 井上つる政 井上つる一
8落人(梅川) オーイ山王 千紫佐千恵 千紫伊登恵
9獅子頭 篠崎ひろみ 蓼胡宏 小原一郎
10薄べにざくら 軽くなんでも 蓼輝光しず 蓼輝光
12時頃
11八重一重 井筒幸和 井筒治幸滋
12上野の鐘 ほどほどに 蓼葉万駒 蓼胡葉万
13春浅き 井上貴世一 井上つる貴
14吉三節分 ここは住吉 千紫三恵 千紫巳恵
15めぐる日 春風がそよそよ 秋野恵子 蓼胡宏
16明治一代女 お互いに 蓼鈴子正 蓼胡鈴子 蓼加津柳
17厄払い こぼれ松葉 長生松洋 長生松代
18お夏 井筒幸樹 井筒治幸滋
19梅月夜 祭り太鼓 井上清勇 井上つる和
20今日も又 蓼胡文ひろ 蓼胡文雄 蓼胡志枝
21あわざからす オーイ田吾作 千紫千弥寿 千紫伊登恵
22わしが思い 梅は咲いたか 有川幸彦 蓼胡宏 小原一郎
23梅ヶ香 春雨に降られて 蓼加津柳 蓼胡鈴子 蓼鈴子正
1時頃
24浜町河岸 春日とよ吉栄 春日とよせい吉 春日豊吉久
25石川や ほれて通う 小唄幸女織 小唄幸女
26楽屋を抜けて うからうからと 春日とよ幸佳 春日とよ五幸鈴
27十六夜 せかれ 井上寿美竜 井上恵美竜 井上双津竜
28浮世風呂 梅が咲いたら 蓼胡薙 蓼胡宏
29お宝お宝 ピンとすねたる 千紫香恵 千紫巳恵
30吉三節分 たまくらや 蓼輝光 蓼奈美輝
31勝名のり 春日豊五幸敏 春日豊五幸昌
32梅が香 井筒治幸滋 井筒小都江
33明治一代女 ほんのりと 蓼佳優 蓼胡満佳 蓼胡満絹
34春の仇夢 今宵は雨か 井上つる誠 井上つる一
35早や告ぐる 桜見よとて 小唄幸女貴史 小唄幸女
36紅かづら 蓼鈴緒 蓼奈美輝 蓼輝光
2時頃
37曽根崎 それですもうと 駒文光 駒家栄文
38落人の色香 くどき上手 春日豊芝惠 春日とよ栄芝
39蝶千鳥 初松魚 春日とよ五幸芳 春日とよ五幸
40逢うて別れて 目なしだるま 安藤貞子 春日とよ稲咲
41博多みれん 蓼胡真代 蓼胡満千加 蓼満沙
42上野の鐘 明石光都貴 蓼津留好
43青柳 春日とよ吉寿 春日とよせい吉 春日豊吉久
44吉三節分 雪のあした 鶴岡桂光 鶴岡初桂
45まとい桜 蓼治辰 蓼胡治
46向島名所 春日豊芝和 春日とよ栄芝 春日とよ芝丸
47青いガス灯 春日とよ五幸鶯 春日とよ五幸 春日豊五幸昌
48雲にかけ橋 心でとめて 小唄幸女友 小唄幸女
49みよしの 井上光辰 井上光子
3時頃
50四万六千日 蓼奈津哉 蓼胡奈津
51宵の口舌 やくのは野暮 石田省三 蓼胡満佳
52大雪や 都どり 春日豊芝彦 春日とよ栄芝 春日とよ芝芳
53上野の鐘 のび上り 駒文葉 駒家栄文
54筆のかさ 九尺二間 松本喜代司 春日とよ艶子 赤坂 理花子
55山中しぐれ 春日豊和乙介 春日とよ和乙 春日とよ和乙子
56春がすみ 雪のあした 井上光典 井上光子
57勝名のり 蓼胡司津 蓼胡奈津
58青いガス灯 春日豊芝仙 春日とよ栄芝 春日とよ芝祥
59酔いざめ 気に入らぬ 蓼胡千栄 蓼津留好
60浜町河岸 春日豊和乙喜 春日とよ和乙 春日とよ和乙子
61長兵衛 ちょいと出るにも 鶴岡初基代弥 鶴岡初桂
62青柳の糸 裏のせどや 坂本勲夫 蓼胡満千加 蓼満沙
4時頃
63常磐津林中 菊地満佐鶯 菊地満佐 菊地芳月
64凍る夜 吉三節分 井上光藤子 井上光子
65赤いもので 熱燗一杯 松風裕通一 松風若裕
66ほたる茶屋 春日豊和乙泉 春日とよ和乙 春日とよ和乙子
67お梶 竹枝緑喜京 竹枝緑麻喜
68青柳の糸より お清杓子 宮川千昌 宮川千枝
69吉三節分 ほどほどに 永井ひろ扶美 永井ひろ
70浦漕ぐ舟 春日とよ艶子 春日とよ艶子園
71日吉さん ほてり顔 菊地満佐大 菊地満佐
72堀川 春霞(浮世)吏美いち次郎 吏美いち絵
73今日一日 茂木尚哉 蓼津留千代
74辰巳の左褄 竹枝緑喜和寿 竹枝緑麻喜
75深情け ままになるなら 春日とよ五祥 春日とよ五
5時頃
76月の都 松風英創 松風若英
77お染め いいたいことも 春日豊花遊 春日とよ徳花
78初島田 春日豊艶子今 春日とよ艶子 春日とよ艶子茉里
79牡丹刷毛 どうした拍子か 春日とよ宏藤 春日とよ小宏
80青いガス灯 黒崎亮一 蓼津留千代
81春浅き シャボン玉 小島慎一 長生松奈美
82傘の柄 浮気同志 春日とよ五峰 春日とよ五
83三千歳(一日逢わねば)春日とよ艶子 春日とよ艶子茉里
84編笠 柴小百合 柴よし
85吉三節分 涙かくして 蓼津留葉 蓼胡宏
86富士見西行 そんな女 上村幸以 長生松奈美
87春立つや 二人連の萬歳 北村汎 春日とよ艶子
ご挨拶 小唄顕彰会 北村汎会長
     小唄顕彰会 上村幸以氏
手締め(6時頃)
……………………………………………………………………………………………
2月3日(火)箏曲新潮会勉強会
6時半開演 無料 北とぴあつつじホール
「乱輪舌」横山伊綴流。「四季の遊」金澤法花能、中彩香能、新井来由賀。
「八段調」田中奈央一、千葉暢。「四季の眺」小間夕起子、佐藤順子。
「雪」齋藤孝枝。「東獅子」伊藤松超、伊藤ちひろ。
「六玉川」鈴木真為、佐久間景子、三古谷裕。
東京芸術大学山田流箏曲卒業生による第37回。
……………………………………………………………………………………………
2月4日(水)邦楽図鑑
6時開演 2500円 国立科学博物館日本館講堂
鬼の世界、節分に寄せて。
長唄「綱館」義太夫・日本舞踊「花競四季寿」より「萬歳」「鷺娘」
能楽舞囃子「鉄輪」(観世流)他。台東区芸術文化財団主催。
……………………………………………………………………………………………
2月6日(金)Gayo Koto Live 2009
7時開演 4000円 銀座TACT(タクト)
中垣雅葉(二十絃箏)石原茂樹(ピアノ)菅野太雅(チェロ)
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)菊地満佐新年会 日本橋ゆかり
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)常磐まさ米新年会 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
2月7日(土)井筒寿美 第8回 小唄寿美の会
1時開演 東京芝浦牡丹
第一声で紹介する。「羽織きせかけ」本田文子。「味」井筒寿美之。「佃流し」
楠戸千寿子。「露は尾花」佐伯しおり。「舟に船頭」武田仁。「心して」
井筒寿美礼。「よりかかりし」古川勝。「三ヶ月の」井筒寿美朗。「坂はてるてる」
殿木善子。「ささのきげん」井筒寿美弥。「梅に鶯」佐野義江。
「ちょいと出るにも」立川志らら。「桜見よとて」井筒寿美悠。「三千歳」
井筒寿美璋。「満月や」井筒寿美千代。「咲いた桜」井筒綾嘉寿。「吉三節分」
田島稔。「川竹」若林ゆき。「すきやちぢみ」奥埜計造。「きゃらの香り」
井筒寿美音。「皆ここに」井筒寿美乃。「初出見よとて」井筒寿美清。
「三つの車」井筒寿美由。「竹は八幡」井筒寿美香。「浮草」井筒香弥乃。
「四条の橋」井筒寿美寛。会主井筒寿美「寝ながらに・人のよしあし」
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)第6回鶴賀伊勢次郎新内勉強会
3時半開演 1000円 毘沙門天善国寺天書院
新内流し「蘭蝶」鶴賀伊勢次郎、新内勝志壽。
「日高川入相花王?堤の段」鶴賀伊勢次郎・新内勝志壽、鶴賀伊勢一郎。
獅子舞 ご祝儀「胡蝶獅子」作詞・西苑茉芙悠、作曲・鶴賀伊勢次郎
獅子舞・西川柳時(八王子車人形)
浄瑠璃・鶴賀伊勢次郎。三味線・鶴賀伊勢一郎、上調子・新内勝志壽。
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)長生松代新年会 グランドヒル市ヶ谷
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)錦心流琵琶如月会新春演奏会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「月下の陣」木庭千春。「児島高徳」上條孔玉。「川中島」町。
「湖水乗切」島田。「井伊大老」松永。「新曲紅葉狩」藤田。「羽衣」万木。
「桜狩」橋本史水。「常磐御前」渡辺幸水。「静」野村春水。「鵯越」宮里。
「鞍馬山」島田雄水。「五条橋」平松。「俊寛下」河合翔水。
「重衡」塩川清水。「花吹雪」畑尚水。「屋島の誉」中野頌水。
「宇治川の先陣」稲葉卓水。「舟弁慶」杭東詠水・中野淀水・松原孔水(掛合)
「勧進帳」森中志水。「大楠公」片岡仁水。「雪晴れ」高木璋水。
「瀧口入道の最期」檜木鶴苑。「鉢の木」阿部西水。「小原御幸」廣瀬会長。
……………………………………………………………………………………………
2月8日(日)新内枝幸太夫新曲発表ライブ 京都ぎおんラポー
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ ┃- ┃ル ┃マ┃ガ┃ジ┃ン ┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                        ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、2月1日(第1日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

2、3月8日(第2日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000

中條京子インフォメーション
1、4月5日(日)第14回松戸八ヶ崎桜まつり
  松戸小うた連は「元禄花見踊り」の衣装で参加します。

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339

……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・
一声は・新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・
小芳・辰巳の左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るはお夏・
柳橋から・夜桜・どうぞ叶えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分? TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時? TEL03(3723)7100
〓講師 田村彌笑〓   花梨会 http://www.geocities.jp/karinkai1999/
ブログオープン!  彌笑・紫蝶スタイル http://ameblo.jp/tokyoflower/

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内365号」「2月の運勢366号」「NHK2月367号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「2月のNHK放送案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ラジオ番組

邦楽のひととき[再5:20~5:50]午前11:00~11:30
月曜日 筝曲 尺八ほか
2日「冬の曲」石垣清美「四季の段」井口法能
9日「四季の眺」鈴木白韻「四季の遊」溝部園悠貴
16日「尾上の松」後藤すみ子「古傳巣籠」「打波」中村明一
23日(再)2008.02.04「縁の綱」「七福神」富元清英「鳥辺山」富成清女
火曜日 長唄
3日「橋弁慶」「末広がり」杵屋三左衛門 東音小島直文
10日「勧進帳」杵屋勝太郎 杵屋和吉
17日「横笛」東音大森多津子 東音岩田喜美子
24日(再)2007.04.03「梅の栄」「岸の柳」今藤郁子 今藤長由利
水曜日 浄瑠璃 古曲 現代邦楽(第5週)
4日 大阪 義太夫「奥州安達原」~袖萩祭文の段~竹本千歳大夫 豊澤富助
11日 清元「玉屋」清元栄志太夫
18日 富本節 「鞍馬獅子」富本豊穂 富本豊前
25日(再)義太夫 2007.11.21「嫗山姥」竹本土佐子 鶴澤三寿々
木曜日 小唄 端唄 琵琶 吟詠 ほか
5日 琵琶 「絵島配所の桜」岩崎玄龍 「紅葉狩」広瀬圭穂
12日 大和楽「夢」大和久萌 大和櫻笙
19日 吟詠 「梅がえに」横田岳せい 伊藤契麗
26日(再)うた沢・新内小唄2007.08.09「春は賑ふ」哥澤芝虎
                 「うしろ影」ふじ松加奈子

邦楽ジョッキーDJ尾上松也 金曜日11:00~11:50再土曜日5:00~5:50
6日 今月この舞台 早春の邦楽曲を楽しむ 清元「梅の春」
13日 今月の1曲 長唄「土蜘」
20日 この人に好奇心①ゲスト三浦しをん(作家)義太夫「心中天網島」
27日 この人に好奇心②ゲスト三浦しをん(作家)常磐津「駕屋」

邦楽百番 土曜日11:00~11:50再 日曜日5:00~5:50
7日 名古屋 箏曲「春の曲」今井勉 「唐砧」鈴木順子
14日 長唄「鷺娘」「廓丹前」今藤文子 今藤長十郎
21日 清元「落人」清元美寿太夫 清元榮三
28(再)大和楽 2008.03.14「蝶」大和左京 大和久満

邦楽のたのしみR2 土曜日9:30~10:00
7日 江戸VS上方① 内容未定 竹内誠(江戸東京博物館館長)
14日 江戸VS上方② 内容未定 竹内誠(江戸東京博物館館長)
21日 江戸VS上方③ 内容未定 竹内誠(江戸東京博物館館長)
28日 江戸VS上方④ 内容未定 竹内誠(江戸東京博物館館長)

邦楽テレビ番組

芸能花舞台 教育 木曜日 14:00~14:44 
再放送 土曜日 5:15~5:59 再々放送 日曜日 23:30~0:15
5日 冬をえがく 
「山中節」高橋キヨ子 本條秀太郎
舞踊「安宅松」西川扇与一  尺八「木枯」藤原道山
12日 人間国宝の至芸・米川文子
「オランダ万歳」「根曳の松」米川文子 米川敏子 米川文清 竹内道敬
19日 大津絵の世界 
舞踊・長唄「藤娘」藤間豊大郎 舞踊・長唄「瓢箪鯰」西川大樹
26日 伝説の至芸・猿若清方

いろはに邦楽 教育 水曜日 14:30~14:35
4日 雅楽 第1回「笙」芝祐靖  山田邦子
11日 雅楽 第2回「篳篥」芝祐靖  山田邦子
18日 雅楽 第3回「龍笛」芝祐靖  山田邦子
25日 雅楽 第4回「打楽器」芝祐靖 山田邦子

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか?★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【江戸のお散歩 第4回 お泊まり会】
2月15日(日)ホテル鬼怒川御苑
http://www.kinugawa-gyoen.co.jp/ <http://www.kinugawa-gyoen.co.jp/>
1泊2食付 飲み放題込み
消費税・入湯税込み
10,125円(当日集金)
現地集合 現地解散
予約が必要ですので1月31日までにお申し込み下さい。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第32回】未定
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
★交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成22年1月15日(金)証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成21年5月22日(金)3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成21年5月6日(水・祝)2200円 国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP