┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2008年10月31日第355号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■11月1日(土)高畠一郎箏リサイタル(芸)紀尾井小ホール
■11月3日(月・祭)宮下秀冽箏・三十絃リサイタル 証券ホール
■11月4日(火)藤井泰和地歌演奏会(芸)紀尾井小ホール
■11月7日(金)榎戸二幸箏曲リサイタル(芸)銀座王子ホール
■11月8日(土)山勢麻衣子演奏会 紀尾井小ホール
■11月のNHKラジオテレビ欄、アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「新内一路は一流の証し(祝辞より)」(目次の1)
★メルマガ@コンサート出演状況(目次の2)
★11月1日?11月9日までの演奏会(目次の3)
★「邦楽の友案内353号」「運勢354号」「NHK355号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【榎戸二幸箏曲リサイタル(芸)】
11月7日(金)7時開演 4500円 銀座王子ホール
「鳥のように」箏・榎戸二幸
「瀬音」箏・榎戸二幸、チェロ・藤原真理
「二つの個性」箏・榎戸二幸、箏・野坂操壽
「根曳の松」箏・榎戸二幸、三絃・砂崎知子
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jpまでご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(349)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
         新内一路は一流の証し(祝辞より)
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
11月15日、新内「富士松鶴千代の世界」が三越劇場で行われる。
昼夜二回公演で、昼の部1時から、夜の部は3時半からである。
昼夜とも「夢の旅まくら」として「風の盆」から始まる。
昼は「おわら慕情」に舞踊の西川小扇路、四歳の女の子が蓼競妙の糸で
小唄「お伊勢まいり、梅は咲いたか」を唄うといった趣向もある。
「雪女」には車人形西川古柳座が入る。
源氏物語千年紀「夕顔」の箏は丸田美紀、尺八は上遠野衛が出演。
上遠野は篠笛も務める。
「真説のひもどき」として「花井お梅」は明治一代女で有名な
浜町河岸の峰吉殺しを題材にした物。西川鯉くに、鯉良が踊る。
「鶴八鶴次郎」は川口松太郎の小説で知られている。
「蘭蝶入り」で鶴千代の素浄瑠璃で一部終了。
夜は「旅まくら」の二曲目を「おわら」に替えて「一本刀土俵入り」。
「真説」は「明烏夢泡雪」と「蘭蝶」二番。
最後の「残菊物語」は鶴千代一人で語って終わる。
というプログラムだが以下は私の祝辞である。

甲(かん)もいい、呂(りょ)もいい。美声で美人。
舞台姿は花なら牡丹って、このくらい褒めても褒めたりない。
甲とか呂(乙)とか書くと通っぽくて、
けっこうでげすな。(七好さんふうに)(笑)
要は高音が澄んで抜ける、低音がきれいに伸びるということ。
セリフも上下(かみしも)を切って
噺家(らく朝さんのことじゃないよ、一般的な話)真っ青。(笑)
節回しも絶品。マイクの使い方も言うことなし。
若いときには演歌でレコードデビューもした人。
私も家元の「幸せさんまた来てね」という歌をアカペラで歌えます。
何でもできる人なんだけど、ご本人は新内一路。
新内界のイチロー。(笑)
新内一路は一流の証しなのでありますよ。
今日は昼の部に「鶴八鶴次郎(蘭蝶入り)」を、
夜の部では「残菊物語」を一人で通すというから、
鶴千代ファンは「待ってました」というところですね。
新内一筋、新内の申し子、新内の女神。
もう一度言おう。「鶴千代さん、待ってました」

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第2回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」出演状況】
■日時 12月1日(月)1時開演・4時終演
■会場 紀尾井小ホール
守谷幸則「勝名のり」
美絵 舞踊「蓬莱」
蓼葉万駒「山中しぐれ」蓼胡葉万
華兆史乃「長崎ぶらぶら節」「三社祭」華兆史二郎・由乃、亜希乃。
                    立方・藤間浩菊(千代)
藤間亜寿加 舞踊「荒ねずみ」
大川浩「お楽しみ」
蓼胡葉万「博多みれん」蓼胡宏
若柳勒芳「お楽しみ」
七條了正「河水」「都鳥」春日豊花遊、若宮三千鶴、若宮三千恵
北川えり「演奏会用練習曲1番」箏独奏
藤舎蘆柯「砧」藤舎 蘆柯、蘆雲、蘆桜、蘆文、蘆井
杉浦聡 胡弓「鶴の巣籠」
市原順子「八段の調べ」三絃・市原順子、中島満喜子、尺八・真玉和司
小島慎一・和田京子「雨の浅草」「うどんやさん」春日とよ喜栄翠
     「一人寝の」「君来るや」「シャボン玉」菊地満佐、芳月
りん 長唄囃子「供奴」
美絵 長唄「松」
美絵 大和楽「夕顔棚」
大和櫻笙「たけくらべ」
清元紫蝶「鳥羽絵」清元紫葉

お問い合せ おたすけ社鳥(守谷幸則)宛
電話03?5451?3068・FAX03?5451?3069
  Mailto:mag@hougaku.co.jp <Mailto:mag@hougaku.co.jp>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「邦楽の友」誌の「演奏会情報」をご参照下さい。
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
11月1日(土)片岡リサリサイタル(芸)
3500円 白寿ホール
……………………………………………………………………………………………
11月1日(土)高畠一郎箏リサイタル(芸)
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「初夏の印象」「虫の歌」「水の変態」「根曳の松」
山勢松韻、砂崎知子、山勢麻衣子、菅原久仁義。
……………………………………………………………………………………………
11月1日(土)長生小真浜追善 小唄「長生会」
11時開演 無料 証券ホール
序曲「長生」師範連中6挺7枚。プログラム順に59番の唄い手と曲名を紹介
する。飯泉佳代「とめても帰る」。山下節彌「話白らけて」。鈴木武司
「お互いに」。横尾米子「あの日から」。松本多恵子「初雪」。横尾肇「毛剃り」。
千代幸「辰巳よいとこ」。浜遊「しじみ川」。きぬ代「青いガス灯」。小真雅
「水たまり」。恭帆「綱渡り」。千代歳「浜町河岸」。杏千賀「風神雷神」。
千代時「三社祭」。杏ふく「山中しぐれ」。奈美雄「長崎ブーラブラ」。千代丈
「満月」。奈美秀「しんしん雪」。小真枝「長崎ブーラブラ」。奈美市「編笠」。
昌帆「目に青葉」。松秋「うらぶれし」。松矢「いそいそと」。松郎「明治は遠く」。
小真敏「磯浜しぐれ」。松敏「磯の月」。小真介「浜町河岸」。松信「愚痴を舞う」。
奈美澄「磯の月」。松也「昔は昔」。嘉洲「勇み肌」。松公「お吉しぐれ」。
小真也「道成寺」。松永「つりしのぶ」。小真津「しじみ川」。松与志「堀川」。
松伊豆「夜や更けて」。清帆「峠三里」。松洋「長崎ブーラブラ」。立帆
「山中しぐれ」。松安「水差しの」。小真吉「勝名のり」。松之「喜の字やおえん」。
松希「心して」。香代帆「磯の月」。奈美呂「虫づくし」。代一郎「舟に船頭」。
小真三郎「その後の武蔵」。芙美代「牡丹刷毛」。奈美弘「知らせうれしく」。
真帆「祭り」。静帆「長崎ブーラブラ」。吉秀「初雪」。松春「松風」。松次
「隣りの芝生」。松奈美「めくら縞」。嘉杏「まなざし」。松帆「美代吉」。
松代会長の「涙ぐせ・湯上りに」。ご挨拶の舞台を挟んで松峰照、菊地満佐、
栄由利、田村小つる、蓼胡満佳、春竹利昭(出演順)による特別出演がある。
……………………………………………………………………………………………
11月1日(土)第10回 江戸川長唄とも音の会 
10時半開演 無料 東部フレンドホール
……………………………………………………………………………………………
11月2日(日)小鳩会
11時半開演 証券ホール
白木啓之、福山圭子司会。瀧澤憲一、井関一博、池上眞吾。
善養寺惠介、白木けい山、米山良山。竹澤悦子の賛助出演により
「千代の寿」より「秋韻」まで25曲を演奏。
本年は会主の祖母福山宗慧の27回忌に当たる。
その追善として最後に「薤露調」「水の玉」「秋韻」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(日)第43回目黒区邦楽大会
11時開演 無料 めぐろパーシモンホール
杵屋三千寿、高橋鈴寿、大和久満、山川響山、清元延秀佳、伴園紀久、
福原きぬ、金子博栄、稀音家芳美、稀音家康、春日とよ五幸、加藤貞勢、
杵屋六二美、山川光子、冨島順子、杵屋六美の役員ほか会員各社中で、
箏曲「さくら、かぞえうた、花かげ」目黒区立烏森小学校六年有志より、
箏曲「三段の調、荒城の月、ふるさと」目黒区立第八中学校三年生有志まで
19番を上演する。ほかに多摩大学目黒中学校・高等学校有志による
箏曲「こきりこ、木挽唄、里の秋、虫の楽隊、村祭」がある。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(日)端唄桃の会・小唄おもだか会
1時開演 無料 浅草雷中会館
会主は端唄二代目永野桃勢・二代目水野恵。ご祝儀「伊勢音頭」で開幕。
「水の出花」梨佳。「柳の雨」梨和。「紀伊の国」梨兆。「京の四季」梨紗。
「木遣りくずし」塚原幸夫。「祗園小唄」林ヨネ。「館山」梨恵。
「綱は上意」勢柚。「お伊勢まいり」珠美。「宵宮」珠世。「心でとめて」珠輝。
英語で端唄「芝で生まれて」英楽・お三味。
「一夜流れ」初代水野恵・二代目水野恵、珠明。
長唄「島の千歳」富士田美代麻・坂田仙鈴、坂田仙蔵。
立方・二代目市山松十郎による「白扇」を永野桃勢ほか8挺5枚。
立方・市山紫穂「松の緑」「御所車」。立方・市山竹松「黒田節」「夕暮れ」。
「槍はさびても」立方・二代目市山松十郎。永野政子・永野桃翠、鈴恵。
大喜利は江戸芸風流かっぽれ踊り5番で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(日)長唄若葉会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月2日(日)故豊澤雛代一周忌追善素浄瑠璃会
1時開演 3000円 文楽劇場小ホール
初手向「仮名手本忠臣蔵」勘平腹切の段。竹本雛子・豊沢雛文。
「ご挨拶」山田桂子(豊澤雛代・姪)追手向「壷坂観音霊験記」沢市内より
山の段 竹本綾春・鶴沢寛輔・鶴沢寛也。追手向「契情倭荘子」蝶の道行
竹本友香・竹本雛子・竹本綾二・竹本綾春。
豊沢雛司・豊沢雛文・鶴沢寛也・鶴沢寛輔
……………………………………………………………………………………………
11月3日(月・祭)宮下秀冽箏・三十絃リサイタル
3時開演 4500円 証券ホール
「夜の調」箏・宮下秀冽、尺八・藤原道山。
「白神山地」三十絃・宮下秀冽。
「音づれ」三十絃・宮下秀冽。
「さらし幻想曲」箏・宮下秀冽、三絃・杵屋栄八郎。尺八・青木彰時。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(月・祭)黒川真理箏・三絃リサイタル
3時開演 3000円 紀尾井小ホール
雪を詠う「淡雪」「雪」「雪むすめ」「雪蛍」「八重衣」
深海さとみ、中川善雄。
……………………………………………………………………………………………
11月4日(火)藤井泰和地歌演奏会(芸)
7時開演 4000円 紀尾井小ホール
「新青柳」箏・米川敏子、三絃・藤井泰和。
「八重衣」箏・野坂操壽、三絃・藤井泰和。
「融」箏・岩田柔柯、三絃・藤井泰和。
……………………………………………………………………………………………
11月4日(火)菊武厚詞リサイタル(芸)
7時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月6日(木)南から吹く風
7時開演 2000円 表参道パウゼ
ガムランと箏。洗足音楽大学・現代邦楽研究所。
……………………………………………………………………………………………
11月7日(金)榎戸二幸箏曲リサイタル(芸)
7時開演 4500円 銀座王子ホール
「鳥のように」「瀬音」「二つの個性」「根曳の松」
野坂操壽(箏)、砂崎知子(三絃)、藤原真理(チェロ)
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)山勢麻衣子演奏会
4時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「晴天の鶴」「箏三絃二重奏曲」「熊野」
岡安晃三朗、杵屋五三助、杵屋弥四郎。
野坂操壽。岸辺美千賀、山勢松韻。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)中川佳代子箏リサイタル(芸)
5時開演 2500円 青山音楽記念館 バロック・ザール
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)第五十四回 蓼乃会
12時半開演 三越劇場
「蓼の寿」十一挺三十五枚で開幕。第一声で紹介する。「虫づくし」千代乃。
「黒木売り」満沙。「影芝居」千代登。「逢えるあてさえ」佳ほる。「傘の内」
胡葉瑠。「曽根崎」升緋奈。「恋のふち」胡葉音。「秋風さそう」胡満絹。
「おぼこ」茂美。「腕守り」胡葉祗。「櫓下」美よ吉。「気まぐれ」胡満八千代実。
「水さし」胡満寿。「上野の鐘」胡満慶。「みよし野」胡満利。「浜町河岸」
紫加嘉。「木小屋」胡葉助。「青柳の糸より」胡淑。「向こう通るは」史ま由。
「うらぶれし」満葉。「露深き」文華。「卯の花」葉留幾。「ひょうたん」
胡満喜栄。「花影」胡よ若。「日吉さん」紫加芙路。「仇情八幡祭」穂乃香。
「女役者」胡与麻。「勢い肌」津留芳子。「隅田の月」胡千栄。「落人の色香」
津留染。「女気」津留若。「鳥辺山」胡満時江。「秋の野に出て」津留千代。
「満月」胡満凉。「心でとめて」胡薙。「佃ばやし」胡満和。「坊主道成寺」
胡可朋。「滝の白糸」津留紫乃。「書き送る」延は留。「美代吉」宇女佳。
「通り雨」津留稚加。「すれちがい」胡宇里。「空ほの暗き」津留穂。「天勝」
胡満桜。「風神雷神」胡真紗。「おその」胡茂。「萩や萩」胡満実。「雨やどり」
胡伊葉。「更けて逢う夜」胡満佳。「新富河岸」津留葉。
三味線(順不同)史実、胡宏、胡葉菊、津留浅よ、胡満千加、胡満喜世、
津満子、津留好、宇女喜、胡満利、茂和香、茂喜代、ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)第八回 蓼競文「競文会」
11時半開演 無料 証券ホール
蓼競雪野補導「白扇」社中一同で開幕、門田「辰巳の左褄」。鈴木「未練酒」。小西
「心して」。今城「青柳の糸」。胡寸文「上野の鐘」。競文芳「待ちわびて」。競文
斗志「つれなくされし」。競文秀「三社祭」。競文華「仇情八幡祭」。競照文「花の
雲」。競静文「若紫」。競文一「芝浜」。久保田博「両国夜風」。
長生松帆社中と梶山富蔵ほかの江戸小唄友の会連中が参加する。
胡治師の糸で胡房師が「晩にしのばゞ」「権見堂」の二曲を唄って千穐楽。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)春日とよ和乙会 改名披露
1時開演 銀座七丁目ライオン音楽ビヤプラザライオン5階
春日とよ五和がとよ和乙に改名して初めての会。
ご祝儀「寿」武藤武・赤坂よし子、笛・五十嵐定夫より
「霞の島台」麦田浩一郎・赤坂奈加まで50番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)道行の会
2時開演 3000円 ニッパーズライブ
「妹背山婦女庭訓」?道行恋苧環。ナビゲーター・橋本治。
浄瑠璃・竹本綾之助、竹本土佐恵、竹本越若
三味線・鶴澤寛也、鶴澤駒治、鶴澤賀寿。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)菊井箏楽社第39回定期演奏会
3時開演 3000円 兵庫県立芸術文化センター中ホール
「ゆかりの調」「摘草」「残光の彼方へ」「御山獅子」
「つるのおんがえし」「八重衣」「秋の調」「春の賦」宗家菊井礼子ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)春日とよ士加 小唄名披露目の会
11時開演 無料 テイジンホール
補導は春日とよ由士。「春日野」とよ士加・とよ由士で開幕。
「梅は咲いたか」柳瀬美汐。「腕守り」奥野真由美。「白魚舟」倉成香織。
「腹の立つ時」森欣子。「ほたる狩」中西順子。「夜桜」西田英津子。
「惚れて通うに」八木登代子。「五万石」中西忠。「首尾も二人」見原静子。
「長崎ぶらぶら」天野立子。「中洲の思い出」庄司裕。「深山りんどう」
山中美代子。「春日」原田千寿。「川風」坂本展子。「今宵宮入」奥野佳寿也。
「笠森おせん」寺田真由美。「木更津」山本彰。「寿鶴」岡崎繭実。
「六段くずし」山田友紀子。「長崎ぶらぶら」倉成みち子。「恋の紐」
大島香織。「花の雲」林家染二。「櫓下」矢倉八代子。「浜町河岸」
平本喜代子。「青柳の糸より」池畑孝子。「博多小女郎」木村博江。「打ち水」
とよ士加歩。「主はアメリカ」とよ士加音。「編笠」豊士加寿。「青々と」
豊士加二。「梅は咲いたか」岩井正浩。「お互いに」清元菊輔ほかで94番を
演奏する。小唄振り「春日三番叟」立方・西川鯉右。唄・春日とよ栄芝。
とよ士加、とよ士真、とよ士文、とよ士佳、豊房孝、豊士橋。とよ由士。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)邦楽爛漫
6時開演 2000円 浅草公会堂
「萩の花妻」萩岡松韻、三浦正義。「衆籟」山本真山。
「四季の山姥」東音浅見文子、東音大塚睦子、三浦正義。
「お祭り」清元志寿子太夫。花柳寿美、吾妻節穂。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)第70回 箏曲白菊会温習会
11時開演 無料 証券ホール
「ひかり」二宮貴久輔、桜田貴久実で開幕、「御山獅子」佐藤親貴、
二宮貴久輔、藤田親小夜。青木彰時の後「五段砧」で閉幕。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)第14回 古典尺八演奏会 風韻賛歌
1時15分開演 無料 西国分寺駅前いずみホール
奥田敦也「突飛喜・奥州流し・吾妻獅子」より
「息観・真蹟」まで18番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)第5回東京邦楽コンクール本選会受賞披露演奏会
10時半開演 1000円 洗足学園前田ホール
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)妙祐会箏曲演奏会
12時半開演 3000円 福島市音楽堂大ホール
遠藤祐子開軒四十周年記念、遠藤千晶文化庁芸術祭新人賞受賞記念演奏会。
第一部「菊日和」「鷹」「童曲」「箏の調」「唐砧」
第二部「中空砧」「落葉の踊」「装画」
第三部「鶴之巣籠」「詩曲一番」「菊の栄」
砂崎知子、三橋貴風、三森正子、松井美千子、高畠一郎、藤原道山、妙祐会。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)小唄「里園会」
11時開演 無料 花見小路ギオンコーナー
師匠一同による御祝儀曲「園の松」に続いて第一部の社中33番の演奏に移るが、
幕開けに年少の二人のお嬢様が舞台に上がる。お一人は家元のお孫さんで、
5才の緒方沙耶さん。去年が初舞台だった。もう一人は家元の従姉妹の孫の
12才の梶田千沙さん。こちらは昨年に続いて四回目の出演になる。
第二部は社中43番の演奏の後、師匠による10番の演奏で会を〆る。
演奏順に師匠の名前と曲を紹介する。
志寿鈴「浦里」。志寿翠「ほたる茶屋」。華津京「深山りんどう」。志寿美香
「関の女夫松」。志寿万季「三つの車」。志寿知恵「昔ばなし鶴の恩返し」。
志寿希「昔ばなしかさじぞう」。志寿華津実「朝化粧」。
このあと恒例の新曲の発表となる。
①「若紫(源氏物語より)」(守谷幸則詞、志寿代曲)
             (唄)志寿代(糸)志寿希(替)志寿華津実。
②「忘れ傘」③「恋の色鳥(いろどり)」(2曲とも大塚謙一詞、志寿栄曲)
             (唄)志寿栄(糸)志寿代。
二上がりの「忘れ傘」の歌詞だけ紹介する。「雪にたたかれ雨にも打たれ
ぬれて色にも苦労もしたが 昔、昔のことなのよ 今じゃすっかり 忘れ傘」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
花輪賞・中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」も活躍中。
さらに参加者を募集中。

1、11月23日(第4日曜日)松戸市古ヶ崎市民センター和室
   唄と踊りの講習会 1時?3時 費用¥1,000
   小唄教室     3時?6時 費用¥3,000


中條京子インフォメーション
1、11月8日(土)「競文の会」東京証券ホール
新内小唄「両国夜風」唄・蓼競三 糸・蓼胡治、上・蓼胡城鈴

2、11月26日(水)松戸中央ライオンズクラブ記念例会
千葉県幕張ホテル ザ・マンハッタン
「邦楽を楽しむ夕べ」新内小唄「両国夜風」「蘭蝶」
           唄・中條京子 糸・蓼胡治 上・蓼胡比奈

3、12月6日(土)松戸市古ヶ崎市民センターホール
第10回中條京子のお楽しみ会
「青々と」「葉桜や」「未練酒」「せかれ」「霜柱」「萩は咲いたか」
「招き猫」「からかさ」「深川くずし」「柳の雨」「雪のだるま」
「ギッチョンチョン」「奴さん」

    お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134?8 電話・FAX 047-368-4339

……………………………………………………………………………………………
【CD「小唄 田村彌笑」好評発売中】
古典の伝承・継承に取り組んでいる若き旗手
第8回邦楽技能者オーディション合格者記念CD
製作発売元 日本伝統文化振興財団
販売元 ビクターエンタテインメント株式会社
定価 3150円(税込)
曲目 わしが思い・田村・とめても帰る・神田祭・紫陽花・ぬれてみたさに・一声は

新三・空ほの暗き・坂はてるてる・開国の日陰花・お互いに・せかれ・小芳・辰巳の
左褄・廻り燈籠・妙子・われが住家・向こう通るはお夏・柳橋から・夜桜・どうぞ叶
えて・梅と松 全23曲
唄・田村彌笑(たむら やえみ)
糸・田村彌枝、田村てる若、田村わか枝
◇◆◇◆◇◆小唄教室案内◆◇◆◇◆◇
田村流小唄・三味線(個人レッスン)
・産経学園新宿 第2・4金曜日10時30分? TEL03(3343)4703
・よみうり文化センター自由が丘 第2・4金曜日18時? TEL03(3723)7100
〓講師 田村彌笑〓   花梨会 http://www.geocities.jp/karinkai1999/
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内353号」「11月の運勢354号」「NHK11月355号」
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「11月のNHK放送案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2008年 11月 邦楽ラジオ番組
邦楽のひととき[再5:20~5:50]午前11:00~11:30
月曜日 筝曲 尺八ほか
3日「今小町」福田千栄子「三谷清攬」三橋貴風
10日「越後獅子」福森文子「初時雨」菊棚月清
17日「秋の言の葉」渡辺泰子「近江八景」下野戸亜弓
24日 休止 
25日朝のみ(再)08.7.14「石山源氏(下)」武田祥勢「初鶯」遠藤千晶
火曜日 長唄
4日「俄獅子」「多摩川」杵屋長光 柏伊都
11日「楠公」「合戦合方集」和歌山富朗 和歌山富之
18日「新曲浦島」「水三重」芳村伊四絽 今藤珠美
25日(再)07.11.13「那須野」「五郎」稀音家六紗代 東音新井康子
水曜日 浄瑠璃
5日 常磐津「源太」常磐津光勢太夫 常磐津紘寿郎
12日 清元「保名」清元延志佐 清元延美葉
19日 新内「明烏」新内勝知与 富士松菊三郎
26日 義太夫(再)07.05.16「恋女房染分手綱」~重の井子別れの段
                     竹本綾之助 鶴澤三寿々
木曜日 小唄 吟詠ほか
6日 琵琶楽コンクール入賞者 桜井亜木子 板倉絲水 坂口旭穂
13日 うた沢・新内小唄 「玉川」哥沢芝虎「未定」ふじ松加奈子
20日 吟詠「ちはやぶる」菅原雪山 忽那琥龍
27日 (再)小唄07.11.8「木枯し」蓼津留染 吏美いち絵 
春日とよ千聡 千紫章恵
邦楽百番 土曜日11:00~11:50 再 日曜日5:00~5:50
1日 筝曲「薄雪」「玉鬘」「紀の路の奥・四季の段」鳥居名美野
8日 長唄「二人椀久」東音皆川健  東音味見亨
15日 常磐津 「白糸」常磐津一佐太夫 常磐津都喜蔵
22日 義太夫(再)07.11.17「桂川連理柵」帯屋の段 竹本朝重 鶴沢寛也
29日 現代邦楽 沢井忠夫作曲「装画」森の会 
   杵屋正邦作曲「いするぎ」沢井一恵
邦楽のたのしみR2 土曜日 9:30~10:00 棚橋正博(帝京大学教授)
1日 江戸の笑い①黄表紙の笑い 清元「鳥羽絵」 
8日 江戸の笑い②狂歌川柳の笑い 常磐津「俳諧師」
15日 江戸の笑い③笑わせる芸能 常磐津「乗合船」
22日 江戸の笑い④笑いの物語 新内「道中膝栗毛」
29日 江戸の笑い⑤芝居の中の笑い 義太夫「生写朝顔話」

2008年 11月 邦楽テレビ番組
芸能花舞台 教育 木曜日 14:00~14:44 
      再放送 土曜日 5:15~5:59 再々放送 日曜日 23:30~
6日 舞踊・長唄「二人猩々」西崎菊 西崎緑 西崎峰 
13日 舞踊・長唄「難波土産」花柳與 舞踊・長唄「紺屋のお六」花柳双
20日 秋をえがく 舞踊・長唄「秋の色種」藤間恵都子
    小唄「散るは浮き」「人と契るなら」「嵯峨の秋」
    唄・春日とよ栄芝、三味線・春日とよ喜扇、春日豊芝洲
    笛「竹のうた」福原徹彦 福原徹 ゲスト:千住博(日本画家)
27日 伝説の至芸・観世寿夫

いろはに邦楽 水曜日 14:30~14:35
5日 尺八 第一回「尺八の種類と構造」出演:山本邦山 山田邦子
12日 尺八 第二回「尺八を吹いてみよう」出演:山本邦山 山田邦子
19日 尺八 第三回「尺八の伝統」出演:山本邦山 山田邦子
26日 尺八 第四回「尺八の可能性」出演:山本邦山 山田邦子

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは、Mailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1?14【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか?★【10万円】 nakamura@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★江戸の名所を歩こう会★ 【第31回】池上本門寺
  12月23日(祝・火曜日)東急池上線池上駅改札口 午前10時集合
池上駅・本門寺通り・六郷用水跡・総門・此経難持坂・日蓮聖人像・
長栄堂・五重塔・霊宝殿・大堂(祖師堂)・宝塔(日蓮聖人御荼毘所)・
本殿・御廟所・歴代墓所・松涛園など(クイズ付)
朗峰会館(昼食会場・懐石花むら精進料理2,500円予定)
*昼食後オプション・池上梅園(入園料100円)

1時間ちょっと、ぶらぶらして、12時前には昼飯を食べて酒を飲む。
あとは適当に自主解散のような、お気楽会です。
当日はクリスマスイブイブなので参加者は
5百円程度のプレゼントを一つお持ちください。
昼飯の時に交換会を行います。
プレゼントは5百円以上、上限は問いません(笑)
沢山の皆様のご参加をお待ちしています♪
★会費無料、現地集合、昼食後現地解散。
交通費・昼食代は自腹です。(笑)
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp おたすけ社鳥
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「小唄春香会」★
平成21年1月16日(金)証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成21年5月22日(金) 3000円 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
平成21年5月6日(水・祝)国立文楽劇場小ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 Mailto:mag@hougaku.co.jp
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト http://www.hougaku.co.jp/
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

TOP