┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年12月17日発行第158号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日本音楽集団作曲コンクール、12月14日、けやきホールで決定。
■第1位は四反田素幸さん。第2位はGiorgio Magnanensiさん。
■なお四反田素幸さんは団員賞も併せて受賞した。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「藤井昭子ライブ」(目次の1)
★【雀の会】「歩こう会に参加して」(目次の2)
★一水会新役員・コンクール・菊原光治・パーティ・新年会(目次の3)
★12月18日から12月26日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「最終問題」と第32弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント2件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友1月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

今回は近郊に出るかも。場所は次回にご報告します。
【江戸の名所を歩こう会 第14回】
◆1月22日(土)◆ 午前10時
(午後3時昼食後現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(156)
          藤井昭子のライブ
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
地歌には九州系というのがある。
この系統の人間国宝には藤井久仁江師がいて
藤井泰和、藤井昭子という二兄妹を誕生させた。
いずれも次の時代を担う優駿である。

その妹の藤井昭子のライブを聴きに行った。
新宿南口から高島屋デパートの斜め前の小路を入った所にある
「たべるな」というイタリア風レストランの中の小空間に
ライブスペースがある。
およそ50人ほどで満員になる小空間に
12月13日(月)は100人近くの観客が詰め寄せていた。

「息が苦しい」と藤井昭子が言った。
「消防署は大丈夫かね?」と評論家の一人が心配した。
ここでライブを始めて3年半、20回目となる今回は
一つの節目になると期せずしてみんなが思ったのだろう。
この人数だけでも着実な歩みを続けてきたことがよく分かる。

選んだ曲目は二曲。「雪」と「八重衣」である。
「雪」には藤井昭子の血がたぎるような情念がでて、
それはまだかなり熱く、
その熱で溶けていく雪の哀しみが出ているような演奏であった。
「八重衣」は箏に同年代の福田千栄子を迎えて
攻める昭子に受ける千栄子という真剣勝負を見せた。
この二人は終生の良きライバルになるだろう。
ことに手事の部分は時間を忘れさせるほどの練達ぶりであった。

今までのイメージとしてはこの年代の先の方に千栄子がいて、
後を昭子が猛追しているような感じであったが、
今後はこの両人が先になり後になり
地歌の世界を再構築していくに違いないと確信させた。

九州からも、北海道からも、聞きに来る人がいた。
20回目にして初めて聴きに来た人もいた。
ん!?誰のことだって。
私のことです。
聴きに行って良かったなあ。

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
158-1>【歩こう会に参加して】
先日は、1年ぶりに「江戸の名所を歩こう会」に
楽しく参加させていただき有難うございます。
知識豊かな皆様の邦楽・歴史・人生談義を伺いつつ、
泉岳寺、内蔵助切腹の場、高松宮邸、魚籃坂など、
すべて初めての所を歩くことが出来ました。
今、私が好きなものは
1邦楽・2江戸文化研究・3ウォーキング
ですので、この会の趣旨はまさにぴったりです。
アバウトな予定、アバウトなお散歩という所も
実に良いなあと思います。お世話になりました。
               【上方の雀】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【錦心流琵琶全国一水会新役員選出】
定時総会において決定した新役員は次の通り。
会 長 松原孔水
副会長 久保川華水・末吉希水・中野淀水・寺山注水・三門葉水・白井理水
常任理事 秋谷葛水・高橋洋水・塩田陽水・池田青水・板倉し水
参 与 石神豊水・白井梢水・斎藤龍水
なお新本部事務局は
〒146-0084 大田区南久が原1-24-2 塩田陽水
tel/fax 03-3750-4085
……………………………………………………………………………………………
【日本音楽集団40周年記念作曲コンクール結果について】
日本音楽集団では、2004年度、創立40周年を迎えるにあたり
記念事業の一つとして
「日本音楽集団40周年記念作曲コンクール」を行いました。
世界各地13カ国から46作品が寄せられ、
9月に2004年度委嘱審査員西村朗氏によって
第1次審査(譜面審査)が行われ、その中から7作品が選考されました。
そして12月14日けやきホールで演奏による本選会が行われ
下記のように第1位、2位が西村朗氏、本団代表田村拓男により選考され、
団員賞は当日参加、出席した団員による投票で決定されました。
第1位には50万円、第2位には20万円、
団員賞には10万円の賞金が贈られました。
なお日本音楽集団40周年記念作曲コンクール委員会は
実行委員長:田村拓男/実行委員:吉村七重・田村文生

■日本音楽集団40周年記念作曲コンクール

第一位 四反田素幸「火の曲」
第二位 Giorgio Magnanensi 「TAMAS?」   

団員賞 四反田素幸「火の曲」
……………………………………………………………………………………………
【菊原光治さんよりNHK情報】
12月18日(土)NHK教育テレビ「芸能花舞台」は
「至芸菊原初子」と題して、在りし日の初子師をとりあげる。
菊原初子師は大阪地歌の名手、人間国宝であった人。
午後1時半より。
……………………………………………………………………………………………
【正派邦楽会東京准師範合格祝賀会】
12月23日(木)12時半より
ルポール麹町三階マーブル
正派邦楽会では東京准師範試験を12月22日に施行、
翌23日に合格者の祝賀会を行う。
……………………………………………………………………………………………
【日本三曲協会パーティ】
1月8日(土)5時半より
ホテルオークラ本館平安の間
当日は本年度栄誉を得た会員の祝いを併せて行う。
日本芸術院賞 川瀬白秋
日本芸術院賞 富山清琴
紫綬褒章   山本邦山
旭日小授章  安井徳次
……………………………………………………………………………………………
【新内協会新年会】
1月10日(月)(成人の日)2時より
ホテルニューオータニ翠鳳の間
新内協会は平成17年度の総会を1月10日に開催、
総会終了後、新春の集いの新年会を行う。
……………………………………………………………………………………………
【蓼派四葉会新年会】
1月15日(土)6時より
今半上野広小路店
小唄蓼派四葉会は恒例の新年会を1月15日に行う。
……………………………………………………………………………………………
【歌澤峰麗会新年会】
1月24日(月)5時より
京都・柊家
歌澤芝虎吉(うたざわ しこきち)主宰の峰麗会新年会。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
12月18日(土)市之輔の会 江戸~恋歌
6時開演 4000円 紀尾井小ホール
年の瀬に、しっぽりと、おとなの恋唄に浸るのも、悪くはないのでは?
中村市之輔(唄、三味線)中村市雅輔(三味線)梢会
(お囃子)望月晴美 梅屋巴 鳳声千春
……………………………………………………………………………………………
12月18日(土)長唄佐門会
1時開演 3000円 ABCホール
四世杵屋佐吉(現家元の祖父)の作曲品を特集する。
「伊勢参宮」「雪月花(雪女郎・土手の月・花見船)」「淀君春興」
「隅田の四季」「酔猩々」「八代目団十郎」
佐門会ならではの企画である。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)宮下伸と謳う「箏、音色美の世界」
2時半開演 5000円 ABCホール
宮下伸作品集より
「ジャパネスク響」「古都」「飛翔」「雨情」(初演)「風花」
「八千代獅子の主題による変奏曲」「ゆうなに寄せて」「祝楽煌」
「黄山霧海」「舞三態」(初演)「琉歌」
尺八・小池大哲、みさと笛・岡部清風。
宮下伸と箏曲宮下社、秀(まほろば)会会員。
プロデュース・道源飛鳥。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)中田博之先生を偲ぶ会
10時半・ご招待 証券ホール
箏楽会主催。
「残月」「葵の上」「長恨歌」「竹生島(掛合)」「松風」「那須野」
「橋姫」「葉山八景」「四季の眺」「秋篠寺」「鎮魂曲」「故山の月」
「恋夫砧」ほか。
中田博之は人間国宝、作曲家としても高い評価を得ていた人。
多数演奏家の客演もあり四十番近くを上演する。
……………………………………………………………………………………………
12月19日(日)女流囃子新の会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
12月20日(月)日本の伝統音楽シリーズ・三曲
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
「雪の晨」鳥居名美野。「岡康砧」亀山香能、高田和子、三橋貴風。
「御山獅子」米川裕枝、富山清琴、菊原光治、川村泰山。
「千鳥の曲」米川文子、川瀬白秋。
「近江八景」山勢松韻、萩岡松韻、山登松和。
……………………………………………………………………………………………
12月20日(月)第一回長唄ドットコムの会東京公演
7時開演 2500円(1ドリンク付) 和音 
「傾城」杵屋巳津也、杵屋勝吉治・杵屋浩基、杵屋禄山。
「長唄楽屋トーク」奔放な徒然になるがままな四方山な気分。
メンバーによるトークショー長唄の話を楽器も交えて進めます。
「安宅の松」杵屋勝吉治、杵屋巳津也・杵屋禄山、杵屋浩基。
終了後はメンバーを交えてのパーティー(クリスマスプレゼント有り)
になります。参加は自由ですが千円の食べ物代が必要です
……………………………………………………………………………………………
12月20日(月)上智大学箏曲定期演奏会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
12月21日(火)砂崎知子箏リサイタル
6時半開演 4500円 ABCホール
「中空砧」「新娘道成寺」「水の変態」新ざらし」「二つのファンタジー」
野坂惠子、西潟昭子、佐野鈴霏。
古典から現代曲まで砂崎知子の視野は黄金律を見据えている。
煌めく才能は観客を魅了し豊かな感性は聴衆を虜にする。
現代のプリマたちがこの日はどのような奇跡を見せてくれのだろうか。
……………………………………………………………………………………………
12月22日(水)久松彩子リサイタル
7時開演 3000円 紀尾井小ホール
「箏のために」(忍冬模様・飛天模様)「樹下の二人」
「樹を、波と・・・十七絃箏のために」「小簾の外」「八重衣」
三絃・友渕のりえ、尺八・川村泰山、胡弓・菊央雄司。
久松彩子の平成15年度文化庁新進芸術家研修修了記念のリサイタル。
……………………………………………………………………………………………
12月22日(水)杵屋彌吉の会
6時半開演 5000円 日本橋劇場
「傾城」新作舞踊曲「花小町」「安達ヶ原」
会主は八代目家元。平成13年6月の第一回から三年たっての第2回。
「女人三趣」としてアイドルスター、ミスお江戸、老婆の三態を上演する。
ミスお江戸は藤蔭静樹が勤める。華やかな舞台になるだろう。
……………………………………………………………………………………………
12月22日(水)杵勝会チャリティ演奏会 有楽町マリオン朝日ホール
……………………………………………………………………………………………
12月23日(木)日本音楽集団「邦楽の魅力」
2時開演 3000円 めぐろパーシモンホール
オープニング「新八千代獅子」古典と現代(古典)「六段の調べ」
「鶴の巣籠り」「幕間三重~獅子の狂い五段」「琵琶弾き語り」
(現代)「華やぎ」「ソネット」「序破急」「二つの面」
現代邦楽の代表的な作品から「四季、ダンス・コンセルタント」
……………………………………………………………………………………………
12月25日(土)札幌正派合奏団勉強会 札幌市教育文化会館小ホール
……………………………………………………………………………………………
12月26日(日)公開学術講座「鹿島踊の諸相」
2時開演 無料 江戸東京博物館ホール
舞踊・長唄「俄かしま踊」長唄「月の巻」より鹿島踊。
講演、実演、鼎談あり。東京文化財研究所芸能部主催。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第35弾】
今号の第35弾で今年のクイズは終了します。
それではカウントダウンを(笑)
正しい物に○を間違っている物に×を付けてください。

 (1,宮城道雄)先生が(2,十七絃)(じゅうしちげん)を
考案されたのは、(3,大正九年)から十年にかけてと言われています。
大正十年十月三十日に(4,東京音楽学校奏楽堂)(移築されて現在
上野公園内にある、いわゆる旧奏楽堂)で行われた「宮城道雄第三回
作品発表会」で(5,《落葉の踊》)(6,《花見船》)が発表されました。
このうち、箏・(7,尺八)・十七絃による三重奏の《落葉の踊》の方が
有名ですが、実は、篠笛・尺八・胡弓等が入った大合奏曲《花見船》
の方が先に作られていたようです。
  《落葉の踊》の十七絃の調絃は(8,神仙)(C)から始まる
七音階で、最高音の7(じゅうしち)が(9,断金)(Es)に
なりますから、二オクターブ強をカバーすることになり、
中央の九が(10,壱越)(D)になります。

1 (宮城道雄)

2 (十七絃)

3 (大正九年)

4 (東京音楽学校奏楽堂)

5 (《落葉の踊》)

6 (《花見船》)

7 (尺八)

8 (神仙)

9 (断金)

10(壱越)

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り12月31日。
当選者は1月14日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年155号)邦楽クイズ第32弾解答と正解者発表】
下の長唄に関する文章を読み( )内が正しければ○、
間違っていれば×を付けてください。
【問題】
町田先生の御本によれば、江戸時代の専門家の演奏の場は
(1,芝居の出語り)、(2、祭礼の余興)、(3,温習会)、(4,御座敷)
の四つで、祭礼の余興は(5,附祭、踊屋台)などで
(6,「賎機帯」)などこの時出来た代表的名曲です。
(7,御座敷)は(8,月ざらい、春秋のおさらい、名弘め)等です。
昔のおさらい―と云いましても大正の大震災位迄は今の形式と全然異なり
両国の井生村楼と云ったような大きな料亭で行われ、(9,三方床)
と申しまして大座敷に床が三つ設定されていて、その床各々で一辺に
演奏が始まり関係者は夫々その床の前で演奏を聞くのです。但し
(10,停止(ちょうじ))と云って三つの床の費用をひとりで持って
外の二つの床の演奏を止めさせ演奏するシステムがあった由です。

1 芝居の出語り
   (  ○  )

2 祭礼の余興
   (  ○  )

3 温習会
   (  ○  )

4 御座敷
   (  ○  )

5 附祭、踊屋台
   (  ○  )

6 「賎機帯」
   (  ○  )

7 御座敷
   (  ×  )★温習会

8 月ざらい、春秋のおさらい、名弘め
   (  ○  )

9 三方床
   (  ○  )

10停止(ちょうじ)
   (  ×  )★留床(とめゆか)

【正解者発表】
正解は1名でした。よろぼうしさんです。
(おたすけ社鳥)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■全国から選ばれた八団体が伝統の地歌舞伎を披露
■「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
■七千名観覧招待券プレゼント

文化庁は平成十七年二月五日(土)二月六日(日)の二日間、
東京NHKホールにて、
全国各地の地歌舞伎八団体を一堂に集めた
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」を開催する。
入場は無料だが整理券が必要。
公演の招待券応募要領は次の通り。

往復ハガキに
住所、代表者氏名、年齢、電話番号、
希望枚数(ハガキ一枚につき四枚まで)
希望日(二月五日(土)二月六日(日)のどちらか)を書き
返信面に自分の住所名前を書いて応募する。
160―8555新宿区舟町7―6―704
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
事務局邦楽の友誌係
締め切りは平成17年1月7日。
……………………………………………………………………………………………
【第5回地域伝統芸能まつりへのご招待】
坂東三津五郎さん歌舞伎、宇崎竜童さん作曲の文楽、
御諏訪太鼓、梯子獅子舞など伝統芸能や全国から選ばれた祭り、
合計15演目を一堂に集め実演する「第5回地域伝統芸能まつり」が
平成17年2月26日、27日の両日に亘って行われる。
会場は東京渋谷NHKホール。
各日とも2500名を招待する。
入場には招待整理券が必要です。両日の演目と応募方法は次の通り。

■2月26日(土)3時より 南大塚の餅つき踊り(川越市)
石井の七福神(二本松市)笑い講(防府市)狂言「居杭」(大蔵流)
梯子獅子舞(東金市)ロック文楽「曾根崎心中。御諏訪太鼓(岡谷市)

■2月27日(日)3時より 徳重大バラ太鼓踊り(伊集院町)
各地の万歳(古典万歳)八戸えんぶり(八戸市)琉球古典舞踊(沖縄県)
歌舞伎舞踊「お祭り」(坂東三津五郎ほか)本地の花笠踊り(千代田町)
三原やっさ踊り(三原市)大蛇山(大牟田市)

応募方法 往復はがきに1,住所、2,氏名、3,年齢、4,電話番号、
5,希望日(2/26,か2/27どちらか一つ)
6,希望人数(一枚につき2名まで)を書き
160―8555新宿区舟町7―6―704
「地域伝統芸能まつり」事務局 邦楽の友誌係
締め切りは平成17年2月7日。
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
1月号は、12月24日(金)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。
■邦楽の友誌でしか読めない

1月号目次                  
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【邦楽道しるべ】東山晋士(24) 
【長唄芸語】稀音家義丸(26)【長唄正本研究】(28)
【詞章考】長崎由利子(31)【十七弦の話】安藤政輝(34)
【余音余情】波多一索(36)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(39)
【四季随想】杵屋栄禧(44)【創作の景色】菊村しづ(46)
【小唄散見】目賀田武藏(48)【小唄オシャレ考】竹越治夫(55)
【舞踊年表】如月青子(58)【邦楽たんけん記】初見れい子(73)
【芸競前評判記】笹井邦平(76)【きららの記】山木七重(78)
【ニュース】(38)(47)(54)(77)
【演奏会情報】三曲案内(70)三味線音楽案内(71)
【ラジオ・テレビ放送案内】(79)【歌舞伎チャンネル】(72)
【年賀】(91)【お稽古場索引】(194)

【グラビア】荻江節を知る会・長唄宮磨会・杵屋勘五郎・杵屋彌十郎・
目黒区邦楽大会・望月太左衛・常磐津一巴太夫・若宮流・富士松鶴千代・
清虚洞一絃琴・モービル音楽賞・高橋榮清・三曲鑑賞会・愛知一紅・
京都山水会・井口法能・佐々木千香能・川瀬庸輔・朝香麻美子・西潟昭子・
富成清女・生田流箏曲古川太郎継承会 教授・助教免状授与式・
栄芝の会・松風若裕・春日とよ稲・小唄柴の会・小唄竹枝会・
堀派ほのぼの会・浅井豊可・小唄長生会・日本小唄連盟・幸村美枝・
小唄井筒会・永井ひろ・春日とよ五幸・峰村好美佐・蓼競文・蓼房喜・
根岸禮・春日とよ浜栄実・柏葉すみ・寿本静七回忌追善

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【邦楽の友社新住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2(株)邦楽の友社守谷幸則
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp (変わらず)
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。
ご注文は邦楽の友社へどうぞ。info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第14回】1月22日(土)、午前10時「未定」
  otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
TOP