┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年11月26日発行第155号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■明日11月27日(土)は東京邦楽コンクールの日。
■59組の予選審査を突破した17名が華を競う。
■10時開演、溝の口駅下車、洗足学園音楽大学前田ホール。
■箏、琵琶、笙、篠笛など。「邦楽の友賞」もあります。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「何処へ行く、三味線」(目次の1)
★【雀の会】「楽譜についての質問」(目次の2)
★ホールが無料で・鳴り物博物館特別展・志佐太夫師移転(目次の3)
★11月27日から12月5日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「長唄」と第29弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント1件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友12月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【江戸の名所を歩こう会 第13回】<泉岳寺>◆12月11日(土)
■12月といえば忠臣蔵。討ち入りのメッカ泉岳寺から芝大門へ。
◆ 午前10時「地下鉄泉岳寺駅」改札出口出発
(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。どなたでも参加できます。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(153)
          何処へ行く、三味線
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
邦楽器商報の11月15日付け第540号で
インド産紅木輸出入の実態のレポートが掲載されている。
中国、ベトナムの影響で
現地価格が2.5倍~3倍に急騰しているため
入手が困難になっているというのがその要旨である。

紅木は三味線用材である。
日本にはない材料なので業者はインドから直輸入してきた。
放伐を繰り返したためインド政府は個人輸出を認めなくなり
政府管轄の政府材として輸出するようになった。
政府材は「古いカスやより残しの集積場」のようなものであるらしく
「そこから採算に合う材を見つけだし、選び出すことは
実際問題として不可能に近い」という。

よい紅木はどうやら密輸のような形で第三国を通じて流れている。
その行き着く先は、今までは日本だった。
それが今は日本ではなく中国になってしまった。
理由は中国のほうが高く売れる。

中国は2008年の北京オリンピックを目前にして
国を挙げて文化大国を目指している。
今年の6月に西安に行って来たが、空前の建築ラッシュである。
西安に住んでいる中国人が戸惑うほどのスピードで
何もかもが変わってきている。
また来年の6月に行こうと思っているが
恐らく特段の進化が見られるだろう。

13億を超える民が走り始めたのだから
インドの建材だって払底するのは解る気がする。
ベトナムに関してはよくわからない。
あるいはベトナム経由の中国行きなのだろうか?

このレポートは密輸の実態に触れているのかも知れない。
「詳しい数字を公表することは事柄上非常に憚られる」そうだが
この非常に憚られる数字はたぶんに不適正なものなのであろう。
そういう数字と業務を通じなければ必要な原資が入荷しないのならば
そういった欠陥をどうすれば適正な環境に戻すことができるのだろう。

もちろん政治の問題である。
政治の問題であるとしても
単に政治の問題であるとかたづけていいものではなかろう。
犬猫の皮の問題もある。
何処へ行く、三味線。
何処へ行く、三味線業界。
国が一括して購入してくれる可能性はないのかな?

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
153-1>【楽譜についての質問】
いつも邦楽の友メールマガジン楽しく読ませていただいております。
さて、こちらに伺う内容ではないのかもしれませんが、
どうしても入手したい楽譜があり、
もしやこちらでご存知の方があればと思いメールいたしました。
長沢勝俊先生の「国東の賦」という作品に興味を持っているのですが、
なかなか楽譜の入手法が分かりません。
日本音楽集団の方へもお尋ねしたのですが、わかりませんでした。
非常に単純な理由なのですが、私が現在大分県の国東在住であり、
趣味でお琴をしているため、
この作品は何か国東町に関係があるのかな、と思っているのです。
もし何かわかることがありましたら(楽譜の入手法など)
教えていただければ幸いです。(佐々木寿恵)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【フェニックスホールが無料で使用出来ます。】
大阪・梅田のザ・フェニックスホールでは
エヴォリューションシリーズという名の事業への参加者を募集している。
「この企画は、音楽に携わる方々から広く公演の企画を募り、
審査を経て選ばれた方・グループにホールの使用料なしで登場を願い、
新たな飛躍への一歩を踏み出していただくことが狙いです。
事業の内容や応募要領、企画書などにつきまして、
私共ホールのホームページにアップしておりますので、ご覧ください。」
URL ■企画募集について(企画書ダウンロードのアイコンを含む)
http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/evolution/evolution_kikaku.html
■エヴォリューションシリーズについて(狙い・過去の実績など)
http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/evolution/evolution.html
……………………………………………………………………………………………
【鳴り物博物館・特別展のお知らせ】
開館一周年記念として、11~12月は、タイプの違う箏30面を展示。
その他に、箏柱・義爪など付属品もあり。
更に、開館記念行事として、
抽選により、民芸一絃琴(木製全長50)を贈呈。
その他に、常設展として、980点の音が出る物を展示。
詳しくは、当館のホームページで。鳴り物博物館でヒット。
予約制。0424-73-5785
(東京都・東久留米市)鳴り物博物館 館長 及川尊雄
……………………………………………………………………………………………
【移転】
清元志佐太夫・清元延志佐
143-0011 大田区大森本町1-8-12 E―1401
03-3766-2096
(12月1日より転居)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)東京邦楽コンクール
10時開演 洗足学園音楽大学溝の口キャンパス前田ホール
予選通過者17名によるコンクール。(順不同)
狩野嘉宏・篠笛「星河」、菊地奈緒子17絃「なばりの三つ」
久保田晶子・薩摩琵琶「不倒」、橋本みぎわ20絃「竜田の曲」
吉澤延隆・箏「幻想曲」、野澤佐保子・箏「箏譚詩集第一集」
真鍋尚之・笙「呼吸川」、吉原佐知子・箏「凍る」
渡辺淳、山田由紀・合奏「双魚譜」、布袋聖志20絃「雨ざんざん」
河原抄子17絃「なばりの三つ」、山野安珠美・箏「情景三章」
黒川真理・箏「秋風幻想」、高畠一郎・箏「氷彩」
立道明美・箏「甦る五つの歌」、藤舎也生・篠笛「風花・二景」
野村玲子・箏「三つの断章」。応募総数59組。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)上野・浅草にほんの音「古典鑑賞」
1時半開演 3000円 浅草公会堂
舞楽「陵王」尺八「四重奏曲第一番」箏曲「夢殿」
能楽舞囃子「紅葉狩急之舞」常磐津「関の扉・生酔の段」
長唄・日本舞踊「雨の四季」出演は芸大の先生。
邦楽の景色の様々を一挙に見られるのはこういう機会がないと難しい。
お薦めです。台東区芸術文化財団主催。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)第106回箏曙会演奏会
11時開演 無料 証券ホール
会主・中塩幸祐。
「童の頃」「新娘道成寺」「荒城の月」「燈火」「妹背の秋草」
ほか二十一曲。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)第47回長唄杵家会
12時開演 3000円 紀尾井小ホール
「雛鶴三番叟」「汐汲」「桜狩」「月の巻」「唐女」「綱館」
「外記猿」「勧進帳」杵家弥七、弥佑、かをる他。稀音家義丸。
130年振りの再演となる杵家にのみ伝承されてきたという
「唐女」は聞き物。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)新内勝知与リサイタル
3時開演 5000円 名古屋能楽堂
能舞台で新内舞踊芝居「安珍清姫・日高川」と「弥次喜多道中膝栗毛」
さらに新内に地歌の黒髪を移曲、
新内創作曲として胡弓の弾き唄いをするという
会主新内勝知与の魅力溢れる舞台である。
芸所名古屋の芸の灯をさらに大きく輝かせることだろう。
……………………………………………………………………………………………
11月27日(土)琵琶のひびき 大坂文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)筝曲白菊会演奏会
11時半開演 無料 証券ホール
第六十六回。司会は佐藤親貴。
特別出演に青木鈴慕(人間国宝・尺八)を迎えて。
27曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)島田重弘・洋子門下生30周年箏曲演奏会
12時開演 招待 京都府立文化芸術会館
特別出演・小野正志。助演の尺八は三好げん山、倉橋義雄。
会主は創明音楽会の大幹部。全15曲を演奏する。
最後の大合奏はフルート、笙、打楽器も入り35名の大舞台となる。
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)和琴の会箏コンサート
2時開演 2000円 紀尾井小ホール
「八木節スケルツォ」他。江戸信吾、帯名久仁子他
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)筝曲日本当道会 abc会館ホール
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)第38回神奈川県名流三曲祭
入場無料 神奈川県立音楽堂
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)グループ華 大坂文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)地歌箏曲翠の会 池坊こころホール
……………………………………………………………………………………………
11月28日(日)第35回藤女子大学箏曲部定期演奏会
1時半開演 300円 札幌市北区・藤女子大学講堂
六段の調、嵯峨の秋、星のように、水面、黒田節による幻想曲、他。
賛助出演:伊藤恭童、小椋岳童
……………………………………………………………………………………………
11月30日(火)野村正峰作品鑑賞会
6時15分開演 4000円 しらかわホール
野村正峰師の作品は日本中の愛好家に高く評価され
15年度の名古屋芸術特賞を受賞するといった栄誉を得た。
多数ある作品の中から6曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(火)小唄春日会慈善会
11時開演 三越劇場
小唄春日会恒例のチャリティ演奏会。
純益から学校に三味線を寄贈するといった活動を永年続けてきた。
134番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(火)芸大定期・邦楽第69回
6時開演 1800円 東京芸術大学奏楽堂
能楽(宝生流)半能「敦盛」日本舞踊・常磐津「松島」
尺八「涼」箏曲(山田流)「斑鳩宮」長唄・邦楽囃子「橡の木」
箏曲(生田流)「日蓮」
……………………………………………………………………………………………
11月30日(火)創明合奏団アンサンブルの夕べ
6時半開演 無料 けやきホール
二面の箏と十七絃のための「三つのエスキス」「箏三重奏曲一番」
「箏と三絃のための嬉遊曲」「茉莉花」「和楽器のための変奏曲」
小野正志代表が新たな気持ちで率いる新生創明合奏団。
……………………………………………………………………………………………
12月1日(水)・2日(木)一の糸
2時・6時半(4回公演)6500円(全席指定) 紀尾井小ホール
有吉佐和子没後二十周年記念、紀尾井人形邦楽館。
鶴澤清治脚本、演出、音楽による。
……………………………………………………………………………………………
12月2日(木)一絃琴峯岸一水「水の遊び」
7時開演 3500円 ムジカーザ
一絃琴現代曲集「愛澤伯友の作品」田辺冽山、石川高。
全て新作による一絃琴としては極めて珍しいコンサート。
一絃琴の新たな可能性を峯岸一水が追求する。
……………………………………………………………………………………………
12月2日(木)伶楽舎雅楽コンサート
7時開演 2500円 四谷区民ホール
幻の的々拍子を探せ。
雅楽のテンポは一定ではない。
江戸時代にあったアップテンポの的々拍子を検証する。
二部では日本昔話を雅楽で。雅楽が面白くなるかも。
……………………………………………………………………………………………
12月3日(金)箏曲二人会
7時半開演 4000円 ABCホール
「四季の曲」柳井美加奈。「ゆき」柳井美加奈、青木鈴慕。
「夜々の星」柳井美加奈、富山清琴、青木鈴慕。
……………………………………………………………………………………………
12月3日(金)小唄若樹会
2時開演 証券ホール
第十四回。日本小唄連盟主催。
これからの小唄界を担う人材の育成、登竜門として
今年も十六名がエントリー。
今年度の若樹賞は誰が受賞するのでしょう。
……………………………………………………………………………………………
12月3日(金)わびさびの美
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
日本の音楽と舞踊の魅力を探る第4回。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール
「雛鶴三番叟」新曲「たそがれ」「助六」「土蜘」
「安宅の松」「まかしょ」「有喜大尽」
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)小唄火星会
12時開演 2000円 証券ホール
第一部「各派花形」24番。
第二部「小唄華舞台」27番。
第三部「今年の新作」22番。
あわせて73番の新作小唄が上演される。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)新内栄派千栄会納会
11時開演 2万円 割烹大石
7月24日に宗家新内光翁太夫を失った栄派だが
現家元の新内光千之の下に結束、また新たな旅立ちを見せる。
なお故人の長男が新内光千次郎として今回デビューを飾る。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)福田種彦一周忌追善演奏会
10時半開演 2000円 有楽町マリオン・朝日新聞記念会館ホール
三ッの音会・福田千栄子主催。
三ッの音会幹部・会員に特別出演・青木鈴慕、藤井久仁江
ほか多数が参加、三十一番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)三上園東巳「花陽の会」
1時開演 3000円 横浜ラポールシアター
障害者チャリティ箏曲演奏会。「二つの田園詩」「蜜蜂」「松竹梅」
「風動」「三つの和」「民謡組曲」三上園東巳、田辺園由香、溝部園悠貴、
穂積政美、森佳久山、加藤了山ほか。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(土)錦心琵琶演奏会
2時開演 無料 雷中会館
今回は12月恒例の義士祭。
講談「天野屋利兵衛」神田照山を挟んで
忠臣蔵にちなむ7曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)今藤政太郎邦楽リサイタル
2時・7時(二回公演)6000円 紀尾井小ホール
昨年に引き続き人間愛をテーマに、
まず竹内道敬作詞・今藤政太郎作曲・堅田喜三久作調「天の鼓」は
父子の情愛と芸の力を謳う。
また「勧進帳」は君臣の情を超えて人間の誠を表現する。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)小唄松峰会
11時開演 無料 証券ホール
松峰照二代目家元五周年記念会。補導は初代家元松峰千照。
初代は小唄の作曲家として著名な人。
新時代のニーズにあった松峰小唄の創始者である。
二代目は小唄演奏家として時代を創っていく人。
95番を超える番組を上演する。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)和楽の心
2時開演 2000円 赤坂区民センターホール
日本箏曲会連盟関東地区第7回合同演奏会。
「光る風」大月宗明・光音社。「冬の曲」佐藤親貴・白菊会。
「らくがき」藤枝玉鶴・若鶴会。「難波獅子」菊塚千翠・菊塚春秋会。
「夕べの湖岸」中塩幸祐・箏曙会。「さらし」原田東龍・東芳会。
「万才楽」富田清邦・清和会。「箏合奏曲ニ短調」山川園松・春和会。
「八千代獅子」合同曲。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)箏曲明絃会
11時開演 無料 ABCホール
新谷美年子、山田ミサ司会。
二十七年の間、毎年開催してきた明絃会も
ABCホール閉館にともない来年は会場を移ることになる。
全31曲。「唐砧」「根曳の松」他。
昭和38年山口元男氏、山口五郎氏が編曲した「日本の響」の中の
「六段、千鳥」ほかを演奏する。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)三味線組歌演奏会
1時開演 2000円 京都会館第2ホール
「飛騨組」「待つにござれ」「青柳」「琉球・千代の恵」
「京鹿子」「浅黄」「下総ほそり」
東京、京都、大阪と会場を替えて開催している三味線組歌の会。
今回の担当は京都當道会。解説は久保田敏子。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)賢順箏曲コンクール
9時半開演 無料 久留米市石橋文化ホール
山木七重「雨夜の月」東京都、水野麻理「万葉花」愛知県
高橋洋子「情景三章」広島県、境のり子「手事~輪舌」千葉県
鈴木真為「桜狩」東京都、黒川真理「秋風幻想」東京都
高野咲子「鳥のように」富山県、上遠野文音「手事第三楽章輪舌」神奈川県
三浦可栄「情景三章」神奈川県、橋本みぎわ「竜田の曲」東京都
西林明美「新娘道成寺」千葉県、岡本千邦子「讃歌」茨城県
鶴岡徳江「那須野」東京都、吉原佐知子「凍る」東京都
立道明美「甦える五つの歌」京都府、岩間慶子「風にきけパート2」兵庫県
奥村健一「箏独奏による主題と六つの変奏さくら」新潟県
田村法子「タクシーム」東京都、辻智子「愁息」奈良県
岩本京子「箏の為のアラベスク」大阪府
上野浩子「二十五絃箏独奏のためのジュ言歌」北海道
佐久間景子「須磨の嵐」埼玉県、細川直子「曼珠沙華」富山県
山名玲璃「鳥のように」大阪府、今村公子「楽」大阪府
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)賢順記念特別演奏会
3時半開演 1000円 久留米市石橋文化ホール
賢順記念全国箏曲コンクール本選終了後のいわば手本演奏会。
審査員である演奏家を中心に6曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)杵屋勝寿治記念会 国立文楽劇場
師籍四十五周年の会。
……………………………………………………………………………………………
12月5日(日)日本の伝統芸能の実演の会
11時・2000円 名古屋中電ホール
……………………………………………………………………………………………

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第32弾】
下の長唄に関する文章を読み( )内が正しければ○、
間違っていれば×を付けてください。
【問題】
町田先生の御本によれば、江戸時代の専門家の演奏の場は
(1,芝居の出語り)、(2、祭礼の余興)、(3,温習会)、(4,御座敷)
の四つで、祭礼の余興は(5,附祭、踊屋台)などで
(6,「賎機帯」)などこの時出来た代表的名曲です。
(7,御座敷)は(8,月ざらい、春秋のおさらい、名弘め)等です。
昔のおさらい―と云いましても大正の大震災位迄は今の形式と全然異なり
両国の井生村楼と云ったような大きな料亭で行われ、(9,三方床)
と申しまして大座敷に床が三つ設定されていて、その床各々で一辺に
演奏が始まり関係者は夫々その床の前で演奏を聞くのです。但し
(10,停止(ちょうじ))と云って三つの床の費用をひとりで持って
外の二つの床の演奏を止めさせ演奏するシステムがあった由です。

1 芝居の出語り
   (    )

2 祭礼の余興
   (    )

3 温習会
   (    )

4 御座敷
   (    )

5 附祭、踊屋台
   (    )

6 「賎機帯」
   (    )

7 御座敷
   (    )

8 月ざらい、春秋のおさらい、名弘め
   (    )

9 三方床
   (    )

10停止(ちょうじ)
   (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り12月10日。
当選者は12月24日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年149号)邦楽クイズ第29弾解答と正解者発表】
数字の3にちなむものというのを前に出題しましたが
今回は数字の4にちなむものです。
正しい物に○を間違っている物に×を付けてください。

1 貞光・季武・綱・金時といえば芋の四品種である。
   (  ×  )★源頼光の四天王です。金時は金太郎ですね。

2 亀井・片岡・伊勢・駿河といえば富士山の四別称である。
   (  ×  )★源義経の四天王。弁慶は独武者でしょうか。

3 酒井・榊原・井伊・大久保は徳川家康四天王である。
   (  ×  )★大久保ではなく本多忠勝です。

4 今井・樋口・楯・巴は木曽義仲四天王である。
   (  ×  )★巴御前でなく根野井行親です。

5 公孫、樟、杉、欅は大木、四天王樹である。
   (  ○  )★いちょう、くすのき、すぎ、けやき。

6 梅、蘭、菊、桜を称して四君子という。
   (  ×  )★桜ではなく竹です。

7 琴、碁、書、画を称して四芸という。
   (  ○  )★男子のするものです。

8 大学、中庸、論語、孫子を四書という。
   (  ×  )★孫子は兵法書、孟子が正しい。

9 釈迦、キリスト、孔子、アラーを四聖という。
   (  ×  )★アラーではなくソクラテスだそうです。

10 かみ、すけ、じょう、さかん、四等官である。
   (  ○  )★長官、次官、判官、主典と書きます。
【正解者発表】
正解は2名でした。アホさんとよろぼうしさんです。
(おたすけ社鳥)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■12月5日(日)【和楽の心】2時 港区立赤坂区民センターホール
日本箏曲会連盟関東地区第7回合同演奏会。
「光る風」大月宗明・光音社。「冬の曲」佐藤親貴・白菊会。
「らくがき」藤枝玉鶴・若鶴会。「難波獅子」菊塚千翠・菊塚春秋会。
「夕べの湖岸」中塩幸祐・箏曙会。「さらし」原田東龍・東芳会。
「万才楽」富田清邦・清和会。「箏合奏曲ニ短調」山川園松・春和会。
「八千代獅子」合同曲。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………

■全国から選ばれた八団体が伝統の地歌舞伎を披露
■「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
■七千名観覧招待券プレゼント

文化庁は平成十七年二月五日(土)二月六日(日)の二日間、
東京NHKホールにて、
全国各地の地歌舞伎八団体を一堂に集めた
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」を開催する。
入場は無料だが整理券が必要。
公演の招待券応募要領は次の通り。

往復ハガキに
住所、代表者氏名、年齢、電話番号、
希望枚数(ハガキ一枚につき四枚まで)
希望日(二月五日(土)二月六日(日)のどちらか)を書き
返信面に自分の住所名前を書いて応募する。
160―8555新宿区舟町7―6―704
「全国ふるさと歌舞伎フェスティバル」
事務局邦楽の友誌係
締め切りは平成17年1月7日。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
12月号は、11月25日(木)に発売されます。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。
■邦楽の友誌でしか読めない
■安藤政輝氏「箏柱の話」

【12月号プログラム】
【邦楽好日抄】守谷幸則(20) 【箏柱の話】安藤政輝(24)
【邦楽道しるべ】東山晋士(26) 【長唄芸語】稀音家義丸(28)
【余音余情】波多一索(32) 【詞章考】長崎由利子(35)
【創作の景色】菊村しづ(38) 【長唄正本研究】(40)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(44) 【小唄散見】目賀田武藏(47)
【舞踊年表】如月青子(54) 【白寿の音に向かって】水野好子(64)
【邦楽たんけん記】初見れい子(66) 【きららの記】山木七重(70)
【ニュース】(46)(63)(80)
【演奏会情報】三曲案内(72)三味線音楽案内(76)舞踊案内(80)
【NHK】(71)【歌舞伎チャンネル】(80)【レディオ湘南】(43)
★優先演奏会情報フォーマット(90)

【グラビア】杵屋会・和歌山会・長唄21・杵彌会・岡安寿晃追善・
新内仲三郎・港北三曲・杉並三曲・亀山香能・武声会・冨田清邦・
遠藤千晶・蓼派四葉会・春日とよ五和・寿本静希久・井筒乃夫幸・
栄由利音・枝友会・井筒新名取・若宮三千代・扇よし和・蓼胡珠己・
端唄協会・青柳葵・三糸・端唄松永会・根岸悦子・一中節を知る会

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【邦楽の友社新住所】
■156-0053 世田谷区桜3-26-2(株)邦楽の友社守谷幸則
03-5451-3068・FAX03-5451-3069
Eメール info@hougaku.co.jp (変わらず)
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。
ご注文は邦楽の友社へどうぞ。info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己
(現在12「江戸小曲六歌仙」制作中)
お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第13回】12月11日(土)、午前10時「泉岳寺」
  otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒156-0053世田谷区桜3-26-2
TEL:03―5451―3068
FAX:03―5451―3069
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
TOP