┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年9月10日発行第144号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■11月13日(土)の三越劇場【新内富士松鶴千代の会】に、なんと
■おたすけ社鳥が出演。お医者さんで落語家という立川らく朝さんと
■人生いろいろ芸さまざまの与太話を繰りひろげます。
■昼の部も夜の部も出演しますので応援よろしくお願いします。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「ちょっと早いクリスマス」(目次の1)
★【雀の会】「長唄カラオケ」「御礼」「まちがい」(目次の2)
★井口法能・小唄のお稽古・海外公演・田島佳子師逝く(目次の3)
★9月11日から9月19日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「都々逸」と第20弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント4件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友9月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【新内富士松鶴千代の会】
■11月13日(土)昼の部1時・夜の部3時半 日本橋三越劇場
指定席7000円 自由席5000円
新内を芝居仕立てにする「芝居新内」を見に来ませんか?
新内はもちろん風の盆あり新内舞踊あり人形振りもあります。
現代に生まれ変わった芝居小屋の雰囲気を楽しみましょう。
対談にはおたすけ社鳥も登場、立川らく朝さんと丁々発止、
ぶっつけ本番の珍舞台が展開します。どうなることやら(笑)
ご祝儀はいらないから切符を買って見に来てね。(爆笑)
お申し込みはMailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(142)
            残暑見舞いのクリスマスネタ
                (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
近頃聞いた笑い話です。
いや、これは人情話かな?
あんまり面白かったので掲載します。
夏なのにクリスマスっていうところがいいでしょ(笑)
主人公は今は大人、当時は
中学1年生の男の子、小5の妹との二人兄妹。
お父さんは転勤の多い会社のサラリーマン。
お母さんはたぶん邦楽の師匠で(笑)
毎朝あっちこっちのお稽古場に出かけていく。
よってお料理はおしゃまな妹の係。
ということで「ある年のクリスマスの思い出」
では開幕、開幕。

クリスマスの朝、
昨晩用意しておいた靴下を見てみるとけっこう膨らんでいる。
わくわくしながら探ってみると、1枚の紙切れが。
「あさごはんです」

それを見た後、靴下をひっくり返すと
サランラップに包まれた3つのおにぎりが。
それを泣きながらを食べていると玄関から
「○○(自分の名前)~!」という両親の声。

行ってみると父がプレゼントを持っていて、こう言った。
「いやあ~、サンタさんが間違って
玄関にプレゼントを置いてったらしいぞ。」
その後、プレゼントを渡され、嬉しくてまた泣いた。

今思えば父の肩には雪が乗っかってた。
おそらく、取り寄せてもらっていたプレゼントを
急いで取りに行ってくれたのだと思う。

そんな父は単身赴任の身となり、
クリスマスを一緒に過ごす事は滅多にない。
今となっては遅いけど、言わせてもらう。
「ありがとう」と。

そして、小五の妹に言わせてもらう。
「靴下に朝ごはんを入れないでください」と。

クリスマスといえばサンタクロース。
サンタクロースの手紙というのをご存知ですか?
申し込むとフィンランドのサンタの町から
クリスマスの日にクリスマスカードが届きます。
自分の子供やお孫さんたちへのプレゼントとして
利用されている人が世界中で何百万とかいるらしい。
そんな話を会社でしていたら
「ぼくもしてますよ」とHさん。
へええ、そうなんだ。
やり方がわかったのでお教えできますよ。
ご興味のある方はメールでご連絡下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第11回】<目白>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆9月18日(土)JR山手線目白駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
144-1>【教えてください、長唄のカラオケ】
いつもメルマガ楽しみにしております。
長唄の唄の稽古を受けていますが、
なかなか一人で唄えないので困っています。
長唄のカラオケのCDやテープがあれば、と常日頃思っております。
音域などが一概にきめられないので難しいことは判りますが、
もしそうしたものが市販されているようでしたら、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。(Fさん)

★梅ヶ丘の芳村さんが作ったものがあったのですが、
今どうなっているでしょう?私にもわかりません。
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
144-2>【邦楽社 安倍さんへの御礼】
野球拳の楽譜のことで、お世話になりました。
半ばあきらめておりましたのが、楽譜があるとご連絡いただきまして、
飛び上がるほど喜んでいます。
さっそく、邦楽社の安部様にもお礼申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。(Tさん)
……………………………………………………………………………………………
144-3>【版型?】
メルマガ「邦楽ここだけの話(141)」の
「同じ【版】型で発行してきました。A5【版】です。」
以下、「版」は、すべて、一般的には「判」ではないかい?
ちょっと気になったもので……。(うるさい隠居)

★恐れ入りました。隠居ではなく現役という気もしますが。(笑)
「HN」の「うるさい」というのはご謙遜ですか?
え!?騒々しいの意味じゃないって?
今度は「可愛い」とか「やさしい」っていうのがいいなあ。(笑)
今後とも厳しいご指摘をお待ちしています。
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【山田流箏曲井口法能演奏会】
■11月7日(日)2時半開演 4000円
■紀尾井小ホール
第7回。次代を担う山田流の歌を聴きに行きませんか。
井口法能さんは芸大邦楽科で後進を育てて来た人。
久しぶりのリサイタルです。
当日は初代中能島松声作曲による「伏見」「万歳」の二題と
松声検校ゆかりの深い「六玉川」の古典歌物三曲に取り組みます。
萩岡松韻、藤井千代賀、山登松和ほか。
お申し込みはMailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
【小唄のお稽古をしませんか。】
■田村流小唄・三味線 講師 田村彌笑
田村彌笑さんは小唄界でもっとも若い小唄の師匠です。
先日はNHKに出演しました。お稽古場はいずれも
カルチャーセンターです。お気楽にどうぞ。

●よみうり日本テレビ文化センター
蒲田  毎週月曜日 10時30分~
●よみうり日本テレビ文化センター
金町  第2、4水曜日 15時30分~
●よみうり日本テレビ文化センター
大森  第1、3木曜日 13時00分~
●よみうり文化センター
自由が丘 第2、4金曜日 18時00分~
●産経学園
新宿  第2、4金曜日 10時30分~
liquorco@sea.plala.or.jp
……………………………………………………………………………………………
【中村智美さんより海外公演情報です。】
■三橋貴風・吉村七重 第24次 ジョイントリサイタルツアー
助演:山田由紀
9/23 ウィーン Kiosterkirche 主催:日本大使館
鶴の巣籠り・乱・残月・湯浅譲二:内触覚的宇宙第三番・虚空
西村朗:赤光
9/25 シャレヤン(ドイツ) Schreyhner Herbst
主催:シャレヤン国際音楽祭 鶴の巣籠り・乱・残月
湯浅譲二:内触覚的宇宙第三番・虚空 西村朗:赤光
9/27 ケルン ケルン日本文化会館
越後山谷・楓の花・末の契り
湯浅譲二:内触覚的宇宙第三番・虚空 西村朗:赤光
9/29 サンクトペテルスブルグ シュヴァーロフ宮殿文化ホール<
主催:モスクワ音楽院 鶴の巣籠り・楓の花・末の契り
西村朗:七重 諸井誠:竹籟五章
湯浅譲二:内触覚的宇宙第三番・虚空
10/1 モスクワ モスクワ音楽院小ホール
主催:モスクワ音楽院 鶴の巣籠り・楓の花・末の契り
西村朗:七重 諸井誠:竹籟五章
湯浅譲二:内触覚的宇宙第三番・虚空
★Nihon-no Kokoro コンサート
「和音」(モスクワ音楽院・邦楽グループ)
with 三橋貴風・吉村七重・山田由紀 黒髪・八千代獅子・春の海
三木稔:秋の曲 長沢勝俊:飛騨によせる三つのバラード
10/4 モスクワ モスクワ音楽院 ラフマニノフ・ホール
10/5 ウラジーミル
10/7 ヤロスラブリ
10/8 コストロマー

■三橋貴風・吉村七重 第25次ジョイントリサイタルツアー
メキシコ・モレリア市 モレリア国際音楽祭
11/13 オープニング コンサート 唯是震一:協奏曲第三番
指揮:小松一彦 モレリア音楽祭オーケストラ
尺八:三橋貴風 箏:吉村七重
11/15 ジョイントリサイタル 鶴の巣籠り・乱・千鳥の曲
西村朗:七重 諸井誠:竹籟五章 吉松隆:双魚譜
11/16 尺八と箏のワークショップ(作曲者向け)
http://members.aol.com/nanaehp1/nanae/index.htm
nanaehp@mail.goo.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
【訃報】東音田島佳子師死去
9月8日、午後12時50分、病気療養中であった田島佳子師が
急性心不全にて逝去された。76才。
通夜は9月10日(金)6時~7時
葬儀・告別式は9月11日(土)1時~2時、2時~3時
谷中寛永寺輪王殿第2会場(03-3821-4433)にて行われる。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
9月11日(土)第80回長唄和歌山流演奏会
1時開演 ご招待 日本橋劇場
「喜撰」「浦島」「傾城」「綱館之段」「喜三の庭」「紀州道成寺」「松の翁」
「賤機帯」和歌山富野、和歌山富朗、杵屋勝正雄、杵屋勝雄、杵屋彌四郎、
杵屋勝招也、杵屋五三吉、杵屋五三郎、望月朴清、鳳声晴雄ほか
……………………………………………………………………………………………
9月11日(土)山田流箏曲 亀山香能 Talk&Live Vol.8
5時開演 3000円 日暮里・養福寺
「雨後」「岡安砧」「那須野」
亀山香能、望月太左衛、お話・谷垣内和子
……………………………………………………………………………………………
9月11日(土)第630回長唄研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「喜三の庭」「寒山十拾得」「橋弁慶」「力」「英執着獅子」
吉住小咲郎、稀音家祐介、吉住小輝助、稀音家助三朗、吉住小貴三郎、
花垣嘉秀、吉住小良次、稀音家三郎助、吉住小三郎、稀音家六四郎ほか
……………………………………………………………………………………………
9月11日(土)三曲菊清会
12時半開演 無料 野方区民ホール
佐藤親貴師の指導により三曲合奏の研修に精進している茶清会と白菊会の
有志による古典を中心にした二年に一回の発表会。
第14回。全10曲を出曲。最後に「八重衣」を
箏・桜田貴久実、三弦・佐藤親貴、尺八・鯉江丈山で演奏する。
……………………………………………………………………………………………
9月11日(土)第19回 港北三曲協会演奏会
12時開演 ご招待 横浜ラポールシアター
「越天楽幻想曲」「日本民謡集2」「春の逍遙」「まりつき・小鳥の歌」
「都の春」「樹冠」ほか。横浜港北三曲協会会員
……………………………………………………………………………………………
9月12日(日)第8回 絃の会「女」
1時半開演 2500円 日本橋劇場
長唄「三曲 糸の調」清元「幻お七」箏曲「夕顔」
一中節「小春髪結の段」創作「鏡」
柏伊鈴、東音新井康子、清元延秀喜之、都一中ほか
……………………………………………………………………………………………
9月12日(日)第41回 琵琶楽コンクール 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
9月12日(日)日本太鼓道場10周年記念コンサート
「和太鼓の神髄」浅草公会堂
……………………………………………………………………………………………
9月12日(日)第15回 地歌箏曲祥門会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
9月12日(日)ひこばえ「苦楽悠遊」 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
9月16日(木)第2回 中井智弥 二十五絃箏リサイタル
7時開演 3000円 四谷区民ホール
「箏・十七絃10奏者による BLUE AND BLUE」「二十五絃箏独奏 阿漕」
「二十五絃箏と尺八による 櫻川」「薩摩琵琶と二十五絃箏による 千手」
「二十五絃箏甲乙合奏 道化師」
中井智弥、山本亜美、長須与佳、岩田卓也ほか
……………………………………………………………………………………………
9月16日(木)常磐津協会 定期演奏会
1時開演 3500円 日本橋劇場
「松廼羽衣」「常磐の松」「大森彦七」「陰清」「宗清」
常磐津松尾太夫、常磐津英寿ほか常磐津協会会員
……………………………………………………………………………………………
9月18日(土)第36回女子東音会若手公演
1時半開演 2000円 日本橋劇場
「老松」「都鳥」「新曲浦島」「喜三の庭」「石橋」女子東音会会員
……………………………………………………………………………………………
9月19日(日)和楽器の魅力 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
9月19日(日)箏曲 若菜会 定期演奏会 札幌市教育文化会館大ホール
……………………………………………………………………………………………
9月19日(日)日本小唄連盟関西支部
第4回慈善演奏会 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                 ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第24弾】
都々逸の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 日本には遊郭はあるがホテルはないといったのはオールコックである。
   (    )

2 「東海道気さんじ都々いつ」旅立ちは京都である。
   (    )

3 「恋をするがの富士さへ見えて色の振出し五条橋」と歌った。
   (    )

4 都々逸は7775の26文字からなる。
   (    )

5 幕末明治の頃の都々逸はふし回しはどう歌ってもよかった。
   (    )

6 吉原と深川では曲節を異にしていた。
   (    )

7 都々逸は芸妓が即興でつくったものである。
   (    )

8 都々逸はお調子おはずれ放題でよかった。
   (    )

9 都々逸の正格なものには脚韻がある。
   (    )

10 明治初期に大流行したのは都々逸と軍歌である。
   (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り9月24日。
当選者は10月8日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年140号)邦楽クイズ第20弾解答と正解者発表】
倉田喜弘氏の「はやり歌の考古学」よりの出題でした。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 半髪頭を叩くとするのは因循姑息の音である。
   (  ○  )★「いんじゅんこそく」中途半端の意味でしょうか。

2 半髪(はんぱつ)とは小鬢(こびん)のあることである。
   (  ○  )★小鬢あるもの、小鬢をつるもの。

3 惣髪頭を叩くとするのは王政復古の音である。
   (  ○  )★昔の夢を見ているヤツという意味でしょうか。

4 惣髪(そうはつ)とは髷を結うか後ろに下げたものである。
   (  ○  )★由井正雪を思い出しますね。

5 ジャンギリ頭を叩くとするのは富国強兵の音である。
   (  ×  )★文明開化の音がするそうです。

6 ジャンギリはイガグリかなでつけの長髪のことである。
   (  ○  )★チョンマゲがないわけです。

7 ジャンギリはザンギリのことで「斬髪」と書いた。
   (  ○  )★名古屋新聞のドンドン節では「斬髪」でした。

8 ドンドン節では「いやみなザンギリ、いきな茶筅」と歌う。
   (  ×  )★いきな斬髪、いやみな茶筅(ちゃせん)です。

9 ドンドン節では髷の有るのは原始人と歌う。
   (  ×  )★髷の有るのは野蛮人(やぼのひと)です。

10 文明開化という言葉を初めて使ったのは福沢諭吉である。
   (  ○  )★福沢諭吉の「西洋事情外篇」(慶応4年)にある。

【正解者発表】
正解は0名でした。江戸も明治も遠くなりました。
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■9月28日(火)【日本音楽集団】7時 津田ホール
第176回定期演奏会。
……………………………………………………………………………………………
■10月21日(木)【山田流箏曲高橋榮清の会】7時 国立小劇場
「雲井曲」箏・高橋榮清
「あづまの花」唄・高橋榮清、萩岡松韻。箏・中能島弘子。三絃・山登松和。
「松廼羽衣」箏・山勢松韻、岸辺美千賀。三絃・高橋榮清。笛・福原徹。
有料切符の取り扱いは03-3400-2806・邦楽の友社
尚、演奏会当日三代高橋榮清編によるCD付新譜「古曲集」を発行する。
収録曲は「糸の恋」「花のかがみ」「花妻」「花暦」「あづまの花」
……………………………………………………………………………………………
■10月31日(日)【富士松魯遊新内古典演奏会】2時 紀尾井小ホール
芸祭参加「恋娘昔八丈・見世婿入りの段」「比翼の初旅・桶伏の段」
富士松魯遊、新内仲三郎、岡本宮之助、新内剛士。お話・竹内道敬。
先代から伝承した古典、稀曲を上演する。新内節の源流を求めて第4回。
……………………………………………………………………………………………
■11月13日(土)【新内富士松鶴千代の会】3時半 三越劇場
新内を芝居仕立てにする「芝居新内」を見に来ませんか?新内はもちろん
風の盆あり新内舞踊あり人形振りもあります。
現代に生まれ変わった芝居小屋の雰囲気を楽しみましょう。
対談にはおたすけ社鳥も登場、立川らく朝さんと丁々発止、
ぶっつけ本番の珍舞台が展開します。どうなることやら(笑)
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
9月号は、8月25日(水)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
  をご覧下さい。

【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】本間喜久子(花季登喜穂)
【邦楽道しるべ】(蓼胡満佳)東山晋士
【おたすけ社鳥のここだけの話―6】(西安旅日記―2)守谷幸則
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(橋本芳子)笹井邦平
【ぷれびゅー演奏会】新内仲三郎・富田清邦・渡邉文音
【浅川玉兎一周忌追悼】長崎由利子
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真47点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★【中国景徳鎮1000年記念日本文化祭】
■世界一の陶磁器の街で文化交流を行います。
■箏・三味線・尺八ほか邦楽の参加団体募集中。
11月25日から12月2日まで。
お問い合せは Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
資料をお送りします。
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【邦楽の友レーベルの新ロゴのデザイン決定。】
ご応募ありがとうございました。
渋谷区の石上申八郎さんのデザインに決定しました。
三味線の胴にバチを「邦」の字であしらったものです。
邦楽の友レーベルの【11】から使用させていただきます。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子(現在11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎、邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第11回】9月18日(土)<目白>参加申し込みはメールで
  otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………


TOP