┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年7月23日発行第137号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■胡弓の音に憧れて、八尾に辿り着いた人がいる。歌と踊りに憧れて、
八尾に通う人がいる。想いは詞になり、今、歌になる。
■邦楽の友レーベル11「風の盆に魅せられて」定価・2000円

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「新橋・胡初奈の浴衣浚い」(目次の1)
★【雀の会】洪水お見舞い(目次の2)
★牧野氏パーティ・演奏情報とチケプレ・着メロ(目次の3)
★7月24日から8月1日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「小唄の歴史」と第13弾の解答。(目次の5)
★チケット・プレゼント2件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友8月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
■邦楽の友レーベル新譜■8月1日発売予定
【風の盆に魅せられて】蓼胡珠己
■新作小唄で綴る「おわら恋の歌」おわら入り10曲
■蓼 胡珠己「愛唱小唄集」笛入り10曲
蓼胡珠己作詞の新作小唄7曲。「五月晴れ」作曲・蓼競雪野
「浮いたか瓢箪」作曲・菊村しづ「八尾風の盆」作曲・蓼競雪野
「井田の流れ」作曲・華兆史乃「おわら盆の月」作曲・不二小みち
「小雪ちらつく」作曲・白扇小伊壽「雪の立山」作曲・長生小真浜
■邦楽の友レーベル11・税込価格2000円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(135)
       恥をかいて覚える
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
7月17日、半蔵門会館で「胡初奈」の浴衣会がありました。
「胡初奈」とは新橋にある小唄バーです。女将は長生松奈美さん。
「胡初奈」は松奈美さんが蓼派に籍があった頃の名取名です。
お客さんは小唄好きの腕自慢喉自慢の旦那衆を中心に
小唄界の師匠連など多士済々です。
私なども顔を出すたび師匠に「何を唄うの?」と
早速三味線を構えられるので
「いやいや、ご勘弁を」と平身低頭いつも逃げ回っていました。

二週間ほど前、酔っぱらってひょいとカウンターの上を見たら
なんだか知っている名前が沢山載っている書き物がある。
浴衣浚いのプログラムを作っていたのです。
「目賀田さんは何を唄うの?」
「これとこれとこれ」
「へえ、いいじゃないですか」
などとお愛想していると突然、
「社鳥も出なきゃだめだよ」
と目賀田さんからきついお誘いの言葉。

「そうですね、勝ち名乗りを唄えるなら出てもいいかな」
「勝ち名乗り」は常連の橋本さんの18番(おはこ)です。
当然「そりゃ駄目だよ」の声がかかると思ったら
「あら、いいんじゃないの」と松奈美師匠。
何事にも「魔が悪い」ということはあるもので
かくてアッと言う間の参加決定と相成りました。

参加者は30名。各自二番づつ唄います。
私の一巡目は「勝ち名乗り」
二巡目は「替え歌お嬢さん」と「並木駒形」
満足に稽古にも通わず前の日だけザッと浚って貰って本番です。
覚えたのは春日とよ五千代さんのテープからだったので
当日はお守りのつもりで
糸方の春日とよ五さんのテレカを胸に臨みました。

酔っ払ってお店で唄っているときとは皆さん大違い。
いつも冷やかしているだけの私など足下にも及ばない。
「なんでこんなにレベルが高いんだあ」
いや増す興奮、高血圧。冷や汗が止まらない。
「かちーなーのーりー」
第一声がひっくり返った瞬間に自分から負けてしまいました。
「あら、よかったわよ」
たとえ嘘でもそのお褒めの言葉だけが頼りです。
ありがとう、松奈美師匠。
次回はきっときちんと唄います。

二次会で赤坂のカラオケに繰り出した時、有志数名に
「あまり下手だと仲間に入れてやらないぞ」と脅かされ
「はははあ、ご勘弁を」お代官さま。
まあでもカラオケではよく声が出ていたから、
「勝ち名乗り」を唄った効果はあったような、と
自分で自分を慰めた一日でありました。
下手は下手なりに(笑)小唄は面白いですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第11回】<目白>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆9月(日時未定)(土)JR山手線目白駅改札口
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
136-1>【洪水お見舞い】
豪雨による河川の氾濫の被害に対しまして、
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
僅かばかりですが義援金などにも参加させていただこうと思っております。
早々の復興を祈念しながら。(雀の【1】おたすけ社鳥)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど・・・、
危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【牧野由多可氏をお祝いする会】
永年の作曲活動の功績により旭日小授章を授与された
牧野由多可氏を祝う記念パーティが行われる。
■8月26日(木)6時開宴
■目白・椿山荘ギャラクシー
発起人は「牧野由多可先生を支援する会」のメンバー。
砂崎知子、友渕のりえ、石川憲弘、木田敦子、松坂典子、ほか。
……………………………………………………………………………………………
【三浦広行さんから新内の演奏会情報です。】
横浜で新内をやっている三浦と申します。
いつも、メルマガ楽しく拝見しております。
私が所属している社中の年1度のおさらい会の案内です。
記事として載せていただければ幸いです。
■8月22日(日)新内富士元派「ゆかた会」
■午後1時開演 横浜市婦人会館 無料
主催・新内勝史郎。
出演・新内勝英太夫、新内勝美恵、新内勝文栄、新内勝之太夫、
新内勝富、新内剛士ほか
……………………………………………………………………………………………
【谷垣千鶴さんから演奏会情報とチケットプレゼントのお知らせ】
コンサートの内容は下記の通りですが
チケットを10組、20名様ご招待にさせて頂きます。

■9月5日(日)あんさんぶる偶コンサートVol.1
2時半開演 クレオ大阪西 2000円
10組20名様ご招待(先着順)申し込み先tngk@m3.kcn.ne.jp
「箏三重奏」「HARU」「儚くて・・・想い」
「箏ふたつ」「茉莉花」「三枚のお札」
あんさんぶる偶:菊平幾子/阪口夕山/谷垣千鶴/藤井涼子/三輪勉夢
アンサンブル偶 http://www3.kcn.ne.jp/~tngk/gooind.htm
……………………………………………………………………………………………
【浜根由香・着メロ情報】
邦楽演奏家の浜根由香が所属するコンテンポラリーな音楽ユニット
”T's color”の楽曲が、携帯電話auの着メロサイト
「THE☆美音」で聴けます!
”T's color”は、琴、十七弦、笙、楽琵琶などによる端正で伝統的な
サウンドに、伸びやかな浜根由香のボーカルが重なる、ユニークなもの。
これまでに「EveningPoem」「遊聲」の2枚のCDアルバムを発表しています。

ダウンロードの方法EZweb(auのみ)⇒2.音と画像をゲット⇒着うた⇒
もっと探す/着うた⇒JPOP総合⇒THE☆美音サイト⇒
おすすめアーティスト⇒T's color

THE☆美音のサイトでカンタンな会員登録をした後、
すぐにダウンロードが出来ます。
料金は6曲210円。ぜひお気軽にお試しください。
”T's color”の着メロはどれも30~40秒のフルサイズ。
たっぷりお楽しみいただけます。
また、浜根由香の演奏は同サイト内のアーティスト”KOW”の楽曲
「いにしえの炎と水、土と歌から」などにも収録されていますので、
こちらも合わせてお楽しみください。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
7月24日(土)小唄堀派ゆかた会
12時開演 証券ホール
小唄堀派会恒例のゆかた会。堀小よ恵社中によるご祝儀「高砂」を序曲に
堀小遙社中による「六段くずし」まで58番を上演する。
ご挨拶の「縁先に水を打っての夕涼み」の句がいかにも涼しげ。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(土)橋本芳子「うたもの語り」
5時開演 3000円 ムジカーザ
「那須野」「月の絵島」「夜の歌」
唄・箏・他・橋本芳子。三絃・田中奈央一。笛・福原徹。
ゲスト・楠山三香男。第2回ライブ。女性をテーマに。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(土)新内合同研修演奏会
12時開演 2000円 牛込箪笥区民ホール
新内協会会員社中の参加で15曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(土)「伶楽舎」雅楽演奏会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
管絃「黄鐘調調子」(おうしきちょうのちょうし)
「西王楽破」(さいおうらくのは)「拾翠楽」(じっすいらく)
舞楽「散手」(さんじゅ)「夢幻の光」
特別によみがなをつけてみました。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(土)胡弓 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月25日(日)「日本音楽の楽しみ」ギリシャ旋法と雲井調子
3時開演 目白TAスタジオ
現代邦楽研究所10周年記念公開講座。講師・茂手木潔子。
八橋検校作曲「雲井六段」玉木宏樹作曲「デルフォイの嵐」
……………………………………………………………………………………………
7月25日(日)箏曲志げり会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
7月25日(日)第8回 峰山会尺八演奏会
1時半開演 名古屋市芸術創造センターホール
名古屋で活躍する都山流尺八演奏家・野村峰山師が主宰する「峰山会」が
創立25周年記念の演奏会を開催する。
今回のテーマは〈一本の尺八から〉「家庭に1本尺八が普及するように」
ということで、第1部では「六段の調」「鶴の巣籠」といった古典曲に加え
「日本の四季」「組曲民謡調」「となりのトトロ」などポピュラーな曲目が
組まれている。
第2部「風の音発見」では塩化ビニール製の簡易尺八「なる八くん」を
500本用意し、峰山師と峰山会会員の指導で観客全員で尺八を練習して
演奏を試みる。 
続く第3部の創作邦楽「かえるのゴム靴」では語りと役柄に合わせて
箏と尺八が歌い、全員が尺八で参加できるフレーズを創って、練習の
成果を発揮できるようプログラムが組まれている。
出演は尺八は野村峰山師と峰山会、箏は夫人の野村祐子師と正絃社合奏団
賛助出演は尺八、川村泰山・難波竹山・永廣孝山ほか。
……………………………………………………………………………………………
7月26日(月)長唄芳友会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
7月26日(月)第19回音曲芝居噺研究会「歌舞伎の黒みす」 池袋演芸場
……………………………………………………………………………………………
7月27日(火)「玉手箱」ライブ
7時開演 2500円 日暮里和音
高田和子、清野さおり、小間夕起子、豊明日美、
長須与佳、大歳久美子、根岸千代。
芸大出身の若手を中心に和楽器体験からコンサートまで出前もします。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(火)長唄くにね会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月28日(水)根岸悦子 はうたライブ
7時開演 3000円(ワンドリンク付) たべるな
〈水の玉章〉「佃流し」「満月」「舟に船頭」ほか
〈夏の歳時記〉「庄さままいる」「今日は両国で」「なすとかぼちゃ」ほか
第6回。根岸悦子、花季知優佳、根岸悦乃
……………………………………………………………………………………………
7月30日(木)箏曲 春和会勉強会(ゆかた会) 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
7月31日(金)邦楽・邦舞 樹の葉会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
8月1日(日)箏曲・尺八 泉の会ゆかた浚い 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
8月1日(日)長唄 池之端同門会勉強会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
8月1日(日)友渕雅富志七回忌追善「友渕会」
11時開演 2000円 abc会館ホール                
友渕会 第2回演奏会「遠砧」「秋風の辞」「夕顔」「四方の海」ほか。
友渕雅扇、菊原光治、黒河内雅志賀、大井雅慈寿、
森田柊山、佐藤障山、佐久間柊月山ほか
……………………………………………………………………………………………
8月1日(日)第23回 義太夫 旬会 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
8月1日(日)2日(月)ぎだゆう座 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第17弾】
小唄の歴史の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 今日行われている小唄を正式にいうと江戸小唄である。
  (    )

2 明治末期に英十三氏が命名した。
  (    )

3 湯朝竹山人氏は「はやま小唄」と名付けた。
  (    )

4 はやま小唄を漢字で書くと「葉山小唄」である。
  (    )

5 小唄の起源は江戸末期からでそれ以前は「小歌」といった。
  (    )

6 江戸小唄の始まりは「散るは浮き」という曲である。
  (    )

7 作曲者は初めて家元になった堀小多満である。
  (    )

8 古典小唄というのは江戸時代の小唄の意味である。
  (    )

9 いや関東大震災以前の小唄を意味している。
  (    )

10 いや終戦前の小唄を指して古典小唄と表現した。
  (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り8月6日。
当選者は8月20日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年133号)邦楽クイズ第13弾解答と正解者発表】
大和田守編「江戸の時代」よりの出題でした。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 江戸時代は家康が将軍になった1600年から始まる。
  (  ×  )★将軍になったのは1603年です。

2 江戸時代は264年間続いた。
  (  ○  )★徳川慶喜の大政奉還を以て終焉しました。

3 その間戦争は一度もなかった。
  (  ×  )★大阪冬の陣、夏の陣。島原の乱などがありました。

4 徳川幕府を公儀といった。
  (  ○  )★幕藩体制でした。

5 将軍を公方と呼んだ。
  (  ○  )★有名なのは「犬公方」ですかね。

6 江戸城を中心に旗本の屋敷、その外に大名屋敷がおかれた。
  (  ×  )★内に大名屋敷、その外に旗本の屋敷です。

7 江戸の町の過半数は武家屋敷であった。
  (  ○  )★六割が武家の敷地でした。

8 「奥奉公出世双六」次の一手であがりになる桝は将軍様である。
  (  ×  )★「御部屋様」と「老女」でした。

9 大奥には将軍以外男は入れなかった。
  (  ×  )★五菜という奉公人がいました。

10 堺屋の反魂丹と言えば腹痛、暑気あたりの薬である。
  (  ○  )★芝田町4丁目の薬屋堺屋長兵衛方の売り出しです。

【正解者発表】
正解は1名でした。アホさんです。
(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■8月7日【東音創作会】1時 紀尾井小ホール
長唄東音会会員による新作長唄の会。
今年はどのような新曲が上演されるのか。おそらく現在作曲中。
新鮮な作品が出現することを楽しみに聞きにいきましょう。
……………………………………………………………………………………………
■8月31日【山口賢治尺八コンサート】7時 サニーコンサートサロン
「秋風曲」前半が段もの、後半が組歌形式と特異な形式を有する古典作品。
「鶴林」音群を任意に選択して演奏する等、比較的自由な解釈が許され、
尺八独自のテクニックや表現法を駆使する名曲。曲目は仏涅槃を意味する。
「相應歌」相應とは自己と他者とがつり合い、互いに答え、相応じること。
7月7日に出会う織姫星(二十絃)と彦星(尺八)のラブロマンスの粗筋を
借りた相應の曲。
「たどるかたち」下降する音形を基盤とし、各楽器の音の落下を積み重ねる
ことにより、音の軌跡や形を辿ることを徹底的に見極めようとした作品。
「鳥の彼方、千の谺」尺八、唄、箏に特徴的な音の身振りを通して、鳥に
象徴される「思いとしての音のやり取り」を描き出した作品。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発売)
8月号は、7月23日(金)に発売されました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
 をご覧下さい。

【暑中名刺交換】
【地域別お稽古場検索】

【邦楽好日抄】守谷幸則
【垣根のそとで聴くひびき】台東区芸術文化財団
【白寿の音に向かって】水野好子
【邦楽道しるべ】(春日とよ徳花)東山晋士
【おたすけ社鳥のここだけの話―5】(西安旅日記―1)守谷幸則
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【小唄散見】目賀田武藏
【津軽路三和子の邦楽たんけん記】初見れい子
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(創邦21)笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】東音創作会・一中節・山口賢治・華風会
【トクトク瓦版】石川県立音楽堂コンクール・新尺八のぶれ管講習会
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真52点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
★【授業で役立つ和楽器入門講座】★取り扱います。
■箏~さくらを弾きましょう■(準備編・演奏編)
【お申し込み】邦楽の友社03-3400-2806
初心者の方、初心者を教える方に最適な箏のビデオです。
東京芸術大学邦楽科生田流助教授の安藤政輝氏監修・構成・指導・演奏
ビデオ2巻組。10290円。ご注文は邦楽の友社へどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
★【邦楽の友レーベルの新ロゴのデザイン決定。】
ご応募ありがとうございました。
渋谷区の石上申八郎さんのデザインに決定しました。
三味線の胴にバチを「邦」の字であしらったものです。
邦楽の友レーベルの【11】から使用させていただきます。
……………………………………………………………………………………………
★【尺八の手ほどきに最適な新楽器【ノブレ管】をお薦めします】
■学校教育で尺八をお使いになる場合「ノブレ管」はいかがですか?
■ノブレ管は本物の竹の尺八に近い音色を出すプラスチック管です。
■初心者にも吹きやすく作られています。
□赤・青・竹色の三種類。■一本・5000円。
取り扱い・邦楽の友社企画部03-3400-2806
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子(現在11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎、邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第11回】9月<目白>参加申し込みはメールで
 otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成17年5月27日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★来年の予定
平成17年5月22日(日)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★クイズダービー第3回のお知らせ★
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?
第一回優勝、よろぼうしさん、2位さくら子さん、3位アホさん。
第2回優勝、よろぼうしさん、2位忍び駒さん、3位さくら子さん。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………

TOP