┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン   ◆2004年4月23日発行第124号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■現代三味線音楽協会で五線譜による「やさしい三味線講習会」■
■初心者大歓迎。三味線を見たことも無い方でも、大丈夫です。■
■shamikyo@mub.biglobe.ne.jp

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「裏方って誰のこと?」(目次の1)
★【雀の会】「投稿はめるまが宛に」(目次の2)
★一中節放送予定・訃報・演奏会情報(目次の3)
★4月24日から5月1日までの演奏会(目次の4)
★クイズ「習い事心得」と第1弾の解答・正解者発表(目次の5)
★チケット・プレゼント5件(目次の6)
★月刊誌 邦楽の友5月号のご案内(目次の7)
★邦楽の友社 社告一覧(目次の8)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■■■【特定非営利活動法人現代三味線音楽協会主催】■■■
■五線譜による「やさしい三味線講習会」■
【~基本奏法から合奏まで~】
◆日時:2004年7月3日(土) 14:00~16:00
◆場所:目白・TAスタジオ(現代邦楽研究所)
〒171-0031 豊島区目白4-23-15・BF TEL 03-3565-4197
◆定員:20名
◆参加費: 一般 ¥5,000 会員割引 ¥3.000
◆楽器使用料 ¥1,000
◆講師:山本普乃 他アシスタント

★ 貸し楽器は細棹の長唄使用です。
★ 楽器をお持ちの方はご持参ください。(ジャンルは問いません)
★ 小物(撥・指かけ・駒・ひざゴム)をお持ちの方はご持参下さい。
★ 駐車場はございません。

◆問合せ・申込み    
特定非営利活動法人現代三味線音楽協会 事務局
〒171-0031 東京都豊島区目白BF (現代邦楽研究所内)
Tel 03-3565-4197  Fax 03-3565-3478
shamikyo@mub.biglobe.ne.jp

<コメント>
初心者大歓迎。三味線を見たことも無い方でも、基礎からきちんと
学べます。子供から大人迄楽しめる、リズムパターンや童謡などを
使って、最後は合奏迄を楽しく体験していただきます。一度やって
みたかったけれどチャンスの無かった方や、学校等でこれから実際
に扱う先生方、又五線譜で三味線をやってみたい経験者の方など、
様々な方にお勧めです。ふるってご参加下さい。
お問い合わせご質問はお気軽にどうぞ!

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
(株)邦楽の友社が送る、毎週金曜配信のメールマガジンです。
このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。
月刊誌の補完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
中止される場合は Mailto:mag@hougaku.co.jp
までご連絡をお願いします。
このメールは、Windousをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使
いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。◆
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(122)
       裏方って誰のこと?
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
裏方の話をしよう。
裏というのは表に対しての言葉である。
この表というのは会場ではなく会主である。
表の受付といえばお客さんを迎える会場の受付。
裏の受付といえば楽屋の頭取部屋を意味するが、
これと混同しないで欲しい。
表方という表現はしないが会主の立場に立って
会主の応援をする人の総称が裏方ということになる。
会主と裏方が表裏一体になって
お客さんに楽しんでいただく会の幕が開く。

その裏方と一口にいっても内実は3種類に分かれている。
おそらく会主もあるいは裏方と呼ばれている当事者にしても、
どこがどうだか、ごちゃごちゃに考えているだろう。
いずれも裏方という範疇にはあるのだが、
分かり易くこんな分類にして見ました。

裏方の1、は業者。プロですね。
業者というのは大道具であったり、楽器屋、
録音屋、写真屋など専門家のことである。
個人であっても、だいたい会社組織になっている。
よって会主の支払いはその会社の規定による支払いとなる。
写真1枚幾らとか録音1本幾らという契約ですね。
請求書と領収書が飛び交う世界です。
業者は幾つもあるのでどこを選ぶか会主の判断による。
また小さな内輪のお浚い会などでは、使われないこともある。

裏方の2、は身内社中である。
おまきものの手配から弁当の袋詰め。
受付の顔見せやらお茶汲みの補助など
細かい雑用一切にかかわる人たちである。
会主のもっとも身近な人間です。
若い人にとってはこういう雑多な仕事は面倒くさいことだろうが、
やがて自分が会主になる日に必ず役立つことでもある。
会主からは褒められるどころではなく
「ほんとうに気がきかないんだから」などと叱られることが多い。

裏方の3、は業界人である。
我が社や私などもこれに当たる。
会主に直接頼まれてお手伝いをおおせつかる。
当然この世界で、ほかに仕事を持っている。
出身は様々だが他流派の先生の顔を知っているということでは
彼らに勝る者は少ない。
彼らを使う場合、会主は御礼で酬いるのが一般的である。
御礼なので金額は決まっていない。
基本的には裏方の2の補助・指導にあたる作業をする。
プロでもなければ、アマチュアでもない。
専門職であった場合、裏方の1のプロのジャンルに入る。

この3種類は似ているようでまったく異質なものである。
1、はプロであるから個人的に別のことを頼まれたときを除いて、
自分の会社の仕事が中心になる。
裏にいるという意味での裏方である。
2、は実際は裏方ではなく表方、つまり舞台で演奏する人である。
頼まれた調弦係にしても楽器屋さんを除いて実体は演奏家である。
3、は説明しづらい。裏を仕切るという意味では裏方である。
会主の相談役のようなものというのが一番近いところか。
具体的に「3」の仕事とは何か。

プロデューサー、ディレクター。まあそうだろう。
でもこの部分は会主が殆ど代行している。
舞台監督、進行係。それもある。
でもまあこれも社中の人間が代行できるだろう。
会主の代理、楽屋の受付。
会主の身内がいれば身内が務めていることが多い。
楽屋の案内、お茶汲み。
社中の若手が代行している場合が多いようだ。
表の受付、先生への挨拶。
社中の札上の師匠の出番である。
こう並べてみるとどうしても「3」でなければならない仕事はないなあ。

でもね、こういった全てのことができるのが「3」であるのです。
会主の立場に立って、その演奏会が無事に終わるように目配りする。
お客さまに無礼なことがないように気配りする。
何かあったときに会主の替わりに対応する。
厳密に言えば必要ではないかも知れないが
いればいたほうがいいのです。
私も会社も業界人として、そういう仕事もしているわけですが、
「3」の仕事をしている本人が
偉そうに言うことではありませんがね。

━━━━━━━━━━━中国の旅・参加者募集━━━━━━━━━━━
★おたすけ社鳥(守谷幸則)と行く「三泊四日」中国の旅★
「西安」平成16年6月10日(木)から6月13日(日)
申し込み・参加希望の向きは下記メールまで。案内書送ります。
Mailto:moriya@hougaku.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【江戸の名所を歩こう会 第9回】<三ノ輪>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆5月1日(土)東京メトロ日比谷線三ノ輪駅(南千住方面改札口)
◆ 午前10時出発。(午後3時現地にて流れ解散)
◆会費なし。実費・昼食代自分持ち。
会員制ではありません。どなたでも参加できます。
……………………………………………………………………………………………
お申し込みは、おたすけ社鳥まで♪
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
124-1>【和音5周年の記事の反応】
めるまが123号に「和音5周年に寄せる祝辞」を書いた。
Kさんと、Sさんから私の個人サイトの掲示板に賛同?の書き込みを
頂戴した。ん~、でもその手のヤツはメールのほうが良かったなあ。
このページに転載できるしね。
すみません、一つ、こっちのほうにも投稿よろしく♪
めるまが宛でかまいませんから。(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。冠婚
葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【一中節宇治はる師よりの放送予定です。】
5月12日(水)午前11時より、NHK・FM「邦楽のひととき」で
一中節「熊野(ゆや)」を放送します。再放送は5月13日、朝5時です。
宇治はる師は、今春のお彼岸に逝った一中節家元6世宇治倭文の名代で
あった京舞4世井上八千代師と邦楽に造詣の深かった貞源寺住職の二人を
偲び、さらに「京の清水の桜に想いをこめて演奏します」と語っている。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
【小唄花菱は満師死去】
4月15日死去、99歳。
小唄花菱派初代家元。日本小唄連盟相談役。
4月18日、四谷たちばな会館で葬儀告別式を行った。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
【小唄鶴村寿々師死去】
4月18日、老衰のため死去。83歳。
小唄鶴村派家元。
4月20日、南柏ライフケアー東葛会堂にて告別式を行った。
……………………………………………………………………………………………
【瑞穂雅樂會の三田徳明さんからの演奏会情報です。】
来る4月29日、於玉稲荷神社の例祭にあわせて午前11時より、
下記の通り奉祝雅楽演奏会を実施します。ご多用中とは存じますが、
皆様お誘いあわせの上、ご来場賜りますようご案内申し上げます。

■4月29日(祝)10時半開場・11時開演 於玉稲荷神社社殿内
1500円《要予約・先着予約順》東京都葛飾区新小岩4-21-6
新小岩駅南口徒歩8分 03-3655-8110
出演:瑞穂雅樂會 お話:鈴木祥江(学習院女子大学大学院生)
講演:三田徳明(学習院大学講師)
PROGRAM
〈管絃〉壱越調 新羅陵王急 他〈お話〉『王朝貴族と雅楽器』〈舞楽〉
五常楽〈講演〉『雅楽の可能性(仮題)』

チケットのお申込は住所・氏名人数・電話番号を明記の上
info@miduho.gr.jpまでお願いいたします。
催事の詳細は
http://www.miduho.gr.jp/gagaku/040429otama.htm
をご参照下さい。
……………………………………………………………………………………………
【桜井真樹子さんよりの情報です。】
■「かねまき」~舞踊と声明、そして大般若~
出演:野火杏子、桜井真樹子、森重行敏、高原聰子。
特別出演:河野亮仙と仏教青年会
日時:4月29日(木)30日(金)、19:00~
場所:MOMO(JR、営団地下鉄東西線、中野駅徒歩9分)
前売り:3000円 当日:3500円
問い合わせ:野火杏子事務所03ー3326ー1066
03ー6761ー1118(Fax) cnatyamco@hotomail.com
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)第20回記念 新内枝幸太夫一門会
12時開演 5000円 京都府立文化会館
「古都の四季」「明烏後正夢」「壺坂縁観音」ほか。
桂文枝、コシノアヤコ、新内勝一朗、新内勝志寿、鶴澤寛也、竹本駒照、
鶴澤駒清、花柳瞠、新内枝幸太夫ほか一門総出演。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)花季利恵の世界
2時半開演 3000円 内幸町ホール
「御所車」「夜桜」「とっちりとん」ほか。花季利恵、花季知優佳、
藤本博久、常磐津文字蔵、福原洋子、奈倉公子、望月喜美連中ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)長唄 第5回 幸恵会・第12 回 七三会 合同発表会
11時開演 無料 日本橋劇場
「鶴亀」「じょんがら」「操三番叟」「さらし幻想曲」「神田祭」ほか30曲。
東音半田昌恵、杵家七三、田中傳兵衛、竹井誠、宮越圭子ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)山田流箏曲亀山香能トークアンドライブ
5時開演 3000円 西日暮里・善福寺
第7回。「紫式部」「宇治めぐり」三絃・藤井昭子(賛助出演)「四季の段」
箏・亀山香能。お話・野川美穂子(東京芸大講師)
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)箏曲 そうび会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月24日(土)糸音会箏曲演奏会 abcホール
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)第34回 箏曲演奏会 国立文楽劇場小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)小唄 正美会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)清音会三曲演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)箏曲 紫桐会 春の演奏会 日本橋劇場
……………………………………………………………………………………………
4月25日(日)15周年記念 彦音会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月26日(月)邦楽器による 牧野由多可作品展 その?
6時開演 4000円 abcホール
「邦楽器のためのEssay」「晩秋の宴」「三絃と箏曲の為の対話」
「二十絃二面のための《雨月》」「山陰北陸民謡による組曲
《ふるさとへの道》田辺頌山、藤原道山、野澤徹也、松坂典子、
高畑一郎、木田敦子、坂田誠山、杵屋静子、砂崎知子、
野坂惠子、小宮瑞代、高畑雅紫登、浅沼雅詩盈、北条雅鳳ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月27日(火)三越名人会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月27日(火)囃子の会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)日本尺八連盟 関東演奏大会
11時開演 1800円 日比谷公会堂
本曲「若人の歓び」「慷月調」「礎馴松」ほか☆松下舟山、上野秋雨山、
黒田煌山、鯉江丈山、坂田誠山ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)井上つる一4代目家元披露小唄演奏会
11時開演 無料 証券ホール
小唄井上派の4代目家元を継承した井上つる一家元披露演奏会。新家元は
挨拶舞台の後「神田の纏」を井上恵美竜の糸で披露する。堀小よ寿々、
竹村てる花、扇よし和、堀小歌、春日とよ津た、蓼胡茂ほかが賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)第1回常磐津巴瑠幸太夫の会
1時半開演 3000円 池坊学園こころホール
「子宝三番叟」「鶴亀」「夕月船頭」「年増」「廓八景」「お夏狂乱・
上」「鰹売り」「角兵衛」「駕屋」「戻橋」「釣女」「松島」「妹背山道行」
「梅川・上」「高砂松」「関の扉・下」舞「由縁の月」一巴太夫ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)「琴と箏」第6回少数弦の会
1時・3時開演 2000円 京都 宝慈院門跡
「厳島詣」「紅梅」「待ちごころ」「潮来出島」「泊仙操」「須賀」ほか。
大西一叡、和田一久。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)京都三曲協会第15回定期演奏会
11時開演 京都府立文化芸術会館
京都三曲協会発足して16年、696人の会員の協力により京都を中心と
して精力的な活動を見せている。恒例の春の合同演奏会善24曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)長唄 茂会 紫山会館
……………………………………………………………………………………………
4月29日(木・祭)箏曲 白秋会40周年記念演奏会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月30日(金)柏伊知司朗師・柏己希代師を偲ぶ 長唄 艸寿会
国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
5月1・2日  第36回 じょぎ
6時半開演 1500円 お江戸上野広小路亭
「生写朝顔話・舟別れの段」「恋女房染分手綱・道中双六の段」
「加賀見山旧錦絵・草履打の段」「傾城阿波鳴門・十郎兵衛住家の段」
「妹背山婦女庭訓・花渡しの段」竹本佳之助・越京・越若・土佐恵、
鶴澤駒清・津賀花・津賀寿・弥吉・三寿々。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃―┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第5弾】
吉田輪童「尺八史ばなし」より戦前の「習い事心得」の問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 月謝は新札に決まっている。
  (    )

2 師匠の会の切符を何枚か引き受けるのは常識である。
  (    )

3 中元・歳暮は現金に限る。
  (    )

4 金額が半端な場合は四捨五入する。
  (    )

5 入門料は扇子代と同額である。
  (    )

6 一ヶ月休む場合は月謝の半額を納める。
  (    )

7 都合で退門するときは月謝1年分が決まりだった。
  (    )

8 師匠に出稽古をしてもらう場合は月謝は3倍になる。
  (    )

9 出稽古の場合当然交通費は弟子持ちである。
  (    )

10出張稽古の場合も出稽古と同じである。
  (    )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り5月6日。
当選者は5月21日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

……………………………………………………………………………………………
【第3回(平成16年)邦楽クイズ第1弾解答と正解者発表】
邦楽の友4月号(3月25日発売号)よりの出題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。

1 現代邦楽研究所新研究生は10期生である。
  (  ○  )★開講は5月です。

2 岡安寿晃の三回忌が行われるが師の前名は晃三朗である。
  (  ○  )★現晃三朗の実父になります。

3 東京邦楽コンクール、主催は現代邦楽研究所である。
  (  ○  )★当社も後援しています。

4 京都御所、右近は桜、左近は橘である。
  (  ×  )★紫宸殿の階の右下が橘、左下が桜です。

5 いや右近は橘、左近が桜である。
  (  ○  )★紫宸殿に向かうと当然左右は逆になります。

6 960年以前は桜はなく梅であった。
  (  ○  )★当時は花と言えば梅の花でした。

7 花見の始まりは812年嵯峨天皇が催した宴である。
  (  ○  )★弘仁3年、京都の神泉苑でした。

8 山田検校の座像が建立されたのは江島神社である。
  (  ○  )★奥津宮の入口に安置されました。

9 それは明治6年4月10日のことである。
  (  ×  )★大正6年4月10日です。

10大和楽の創設者は宮川寿朗である。
  (  ×  )★昭和8年大倉喜七郎によって創設された。

【正解者発表】
正解は1名でした。よろぼうしさんです。イージーミスがごろごろ。
なんということでしょう。2番、4と5の入れ違い。9番の明治と
大正のひっかけ。よって最低点は8点。9点がぞろぞろ。
でも満点は一人。理想的な設問になりました(笑)(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【クイズダービーのお知らせ】
今号のメルマガ120号から年間クイズ王選手権第3回を始めます。
ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点で
すね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこ
ういいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?第一回
の優勝は、よろぼうしさん、2位はさくら子さん、3位はアホさん。第2回の
優勝は、よろぼうしさん、2位は忍び駒さん、3位はさくら子さんでした。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★
お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
■5月8日(土)【第37回邦楽の友小唄まつり】1時 国立文楽小ホール
里園、吉野、和敬、春日、堀、龍田、蓼、和敬(糸)、松峰、竹枝、田川、
各社中の出演により第1部40番、第2部19番を上演する。
8歳の山野澪ちゃんが唄「1・黒衣」三味線「39・娘狐の夢」に出演、
上手ですよ。邦楽の友社主催。
……………………………………………………………………………………………
■5月15日(土)【三曲名流大会】12時開演 東京文化会館大ホール
第67回。東京新聞主催。日本三曲協会所属の36流社中による大演奏会。
華やかな三曲の調べを初夏の一日楽しみませんか?
……………………………………………………………………………………………
■5月28日(金)【日本音楽集団】7時 第一生命ホール     
第175回定期演奏会「朱輪金鈴」「東から」「五声のコンチェルティーノ」
「行雲流水」「ディウェルティメント」山田明美、加藤秀和、杵家七三、
首藤久美子、吉村七重、高橋明邦、米澤浩、熊沢栄利子、臼杵美智代、
指揮・田村拓男・稲田康。日本音楽集団は邦楽のオーケストラ。
……………………………………………………………………………………………
■5月28日(金)【第28回名流端唄演奏会】11時開演 証券ホール
青葉、雅、吾妻、藤本、柏葉、末広、明石、永野、山喜、根岸、白峰、
松永、青柳、栄芝、笹原、英、三味線豊、中條、浅井、江戸小歌、中村、
花季、稲邑、ほかの社中が参加、114番を上演する。邦楽の友社主催。
……………………………………………………………………………………………
■6月1日【第26回 長唄 希扇会】国立小劇場

お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
箏の弾き方が一目でわかる。
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
パラパラにしました。本邦初の試みです。全103ページ、うち73ページは
カラーページです。
(株)邦楽の友社発行
お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
5月号は、4月23日(金)に発売しました。
「邦楽の友」誌ご案内はこちら http://www.hougaku.co.jp/book.html
 をご覧下さい。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】望月太八
【邦楽道しるべ】(常磐まさ米)東山晋士
【白寿の音に向かって】水野好子
【おたすけ社鳥のここだけの話―2】守谷幸則
【長唄芸語】稀音家義丸
【季々評】上野晃
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【小唄散見】目賀田武藏
【津軽路三和子の邦楽たんけん記】初見れい子
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【きららの記】山木七重
【にほんのおと・しんせいき】(ライリー・リー)笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】大和久満・鶴澤寛也・牧野由多可・福田克也
【トクトク瓦版】砂崎知子
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】【ラジオ・テレビ放送
案内】【邦楽カレンダー】【ニュースと消息】他。グラビア写真24点掲載。

1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
http://www.hougaku.co.jp/qa.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8「邦楽の友社 社告一覧」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★【古レコード展示】
http://www.hougaku.co.jp/records.htm
邦楽の友の公式サイトに会社にある古レコードの内容一覧を掲示しました。
ご要望があればおわけします。売れた物には赤字で「SOLD OUT」
としてあります。殆どの演奏者が鬼籍に入った方ばかりですので博物館に
行ったつもりで一度ご覧ください。
……………………………………………………………………………………………
★【箏曲演奏家の砂崎知子さんが内弟子を募集しています】
お申し込み、お問い合せは「邦楽の友社・守谷」へご連絡ください。
03―3400―2806 Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか?ご相談承ります。★
http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html
CD邦楽の友レーベル既刊1~9【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「ことナナ」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶(現在10
「坂川小うた」11「風の盆に魅せられて」12「江戸小曲六歌仙」
制作中)お問い合わせ 03・3400・2806(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社では「CD・カセット・邦楽用品」の斡旋をしています★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=cd
http://www.hougaku.co.jp/store.html
上記CDもお求めは03・3400・2806邦楽の友社まで。
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか?★
http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
ホームページを造りませんか?★ nakamura@hougaku.co.jp
【10万円】詳細は03・3400・2806邦楽の友社中村へ。
……………………………………………………………………………………………
★ 「邦楽の友誌」では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています★
【邦楽教育現場ルポ募集】本誌では10月号より連載を開始した「和の音in
学舎│邦楽教育現場るぽ」の原稿を募集しています。現場で奮闘する教師・
講師の皆様の生々しいレポートに写真を添えてお寄せください。詳しい問い
合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03・3400・2806
Mailto:info@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★ 江戸の名所を歩こう会★
【第9回】5月1日<三ノ輪>参加申し込みはメールで
 otasuke@as.airnet.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
5月28日(金)2000円 証券会館ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 名流端唄会係まで。
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「大阪小唄まつり」★
5月8日(土)2200円 国立文楽劇場小ホール
申し込み・お問い合せは info@hougaku.co.jp
03・3400・2806 大阪小唄まつり係まで。
……………………………………………………………………………………………
★「邦楽の友メールマガジン」では広告を募集しています。★
詳しくは http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_top.html
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。本メールに掲載
された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。ご意見・ご要望など、
弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡下さい。
編集:邦楽の友社
発行:株式会社邦楽の友社

〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ http://www.hougaku.co.jp/
Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
このメールマガジンの購読を希望しない場合は、
Mailto:mag@hougaku.co.jp
上記にて解除をお願いします。
……………………………………………………………………………………………
お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カタ
カナ・ひらがな、に変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたく
よろしくお願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………


TOP