┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン    ◆2003年10月3日発行第96号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /
・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
  (株)邦楽の友社が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
  
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
┏┓
    邦楽の友では邦楽器による音楽授業のレポートを求めています。
┗┛
【邦楽教育現場るぽ募集】
本誌では10月号より連載を開始した「和の音in学舎・邦楽教育現場るぽ」の原
稿を募集しています。現場で奮闘する教師・講師の皆様の生々しいレポートに
写真を添えてお寄せください。
詳しい問い合わせは下記笹井まで。
(株)邦楽の友社編集部 笹井邦平 03-3400-2806
                 Mailto:info@hougaku.co.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」
3「リアルタイム情報 新着情報」
4「今週のおすすめ演奏会情報」「10月三味線会一覧」
5「邦楽クイズ!」と正解者発表!!
6「プレゼント情報」
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽ここだけの話(94)
     芝ちゃんに始まり芝ちゃんに終わった9月
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
芝ちゃんは栄芝さんのことです。
端唄栄芝流家元、ですね。
小唄は春日会副会長、春日とよ栄芝さんでもあります。
でもライブでは「芝ちゃん」
「し・ば・ちゃ~ん」なのです。
栄芝さんが「芝ちゃん」になったのはビクターエンターティメントから発売さ
れたCD「THE吉原」のプロモーション・ライブから。
その第1回ライブの模様は84号の「めるまが」で報告してありますので、読
まれていない方はご参照下さい。
栄芝さんが「芝ちゃん」になった理由が分かると思います。
今回の「芝ちゃんに始まり芝ちゃんに終わった9月」というタイトルは栄芝さ
んの2回目のライブが9月1日(表参道シアターカイ)で、3回目が9月30
日(江戸東京博物館ホール)だったから。
私は9月一杯栄芝さんの「おっかけ」をしてしまいましたよ。
4回目は10月4日(土)松山城二の丸庭園。5回目は10月9日(木)大阪
バナナホール。
う~ん、さすがここまでは行けそうにない。
ごめんね、芝ちゃん。
この「おっかけ・守谷」は「おっかけ」としてはまだ半人前なんです。(笑)
2回目と3回目の曲目の流れを追ってみましょうか。
2回目は「並木駒形」「淡雪」「深川」「さのさ」
「カラカサ(三味線なし)」「雪は巴」「騒ぎ」「並木駒形(アンコール)」
3回目は「淡雪」「夜桜」「カラカサ(三味線なし)」「並木駒形」
「雪は巴」「さのさ」「深川」「騒ぎ」「並木駒形(アンコール)」
1回目と2回目の背景は「花と龍」の書。近藤等則(としのり)さんに言わす
と「花」が近藤さんで、「龍」が栄芝さん。
どっと受けるんだ、この話が。
3回目は吉原をイメージした電子映像。
またひとつ栄芝さんの次元が飛んだような気がする。
1回目の芝ちゃんは初々しい。2回目の芝ちゃんは華やか。3回目はもうすっ
かり板について、いい流れ。
近藤さんが「前座」を勤めた後、「栄芝さんをご紹介しま~す。」
出てきた栄芝さんが胸元で小さく手を振る。
「か~わい~い」黄色い声援。
「あ・り・が・と」呂がきいてかっこいい。
18歳に見えてしまう芝ちゃん。
「か~わい~い」
2回目のライブの後で東京新聞の記者から電話があって、芝ちゃんライブの感
想を聞かれました。
電話取材です。
おお、かっこいいじゃないか。
こないだはTBSテレビのブロードキャスターの吉永さゆり特集に顔が映っ
たし、最近マスコミによく出てんじゃん。
会社で東京新聞を取っているので、社員ともども楽しみに読みました。
「栄芝さんの記事の中にどんなふうに入っているのかな?わくわく」
そんな感じでページをめくりました。
入っていない。え~、なんで?
あの取材は何だったんだ!
新聞、変えちゃうぞ。(笑)
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
96-1>【名人か天才か?】
昔、秀吉が名人といわれた能楽師を、御前に招いたことがありました。その能
楽師が直前になって『いつも私が能を舞う前に聞こえてくる松風の音が、今日
は聞こえてきません。どうか今日はご勘弁を』と言ったら、秀吉が怒り、打ち
首になってしまったそうです。
名人だった能楽師にすれば、自分の最高の芸を見て欲しかったのでしょう。
また、中村勘九郎さんが、父・勘三郎さんを語ったエッセイ『天才わがまま勘
三郎』を読んだことがあります。勘三郎さんは、相手役がまずい演技をした
り、観客が歌舞伎通ぶったりすると、気がノラないでちゃんと芝居をしなかっ
たらしい。その代わり、本当にノッテきたら、その上手さはすごかったそう
な。見ている勘九郎さんが『背筋がゾクゾクっときた』そうです。
そんなこんなで、私は舞台を観に行くときは(上演する人が本気でやってくれ
るかしら、今日は調子のいい日かしら)と、とても気になります。せっかく観
にいくのですからね。一度、ロングラン公演の初日に行って失敗したことがあ
ります。けっこう有名な役者を揃えて場所も銀座だったんで、張り切って出か
けたのですが・・・。役者の演技は固いし、まだ役を咀嚼できてないのがミエ
ミエで、間延びしていて実にひどい出来だった。8割位仕上がった舞台稽古
をみているようで、本番とは思えなかった。「高い料金と新幹線代を返せ」と
言いたくなりました。
だから去年大地真央さんの『椿姫』を観に行った時は、すごく気をつかいまし
た。(初日はダメ、千秋楽に近くなっても慣れすぎてダメかもしれない。1日
2回公演のある日は、もしかしたらどちらか出来が悪いかもしれない。)と色
々考え、中間の1日1回公演の日に行きました。結果は大正解でした。真央さ
んの名演技に泣かされてしまいました。そういう日は、帰り道に寄った喫茶店
のコーヒーが実に美味しい。充分なカタルシスを与えられ、その後1周間位心
地良く過ごすことができます。
また、この夏、女流義太夫の人間国宝・竹本駒之助さんの舞台を聞かせていた
だく機会がありました。かなり高齢の方でしたが、舞台後のトークで『この年
になるといつ死ぬかわからないから、舞台に立つ時はこれが最後かもしれない
と思い、白い新しい下着をつけ、精一杯やらせて頂いてます。』とおっしゃっ
ていました。それを聞いて私はとても感動しました。
これからも、観客として名人の舞台を観に行く時は、いつもその人の持てる
『最高の芸』を観たいと思っています。雀の【13】HIME
★芝居通というのは毎日見に行く人のことらしい。そりゃいやでも芝居通にな
るわさ。毎日来るはずの芝居通がぱったり来なくなったら、その芝居はつまら
ないわけだから、演目が変わることになる。江戸時代の芝居風景の面白さで
すね。今時はそんなことはしない。何故かな?仕込みに金がかかるからかな?
(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第10回賢順記念「全国箏曲コンクール」本選出場者決定】
12月7日、久留米市石橋文化センターにて行われる第10回賢順記念全国箏
曲祭「全国箏曲コンクール」の本選出場者が決定した。
木原朋子、樽本里美、江頭京子、西川かをり、高野咲子、木村恵美子、
山木七重、黒川真理、小林雅子、中井智弥、田中淑子、可部谷るみ子、
木村陽子、大月邦弘、飯沼範子、吉原佐知子、岩田美智子、宮内いづみ、
田中真澄、田中佐和、高橋洋子、佐藤康子、田中悦子、佐々木照子、
野口悦子(出演順)の25名。応募者72名の中より選抜された。
……………………………………………………………………………………………
【高田和子さんよりの海外公演情報です。】
10月26日~11月3日まで、国際交流基金助成のもとイタリア巡回公演を
行います。詳細は以下の通り。
高田和子三味線リサイタル 共演:西陽子
10月28日(火) ローマ公演  ローマ日本文化会館 30日(木) 
ヴェネツィア公演  ペーザロ宮 (ヴェネツィア東洋美術館アレンジ)31日
(金) マントーヴァ公演  テアトロ・ビビアーナ
……………………………………………………………………………………………
【紫桐会 木田敦子 (Atsuko Kida)さんより演奏会情報です。】
11月25日(火)第22回 紫桐会秋の演奏会
午後7時開演 2500円 四谷区民ホール
「編曲さらし風手事」「里の春」「秋の調」「星涼之賦」「七小町」
(賛助出演)善養寺恵介(出演者)檜垣鈴子・佐野奈三江・吉澤昌江・
長戸はるみ・佐藤明美・衣笠一代・岩立美佐子・市橋京子・木田敦子・
矢野加奈子・野田美香・岡村慎太郎・大木靖子・池田聡子・倉本伸子
◎当日は点字のプログラムも用意しております。
……………………………………………………………………………………………
【榎戸二幸さんからの演奏会情報です。】
11月1日(土)紀尾井ホールにて、時村好恵さんとのジョイントリサイタルを
開催する運びとなりました。尺八演奏家に田辺冽山、頌山氏らを迎え石橋では
艶やかに長唄と地唄の共演。定評のある打楽器奏者を加え、大迫力を増した現
代曲。元NHK出身の武原渓氏に司会をお願いし品格ある演奏会にしようと一層
の努力をする次第でございます。またさらに嗜好を凝らし華やかなものに仕上
げる為、衣装も新調致しました。
【時村好恵&榎戸二幸「第3回メイプルオータムコンサート」】
(出演)時村好恵/榎戸二幸 賛助出演 田辺冽山(尺)/田辺頌山(尺)/田中伝
八郎(鼓)/戸板祥子(箏)/杵屋三七郎(長唄)/平形真希子(perc)新井智恵(三絃)/
吉永真奈(三絃)/司会 武原 渓(元NHK)
曲目 狐会/石橋/水の変態/想/トポロジカルスペース
2003.11.01(土) 開場18:30 開演 19:00
会場:紀尾井小ホール 03-5276-4500 四ッ谷駅より徒歩5分
主催 GLOBAL HOGAKU PROJECT 045-231-0338 ghp418@ybb.ne.jp
時村03-3323-2165 榎戸03-3530-0973
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3277/
……………………………………………………………………………………………
【慶野由利子さんよりの情報3点】
1【Hakuju Hall オープニング・ガラ・コンサート 響きあう音の饗宴】
10月4日(土)18:00 10月5日(日)15:00 (プログラムは2日間共通)
Hakuju Hall(営団地下鉄千代田線代々木公園下車徒歩5分、小田急線代々木八
幡下車徒歩5分)¥5,500 1ドリンク付 出演:中村明一(尺八)、小山実稚恵
(pf)、豊嶋泰嗣&STRINGs、IZZY(vo)、佐々木史郎&Caoba Big Band
曲目:薩慈(虚無僧伝承曲)、半音階的幻想曲とフーガ ニ短調(バッハ)、
グリーンスリーブス(イギリス民謡)、
愛さずにはいられない(レイ・チャールズ)、他
問:Hakuju Hall Tel.03-5478-8700 http://www.hakujuhall.jp
2【Kokooの海外公演】
平成15年度国際交流基金主催事業「邦楽デモンストレーション」
■10/13 サマルカンド(ウズベキスタン) 会場: ハミド・オリムジョン名
称サマルカンド州立ドラマ音楽劇場■10/16 タシケント(ウズベキスタン)
会場: ナヴォイ劇場■10/19 アルマティ(カザフスタン) 会場: カザフ国
立フィラルモーニア■10/23 ビシュケク(キルギス)
3【NHK金曜時代劇「転がしお銀」の劇伴】
10月10日からのNHK金曜時代劇「転がしお銀」の音楽を中村明一(尺八)と八木
美知依(箏・20絃)が演奏しています。
【オフィス・サウンド・ポット(2004年3月まで仮住所)】
〒168-0074東京都杉並区上高井戸2-1-10 Tel.03-5374-8373
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
【本間松芳師(山田流箏曲)死去】
9月22日午前8時50分自宅にて急性心不全にて死去。81歳。9月25日
キリスト教会葬にて本間ミヨ夫人ほかの参列で見送られた。
……………………………………………………………………………………………
【吉川梅師(小唄)死去】
9月21日午後3時36分腎不全のため死去。9月22日・23日に密葬を済
ませた。本葬の日時は次の通り。
10月4日(土)12時より1時まで。
西徳寺(台東区竜泉1-20-19 03-3875-3351)
施主・吉川明貴子 葬儀委員長・神野美明
……………………………………………………………………………………………
【石村定夫氏(三味線製作者)死去】
9月25日午後1時53分、心不全のため東京目黒区の病院で死去、享年84歳。
葬儀・告別式は9月29日中目黒実相会館で行われた。喪主は長男憲一氏。
……………………………………………………………………………………………
【竹橋正皓氏死去】
9月17日、病気療養中の所薬石効なく死去。
葬儀は故人の遺志により9月20日密葬にて行われた。
アイボラーを製造販売した。
喪主は息竹橋景太郎氏。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。また「メール」でご連絡をいただければ無料掲載いた
します。PRにご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp 
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)箏衛門第五章“体感”
7時開演 2500円 スタジオES
今回は十七絃にスポットを当てて。単なる低音楽器という枠におさまらず、時
に激しく、時に深く響きわたる…様々な音の広がりを感じて下さい。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)伊藤まなみ・鈴木真為箏曲リサイタル
3時 2000円 旧東京音楽学校奏楽堂
奏楽堂デビューコンサートシリーズ33「五十鈴川・祭りの太鼓」
「水の変態」「瀬音」「尾上の松」(伊藤まなみ)「桜狩」「雨後」
「さらし幻想曲」(鈴木真為)長谷川愛子、安藤珠希、設楽聡子、
原田志保子、武藤宏司、斎藤寛。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土) 小唄宏芽会
正午開演 ご招待 銀座ガスホール
「春日野」より「をどり屋台・かまわぬ」まで72番。囃子入り「春日三番
叟」小唄振り「青いガス灯・深い二人が」「上汐・五万石」立方・新ばし加
津代、赤坂香帆留、鳴物・藤舎清之、呂英・、呂雪、福原寛ほか。会主の見台
開きの会。会主春日とよ小宏は舞踊から小唄に転じ、会名は初めての舞踊会開
催の折に舞踊の師よりいただいたもの。補導・春日とよ美輪。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)後藤光樹「平曲連続演奏会」
2時開演 3500円 コア石響
平家琵琶普及後援会主催の第3回。灌頂の巻全五句のうち今回は「小原御幸」
を演奏する。後藤光樹は88歳。800年の伝承の思いを語る。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)山田流箏曲温習会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)杵屋彌十郎一門会 日刊ホール
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)長谷寺の声明・常楽会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)錦心流琵琶秋季演奏会
正午開演 無料 国立文楽劇場小ホール
「湖水乗切」「時は今」「潯陽江」「新撰組」「西郷隆盛」「龍の口」ほか。
中野翔水、山中祥水、押谷祥水、板倉絲水、中野淀水ほか。主催・全国一水会
大阪支部。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)長唄寿門会 日刊ホール
……………………………………………………………………………………………
10月6日(月) 藤井昭子地歌Live第十四回
7時開演 3000円 たべるな
「八重垣」「園の秋」助演・滝沢郁子。一昨年6月より始まったライブシリー
ズの14回目。今回は箏独奏と、6月にゲスト出演した滝沢郁子を再び迎えて
の三絃曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月6日(月) 山口賢治尺八リサイタル
7時開演 3000円 すみだトリフォニー
「布袋軒鈴慕」「波の狭間に」「風によせる三つの前奏曲」
「Once in Arcadia for Shakuhachi」ほか。助演小林道恵、野澤佐保子、
吉原佐知子、山本普乃。グループ楽楽
……………………………………………………………………………………………
10月7日(火) 川瀬白秋胡弓の会
7時開演 5000円 国立小劇場
「臥猫」「六段の調」「二枚櫛」「楊貴妃」今藤政貴・今藤長龍郎。
山崎扇秋・清水芳秋・原銀秋。芳村伊四之介・今藤美治郎。大塩寿美子・
望月左武郎ほか。胡弓音楽の確立を目指す会主が古典と新作に挑む。
……………………………………………………………………………………………
10月7日 長唄華揚会 銀座ガスホール
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水) 邦楽鑑賞会 in Maiiet
7時開演 3000円 CAFE MAIIET
「筆の跡」「志図の曲」「秋の曲」竹村皓盟、竹村利加子。今回は利加子が芸
大在学中に藤井久仁江先生に教えていただいた「筆の跡」挑戦致します。合の
手の部分には皓盟が尺八の新たな手付をして演奏致します。
また、「秋風の曲」は箏と尺八の替手での合奏になります。
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水) 宮薗節を知る会
2時開演 2000円  紀尾井小ホール
「古曲を知る」シリーズ・第3回。「鳥辺山」宮薗千碌司・千加寿。
宮薗千和恵・千加寿。宮薗千碌・千加寿。古曲会主催による「やさしい解説と
演奏によって古曲を知り、楽しむ」シリーズ第3回。
……………………………………………………………………………………………
10月10日(金) 富成清女地歌箏曲演奏会
7時開演 4千円 紀尾井小ホール
「七つ子」「狐の嫁入り」「石橋」富成清女。賛助出演=富山清琴、富緒清律
……………………………………………………………………………………………
10月10日 岡本芳文・座敷舞 たべるな
7時開演 3000円 新宿たべるな
端唄・俗曲・里謡ライブその2。今回は女の気持ち、女の情念などを唄に仕立
てた端唄を中心に演じる。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)小唄千里会
11時開演 ご招待 証券ホール      
「春日野」より「夏の涼み」まで107番。「住吉・今年何んだか」
「白魚舟・さんさ時雨・仇やおろそか」小唄振り「勝名のり・どうぞ叶へて」
会主・春日とよ千里、補導・春日とよ五、立方・岡山春千代。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土) 小唄堀派ほのぼの会 
11時半開演 日刊和室
堀小婦勇、堀小規良、堀小歌、堀小歌由、堀小よ寿々、堀小歌奈美、堀小遙の
7同人による「ほのぼの会勉強会」70番あまりを演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)港北三曲会演奏会
1時半開演 無料 横浜ラポールシアター
第18回。例年と同じく障害を抱える方々とのふれあいの場を設定し、また和
楽器を活用している地元の小学校とも交流の機会をつくる。全8番演奏。
……………………………………………………………………………………………
10月11日 吉住祭り 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月11日 長唄いさむ会 日刊ホール
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日) 第七回駒之助の会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「ひらかな盛衰記・神崎揚屋の段」竹本駒之助、鶴澤津賀寿、鶴澤三寿々、
お話・竹内道敬。人間国宝の会主が師・故一度開く会。今回は師・竹本越路大
夫直伝の狂言をじっくり堪能できる。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日) 学生長唄連盟OB会第二十三回演奏会
12時半開演 ご招待  日刊ホール
序開き「鶴亀」(学生長唄連盟)、「小鍛冶」より「賤機帯」まで11番、
トリ「吉原雀」(合同演奏)慶應義塾・国際基督教・早稲田・東京・
青山学院・共立女子・東京女子・明治・跡見女子の各大学長唄学生連盟OB。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日) 錦心流琵琶演奏会
2時開演 ご招待 雷中会館
「屋島の誉」「衣川」「吹雪の敵」「鉢の木」「新撰組」「舟弁慶」「接待」
「城山」塩田陽水、末吉希水、秋谷葛水、阿部西水、三門葉水、寺山注水、
松原孔水、永井絞水。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)第2回小唄井筒寿美の会
12時開演 目黒雅叙園竹林の間
目黒雅叙園竹林の間にて第2回寿美の会を開催させていただくことになりまし
た。井筒のお許しを頂き社中の20名ほどで浅草の花寿美さんに踊っていた
だき、ささやかながら華のある会にしたいと思っております。そして来年4
月18日には銀座ガスホールにて井筒の師匠とそのお弟子さん含め総勢70名
ほどで第3回を開催させていただく予定です。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)千葉邦楽合奏団定期演奏会
2時開演 1000円 千葉駅ぱ・る・るホール
第6回。指揮・音楽監督・坂田誠山。客演・楊静。「夜叉舞」「呉竹箏玲」
「瀬戸内夜曲」「編曲懐かしの日本の歌」「風便り」「琵琶協奏曲」の6曲を
演奏。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日) 小唄永井会35周年記念演奏会 証券ホール
11時開演 証券ホール
4代目家元永井ひろ師の記念会。同師作曲の「お駒」「未練の舟唄」「春う
らら」「逢いたい」と新作「女房気取り」を開曲演奏するほか他流の客演もあ
り80番余りを上演。新内「鶴八鶴次郎」富士松鶴千代ほか賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)小唄松峰小優美の会
11時開演 国立文楽小ホール
松峰小優美の見台開き。補導は家元松峰照。「未練酒」を母照民が、会主は初
代家元松峰千照の新曲「港神戸の流れ星」を、家元は「今日の寿」を出曲。東
京より幸村美枝、京都より里園志寿代、大阪より日本小唄連盟支部長和敬生由
と和敬由三郎、各師が賛助出演して華を添える。66番。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・祭) 四世稀音家六四郎十七回忌追善・長唄演奏会
11時開演 国立小劇場
五世稀音家六四郎主催による父四世を偲ぶ追善会。吉住小三郎、東音皆川健ほ
か多数の賛助出演で「老松」から「天狗風」まで36番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・祭)小唄栄由利「栄壽会」
12時開演 お江戸日本橋亭
新作小唄には定評のある家元栄由利師の作品を集めての勉強会。49番を上演
する。会の半ばに三遊亭萬窓の落語などもあり楽しめる。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・祭)小唄竹枝会 
12時開演 証券ホール
一部は竹枝会社中による小唄演奏72番。二部は聞き物の組曲「廓草紙」(ご
ざれやござれ・柳ばしから・心でとめて・雪の明日の居つづけ・凍る夜・桜見
よとて)に特別出演・竹苑せき、春竹利昭の出演などがある。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・祭)IMD三曲フェスティバル 
1時開演 3000円 abcホール
国際音楽の日恒例の演奏会。構成・演出、水野好子。宇都宮市立石井小学校こ
と部も出演。安藤政輝、坂本玉宏会、萩岡松韻、沢井箏曲院、山勢松韻、深海
さとみ、山本邦山、新内仲三郎、本條秀太郎、砂崎知子、正派関東支部、都山
流尺八楽会ほか多数が参加、19曲を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・祭)梅屋良次の会 日刊ホール
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
 ┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
 ┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
           箏の弾き方が一目でわかる。
        /koto/index.html
      初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
    「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
   言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
        パラパラにしました。本邦初の試みです。
      全103ページ、うち73ページはカラーページです。
           (株)邦楽の友社発行
      お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第2回(平成15年)邦楽クイズ第35弾】
音楽教育指導者認定試験問題のアレンジ問題です。
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 箏は奈良時代に朝鮮半島から伝来した。
  (    )
2 三味線の原型が伝来したのは永禄年間である。
  (    )
3 それは西暦でいうと16世紀半ばにあたる。
  (    )
4 最初に三味線の楽器改良に関わったのは八橋検校である。
  (    )
5 地歌や箏曲を専門としていた人が属していた組織を当道という。
  (    )
6 もともとは平家琵琶の専門家であった。
  (    )
7 三味線の演奏スタイルをつくった元の楽器は三線である。
  (    )
8 江戸時代尺八音楽を専門とした人の宗派は真言宗である。
  (    )
9 象牙やベッコウの国際取引を禁止した条約はワシントン条約である。
  (    )
10バチや箏爪などの象牙の原産地はインドである。
  (    )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り10月17日。
当選者は10月31日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第2回(平成15年)邦楽クイズ第31弾】
正しい物に○を、間違っている物に×をつけてください。
1 「残菊」とは夏の終わりに咲く菊のことである。
  ( ×   )★秋の終わり、ですね。
2 いや「枯れた菊」のことである。
  ( ×   )★咲き残った菊の意味です。
3 9月9日以降咲く菊を「十日の菊」という。
  ( ○   )★「残りの菊」という言い方もあります。
4 陰暦9月のことを「菊月」という。
  ( ○   )★長月という言い方が一般的ですが・・・。
5 吉原では秋になると仲之町に菊を植えた。
  ( ○   )★仲之町は大門からつづく大通りですね。
6 いやもともと仲之町は菊の名所であった。
  ( ×   )★春は桜を植えたりしました。
7 音羽屋の替紋は「菊三島」である。
  ( ○   )★三島菊とも言います。
8 菊人形を作り始めたのは江戸中期頃である。
  ( ○   )★本郷団子坂の菊人形が有名だった。
9 菊の花を酒に浮かべて飲むと長生きするといわれている。
  ( ○   )★重陽の節句に飲むと長生きするそうです。
10それを飲んで700年生きた人の名は「慈童」である。
  ( ×   )★飲んだのは菊の露ですね。
【正解者発表】
正解は 1名でした。忍び駒さんです。三連勝ですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【クイズダービーのお知らせ】
メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾(メルマガ61号)から年間ク
イズ王選手権第2回を始めます。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?第一回の
優勝は、よろぼうしさん、2位はさくら子さん、3位はアホさんでした。
……………………………………………………………………………………………
┏┓
     邦 楽 の 友 社 ア ル バ イ ト 募 集 中 
┗┛
  1、パソコンが扱えること。
      2、渋谷まで通えること。
         3、好きでないと勤まりません。
         
希望者はメールで履歴書をお送り下さい。委細面談。ご連絡いたします。
Mailto:info@hougaku.co.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
◆10月19日(日)【創明音楽会全国演奏会】東京文化会館大ホール
創明音楽会の創始者である小野衛名誉会長の三回忌追善演奏会。現会長は小野
正志。賛助出演は人間国宝・青木鈴慕、山本邦山ほか多数。創明音楽会の特徴
ある柔らかな箏の音をじっくり楽しんでください。
……………………………………………………………………………………………
◆10月22日(水)【真鍋尚之笙リサイタル】浜離宮朝日ホール
1998年の国立劇場作曲コンクールで1位となった雅楽奏者のリサイタル。
自作はもちろん古典から委嘱作品まで幅広い演奏を聴かせる。
……………………………………………………………………………………………
◆10月23日(木)【長唄二十一の会】紀尾井小ホール
第3回。長唄の各流派の若手俊秀が集っての研鑽会。合宿を積んだ成果を発表
する。若手の力量は長唄の未来は明るいと思わせるに足るものだと思う。「時
雨西行」「狂獅子」「橡の木」を上演する。
……………………………………………………………………………………………
◆11月3日(月・祝)【新内富士松魯遊古典演奏会】日本橋劇場
「新内節の源流を求めて」の第3回。一部「鶴の巣籠」「比翼の初旅」。二部
ご祝儀「おきな」より「与話情浮名横櫛」まで9番。
吉岡龍見、新内仲三郎(人間国宝)、岡本宮之助、鶴賀伊勢一郎、お話・竹内
道敬ほか。
……………………………………………………………………………………………
◆11月3日(月・祝)【第六十八回新内富士松鶴千代の世界】三越劇場
「新内流し」「風の盆」「明烏夢泡雪」「にごりえ」「鶴八鶴次郎」「丹頂
千歳」新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎。立方・西川朋花、西川小扇路、猿若節仔
ほか。
……………………………………………………………………………………………
◆11月15日(土)【日本音楽集団】第一生命ホール
現代邦楽のアンサンブルといえば日本音楽集団である。邦楽のオーケストラと
言いかえてもいい。第173回。日本音楽集団を見ずしてアンサンブルは語れ
ない。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
                          
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
10月号は、9月25日(月)に発売されました。
【邦楽好日抄】守谷幸則
【和の音イン学舎】八戸市南浜中学校・長者久保希史子
【白寿の音に向かって】水野好子
【季々評】上野晃
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一索
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【邦楽道しるべ】東山晋士
【小唄散見】目賀田武藏
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【邦楽たんけん記】初見れい子
【ホームページ便り・古典の景色】守谷幸則・山木七重
【ホームページ便り・天に咲く花】守谷幸則・小笠原千世子
【にほんのおと・しんせいき】笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】西村満利子・創明音楽会・長唄二十一の会
【芸術祭参加公演】【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】
【ラジオ・テレビ放送案内】【邦楽カレンダー】ほか。グラビア写真24点
掲載。
■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、弊社へのお問い合わせに関しましては、下記までご連絡
下さい。
■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
……………………………………………………………………………………………
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
……………………………………………………………………………………………

TOP