┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン    ◆2003年5月23日発行第77号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・
  (株)邦楽の友社が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・

          ♪──────────────♪
          │齋藤一蓉 喜寿記念リサイタル│
          ♪──────────────♪      
      6月29日(日)4時開演 渋谷セルリアンタワー能楽堂
            5000円(全席指定席)
         「漁 火」一絃琴独奏・齋藤一蓉
         「夜開花」一絃琴・齋藤一蓉、尺八・郡川直樹
         「鴛 鴦」一絃琴・齋藤一蓉、峯岸一水
         「初秋月」一絃琴・齋藤一蓉、笛・福原徹
      お申し込み 03-3704-6090 清虚洞一絃琴
            03-3400-2806 邦楽の友社

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」
3「リアルタイム情報 新着情報」
4「今週のおすすめ演奏会情報」
5「邦楽クイズ!」と正解者発表!!
6「プレゼント情報」
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(75)
     「めるまが雀の会」6月のテーマは「礼儀」です。
       
               (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
月刊「邦楽の友」誌には、いい話が載っているなあ。
我田引水、ちょっと自慢しておこう。
5月号の稀音家義丸さんの「長唄藝語」様々な作法。「袴」の話。
読んだ人はごめんなさい。
袴を右足からはいてはいけない。
右足からはくのは切腹するときの作法だから縁起が悪い。
よその会で右足からはくのを見られたら
「おや、うちの会にケチをつけるのかい」
山台にあがるときも同じ。
必ず左足から上がること。
では追善曲を演奏するときは・・・
当然右足から、ですね。
こんなことは、もう誰も知らない。
さすが「邦楽の友」は違いますねえ、と自画自賛。
実は私も知らなかった。
こんど山台に上がるときは忘れずに左足から上がらなくちゃ。
先週号(76号)で募集しました「めるまが雀の会」
「都鳥」さん。「七福神」さん。「ぽらん」さん。「YUMI」さん。
「ももか」さん。ほか2名の方が参加されました。ありがとうございます。
締め切りは5月末日です。
そこで6月の「ひとこと」のお題を。
だいたい前振りで見当つくでしょ?
「礼儀」について思うことです。
ああ、自由題はいつでも結構です。
邦楽に関係なくても、いいですよ。
投稿お待ちしています。
◆「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」のバックナンバーはこちらから
/mailmagazine/otasuke6.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「めるまが雀の会」会員の「ひとこと」投稿ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
○77-1> 邦楽の友メールマガジン第一号から楽しく読ませていただいて
ます。お身体を大切に、頑張ってください。(雀の【2】都鳥)
【☆】いの一番に参加表明をいただいた都鳥さん。会員ナンバー【2】番を
ゲット(笑)【1】番はもちろん私です。(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
○77-2> メルマガ第76号で募集された「めるまが雀の会」の会員に申
し込みます。(雀の【3】七福神)
【☆】惜しい、【3】番でした。(笑)長島茂雄の背番号でしたね。ちょっと
いいかも。(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
○77-3> 邦楽については相当、無知な者です。それでもよろしければ参
加させてください。なにせ3-4年ほど前から、突然のように好きになってき
て、たまに小唄や長唄の会にもでかけるようになりました。母も叔父も長唄の
師匠で、子供の頃からイヤというほど耳にしてはいたのですが、ずっと好きに
なれませんでした。やはりこの変化も「歳のせい」なのでしょうか。
これからの「余生」に、邦楽とは長くつき合って行けそうな予感がします。
この趣味での悩みは、家内も含めて一緒に聞いてくれる知人が今のところ皆無
なことくらいです。(雀の【4】ポラン)
【☆】歳のせいといえば、歳のせいかも(笑)否定できないところが、つらい
ところです。邦楽もメルマガもなが~くお付き合いくださいね♪(雀の【1】
おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
○77-4> 邦楽は、宝塚歌劇団の師匠故葛原先生の元で琴をお勉強した
のが初めです。地歌三味線を少し勉強後、ここ10年程は長唄に夢中です。
父親が小唄を趣味としていましたので、親孝行の為、小唄や端唄、又新内も
かじっていますが、それぞれ違う良さがありますね。(雀の【5】YUMI)
【☆】ひょっとして、元づかガールですか?これからは雀組ということでよろ
しく。(笑)(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
○77-5> 最近メールマガジンを購読し始めて、邦楽のことはまだまだ初
心者の新参者です。2ヶ月前に、実家の広島から埼玉まで上京してきたばかり
です。関東にはたくさんのいろんな演奏会があるみたいで、演奏会情報をとて
も重宝しています。・・・とはいってもお金がないのであまりたくさんもいけ
ないのですが。。。(雀の【6】ももか)
【☆】一番若い「ももか」さん。新鮮な風をメルマガに吹き込んでください。
ちなみに私も埼玉在住。東武東上線の坂戸駅から渋谷まで通っています。める
まがのご招待チケットもご利用くださいね。(雀の【1】おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【「めるまが雀(すずめ)の会」とは・・・】
1)会員は毎月一回「ひとこと」私宛にメールを送ることができる人。
○原稿料はもちろんなし。
○採用されるされないにかかわらず2ヶ月間「ひとこと」もない会員は
自動的に削除します。
2)会員は全てハンドルネーム(愛称)で参加すること。
○本名参加はなし、です。
○お申し込み時には「本名」「住所」「電話」「年齢」が必要です。
3)一年に1~2回オフミ(オフミーティング)に参加できる人。
○参加料はもちろん有料。
4)第一期生の募集、締め切りは5月末日まで。
Mailto:otasuke@as.airnet.ne.jp  私のアドレスまでお申し込みください。
5) 新会員は参加順にナンバーをつけてハンドルネームで発表します。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「リアルタイム情報」新着情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第20回田辺尚雄賞受賞者発表】
東洋音楽学会では第20回田辺尚雄賞受賞者2名を発表した。
【根岸正海氏】「宮古路節の研究」(2002年2月刊行)
【福岡まどか氏】「ジャワの仮面舞踊」(2002年2月刊行)
授賞式は10月25日、4時40分からエリザベト音楽大学で行われる。
……………………………………………………………………………………………
【伝統文化放送~歌舞伎チャンネル】
「伝統文化放送~カルチャーチャンネル」からの名称変更となる。株式会社伝
統文化放送・会長永山武臣氏、社長三枝孝栄氏、連名により発表された。
……………………………………………………………………………………………
【根岸悦子家元披露のお知らせ】
端唄根岸悦子はこの10月をもって端唄根岸・悦子の会家元の披露会を行う
旨、発表した。詳細は本誌にて。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】
【片山彦三氏死去】
5月20日、22時35分、虚血性心疾患にて急逝した。85歳。
NHK、NHKサービスセンターで永らく邦楽プロデューサーとして活躍し
た。邦楽評論家として本誌でも連載を持ち健筆を揮った。
通夜 5月23日(金)18時30分~19時30分
葬儀 5月24日(土)10時30分~11時30分
場所 伊勢原総合ホール(0463-96-4440)
喪主は片山愛一氏(長男)
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html
……………………………………………………………………………………………
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┏┫  山勢松韻監修「箏(こと)の、おけいこ」発売中!! ┣┓
 ┃┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━┛┃
 ┗━━━┛ 「ぱらぱら」めくると「あら不思議?」  ┗━━━┛
           箏の弾き方が一目でわかる。
        /koto/index.html
      初心者を教える人のための、教えやすい教則本です。
    「さんぽ」「サザエさん」「ドナドナ」など全24曲を収録
   言葉では説明しにくい、引き連、すり爪、輪連、裏連の分解写真を
        パラパラにしました。本邦初の試みです。
      全103ページ、うち73ページはカラーページです。
           (株)邦楽の友社発行
      お申し込みは、メールでどうぞ。 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。またご連絡をいただければ無料掲載いたします。PR
にご利用ください。(35文字4行以内でお願い致します。)
Mailto:mag@hougaku.co.jp メールでどうぞ。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土) 日本音楽集団第171回定期演奏会
3時開演 5500円 第一生命ホール
「颯踏」「箏四重奏曲」「尺八協奏曲」「錦木によせて」「大津絵幻想」今回
は日本音楽集団創立メンバーの一人で現在名誉代表の長沢勝俊作品特集。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)箏曲八橋流第9回東京演奏会
1時半開演 世田谷区立玉川区民会館
本年1月宗家死去により追善の会となる。主催は師範の清水良、横田裕子。生
田流以前の八橋検校の演奏形態を伝承している八橋流である。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)小唄松風吉若「松柏会」
11時半開演 無料 証券ホール
一昨年に師歴50周年記念会を行った小唄松風会会長松風吉若の温習会。
「三番叟」「松風の賦」をご祝儀に77番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)人間国宝山勢松韻の箏曲特別教室
1時~4時 受講料 会員3000円 一般3500円
場所 NHK文化センター(青山一丁目)03-3475-1151
第2回。講師 重要無形文化財指定保持者 山勢松韻。入会金 5000円
(既会員不要・3年間有効)テキスト 参考テキスト代金は別途3500円
お申し込みNHK文化センター並びに邦楽の友社。03-3400-2806
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日) 古川箏曲研究所演奏会
11時半開演 無料 きゅりあん小ホール
「箏八重奏曲」「宇治の川瀬の」「実朝の歌」「鱒」「手紙」「箏うた」「民
謡組曲」「富嶽三十六景」「百人一首」他に古典、宮城曲、現代曲など全2
4曲。沖野登志子、網野日左江、堀江久美子、村田祥子、亀澤公美子ほか会
員。賛助出演=坂田梁山、熊谷祥子 古川箏曲研究所は古川太郎の作品を中心
に演奏活動をしている。代表は沖野登志子。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日) 箏志会第33回箏曲演奏会
12時開演 2000円 証券ホール
「秋の言の葉」「楽」「松和松竹梅」「箏と17絃の為の嬉遊曲」「萩の露」
「八段恋慕」ほか。司会=砂崎知子。賛助出演=箏・佐野奈三江、帯名久仁
子。尺八・佐野鈴霏、武田旺山
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)萩岡会定期演奏会
10時開場 三越劇場
家元四代萩岡松韻主催による恒例の春の定期演奏会。「七福神」から「萩の
花妻」まで32曲を上演する。「コウの会」が賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)若宮会
2時開演 無料 飯能プリンスホテル天覧の間
弾き唄いの部、短い小唄・端唄の部、アトラクション、名披露目の部、踊り地
の部と5部に分けて賑やかに上演する。会主は若宮三千代家元。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)広島邦楽連盟創立10周年記念奉納演奏
2時開演 厳島神社祓殿
「八島」「六段の調・呂律の里」「越天楽変奏曲」会長福盛智子ほか会員で。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(水) 唯是震一ファミリーコンサート
7時開演 3000円  朝日生命ホール
「楫枕」「薄桜」「歌仙貝第五曲」「千鳥の曲」「お七吉三」唯是震一、中島
靖子、奥田雅子、唯是雅枝、奥田雅楽之一。賛助出演=山本邦山、堅田喜俊
……………………………………………………………………………………………
5月29日(木)第30回古典芸能鑑賞会
5時半開演 11000円~1200円 NHKホール
第1部「色彩東西六佳撰」第30回記念、選びぬかれた古典芸能の至芸。
第2部・歌舞伎「京鹿子娘道成寺」初代中村富十郎初演250年記念。
……………………………………………………………………………………………
5月29日(木) 江戸小歌市吉輔ミニ・ライブ
6時開演 1000円 お江戸上野広小路亭
梢会(囃子)。ゲスト・十八世市之輔。邦楽に興味を抱き稽古を重ね早30年
を迎え、新たなる芸域を求めて公演する事を決意しました。皆様のご支援をお
願い申し上げます。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(金) 第百回長唄清和会
6時開演 4000円 イイノホール
序開き「操三番叟」は会員全員に岡安喜游を加えた出演。以下の番組は各会員
それぞれがたてを勤める演目となる。千穐楽「土蜘・上の巻」は特別出演の人
間国宝・杵屋喜三郎・五三郎ほかの出演。他に囃子で寶山左衛門、堅田喜三
久(共に人間国宝)も参加。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(金)森の会
6時半開演 3000円 朝日生命ホール
東京芸術大学音楽学部邦楽科(生田流)卒業生による第44回定期演奏会。
新卒業生による「嵯峨の秋」を序曲に全6曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月30日(金)薩摩琵琶第11回鶴女の会
4時開演 1000円 なかの芸能小劇場
山口香織、御室美佐子、藤野智佳、吉田喜代子、宝方賜恵、鈴木佐枝、保田
鶴乃、溝杭怜奈、長友賜瑤、吉永鶴奏、赤土鶴友、石橋松晴、吉永鶴賜、中川
鶴女。(出演順)全14番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土) 第19回新内鑑賞会
1時開演 5000円     三越劇場
富士松佐賀廣・新内勝一朗、新内仲蝶・仲三郎、新内光千之、鶴賀須磨寿々・
富士松菊三郎、富士松佐賀吉・新内勝凰、鶴賀喜代寿・喜代寿郎、富士松鶴
千代、富士松魯遊、富士松加賀・鶴賀若狭掾、新内光翁太夫他(出演順)
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土)長唄研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
第626回。「那須野」「五郎」「阿国歌舞伎」「お七吉三」
「紀州道成寺」唄・吉住小三郎ほか。三味線・稀音家六四郎ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土)小唄静奈美会
11時半開演 日刊和室
小唄蓼静奈美・新内小唄峰村静奈美主催の第34回小唄温習会。峰村好美佐ほ
か賛助出演多数を得て、75番余りを上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土) 日本橋改め・笹木美きえの会
1時半開演 1500円 上野広小路亭
笹木美きえ・美きえ社中。マグナム小林。日本橋きみ栄の弟子・美きえによる
誰でも気軽に楽しめる端唄の会にしたいと思います。どうぞ皆様いらして下さ
いませ。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土)日本小唄連盟北海道支部小唄演奏会
11時開演 札幌市アーバンホール
第3回。79番を上演。東京から佐々舟澄枝、吉川明貴子、松峰照、蓼胡房、
葵松延、蓼胡治ほかが出演。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日) 人間国宝・米川敏子卒寿祝賀演奏会
11時開演 4000円   国立小劇場
米川敏子、裕枝、恵美他研箏会会員。賛助出演=(人間国宝)青木鈴慕、藤井
久仁江、山勢松韻、山本邦山。高野和之、高橋榮清、鳥居名美野、中能島弘
子、萩岡松韻、藤井千代賀。川瀬白秋、佐藤親貴、中島靖子、南光坊圭美、野
坂惠子、矢崎明子、米川文子、米川文志津。川瀬順輔、双調会、白菊会。川村
泰山、菊原光治、富山清琴。青木彰時、今井幸盟、井上古畦、川瀬庸輔、鎌内
松盟、蔵閣山、田中康盟、徳丸十盟、山戸朋盟、山本真山。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日)箏曲常盤会
12時開演 招待 ABCホール
玄箏社常盤会久本成子主催第51回。全21曲すべて久本玄智作品を演奏す
る。この日は久本玄智に逢える日だと予定表に書いておこう。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日) 黒田煌山開軒四十周年尺八演奏会
10時半開演 招待 銀座ガスホール
「春霞」「八千代獅子」「慷月調」「壹越」「鶴の巣籠」「根曳の松」他。賛
助出演=石井雅楽盈・盈和会社中、橋本琴鳳・秀和会社中、福田種彦・三ッの
音会社中、山本亜美・三つ葉会社中。友情出演=及川琥山・竹葉会社中。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日) 春日とよ五千代をしのぶ会
2時開演 3000円     紀尾井小ホール
口上、「春夏秋冬」、とよ五千代作曲より「月・恋のかけはし・恋の味」
「阿国かぶき」小唄春日会の主催。現在の春日会役員師匠が出演する。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日) 小うた柳恵会
12時開演 招待  花見小路ギオンコーナー
柳美代恵主催。後援・宗家柳古葉、柳師会。一部41番。二部25番を演奏
する。
……………………………………………………………………………………………
6月1日(日) 第十七回舞と地歌の会
3時開演 3000円    河村能舞台
地歌「閨の扇」、地唄舞「愚痴」、箏曲「春の海」、地唄舞「新道成寺」唄・
三弦=北野峰琴。胡弓・箏=福田峰寛。箏=寺坂啓。尺八=山副妖山。立方=
三緒紫光、山村若範。4時半終演予定

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽クイズ!」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:
【第2回(平成15年)邦楽クイズ第17弾】
小唄の歌詞です。歌詞を読んで正しいものに○を、間違っているものに×をつ
けてください。
「いつも吉原五丁まち 花魁道中 地回りそそりの 潮来ぶし 見世すががき
を 弾くので 禿が格子先から もしえと 呼びやんす」

1 曲名は「花魁道中」である。
  (    )
2 「花魁」は「おいらん」と読む。
  (    )
3 花魁道中ができるのは太夫である。
  (    )
4 花魁道中は雨天中止である。
  (    )
5 いや雨天決行、傘をさしかけて行った。
  (    )
6 「そそり」とは流行曲の「そそり節」である。
  (    )
7 吉原には遊女が1200~1300人いた。
  (    )
8 「見世すががき」は「店菅掻」とも書く。
  (    )
9 「見世すががき」は遊女が三味線を弾いて客招きすることである。
  (    )
10 いや地回りが弾いて花魁をひやかすことである。
  (    )
全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り6月6日。
当選者は6月20日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:

【第2回(平成15年)邦楽クイズ第13弾の答えと正解者】
小唄の歌詞です。歌詞を読んで正しいものに○を、間違っているものに×をつ
けてください。
「浦里を庭の古木にくくりつけ 折しも降り来る 雪吹雪 箒おっとり打つ音
に 禿みどりが取りついて 旦那さん おかんにん あそばせと すがる禿も
ともしばり」

1 曲名は「明けがらす」である。
  ( ○   )★新内、清元、義太夫、小唄。人気曲ですね。
2 雪吹雪は桜吹雪である。
  ( ×   )★庭の古木は梅の木で桜ではありません。
3 禿は「はげ」と読む。
  ( ×   )★「かむろ」です。太夫附きの見習いというのかな。
4 旦那さんとは浦里の亭主のことである。
  ( ×   )★太夫のこと。禿にとっては主人ですからね。
5 「ともしばり」は金縛りのことである。
  ( ×   )★一緒に縛ること。
6 新内では「明烏夢泡雪」という。
  ( ○   )★通称「明烏」です。
7 新内の読みは「あけがらすゆめのあわゆき」である。
  ( ○   )★その通りの読み方ですね。
8 清元では「明烏花濡衣」という。
  ( ○   )★心中狂言で江戸で大評判をとったものという。
9 清元の読みは「あけがらすはなもずぶぬれ」である。
  ( ×   )★「あけがらすはなのぬれぎぬ」と読みます。
10浦里は実在の人物である。
  ( ○   )★江戸吉原蔦屋の遊女「三吉野」のこと。

【正解者発表】
正解は 1名でした。MIURAさんです。1)と10)がまあ引っかけ問題
ですかね。4)浦里は遊女ですから、亭主はいない。時次郎は亭主ではありま
せん。       (おたすけ社鳥)
……………………………………………………………………………………………
【クイズダービーのお知らせ】
メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾(メルマガ61号)から年間ク
イズ王選手権第2回を始めます。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?第一回の
優勝は、よろぼうしさん、2位はさくら子さん、3位はアホさんでした。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
【チケット☆プレゼント!!】
お申し込みが多くなりましたので全て抽選とさせていただきます。
当たるといいですね。(おたすけ社鳥)
◆ 5月31日(土)【端唄笹木美きえ会】上野広小路亭
日本橋きみ栄に師事していた人。このたび改め、笹木美きえとなった。会主
は「誰でも気軽に楽しめる端唄の会にしたいと思います。どうぞ皆様いらして
下さいませ。」マグナム小林ほか。
◆ 6月5日(木)【長唄希扇会】国立小劇場
稀音家六綾代表による希扇会。毎回長唄構成曲が大評判。今回は源平の世界を
借りて描く人間の業。「源平盛衰記 卍巴男女柵」この大舞台は必見、値打ち
あります。6時からの夜の部のみのプレゼントです。
◆ 6月21日(土)【長唄・囃子楽明会】日刊ホール
田中佐幸、杵屋五三助、稀音家六四郎、杵屋佐吉、杵屋新右衛門(出演順)の
5会員による長唄の新グループ結成第1回。いずれも50歳前頃の期待される
メンバーが集まった。第1回目はぜひ聴きたいもの。
……………………………………………………………………………………………
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7「月刊誌 邦楽の友のご案内」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
6月号は、5月22日(木)に発売されました。
【「邦楽維新」特集】
1 邦楽の鑑賞と和楽器体験研修会
2 初心者と教える人のための三味線講習会
【邦楽好日抄】守谷幸則
【ウズベク紀行】柘植元一
【季々評】上野晃
【長唄芸語】稀音家義丸
【余音余情】波多一策
【四季随想】杵屋栄禧
【小唄オシャレ考】竹越治夫
【邦楽道しるべ】東山晋士
【小唄散見】目賀田武藏
【長唄詞章考】長崎由利子
【創作の景色】菊村しづ
【ホームページ便り・古典の景色】守谷幸則・山木七重
【ホームページ便り・天に咲く花】守谷幸則・小笠原千世子
【にほんのおと・しんせいき】笹井邦平
【舞踊年表】如月青子
【ぷれびゅー演奏会】楽明会・歌沢隆勢会
【長唄正本研究】【演奏会へ行く前に】【演奏会案内】
【ラジオ・テレビ放送案内】【邦楽カレンダー】ほか。
グラビア写真40点掲載。
■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)
お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、弊社へのお問い合わせ
に関しましては、下記までご連絡下さい。
■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
……………………………………………………………………………………………
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
無事解除された場合「登録解除」のお返事を差し上げます。
……………………………………………………………………………………………
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
……………………………………………………………………………………………

TOP