┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン    ◆2002年9月13日発行第42号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(株)邦楽の友社 /

・・・‥‥…━━━━━━━━┃ご┃案┃内┃━━━━━━━━………・・・

  邦楽の友が送る、メールマガジンです。
  このメールは邦楽の友メールマガジン購読希望(無料)の方にお届けした
  いと思っております。邦楽の友誌の内容とは関係ありません。月刊誌の補
  完をしているとお考えください。両方読めば鬼に金棒?
  もし希望されない方はお手数ですが
  Mailto:mag@hougaku.co.jp  までご返信下さい。
  このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使の
  方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
                ┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは /mailmagazine/mg_koukoku.html
をご連絡下さい。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  読む人だけが得をする!邦楽の友社最新メールマガジン      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次
「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」
「リアルタイム情報」新着情報」 
「今週のおすすめ演奏会情報」  
「邦楽クイズ!」正解者発表!! 
「プレゼント情報」
「月刊誌 邦楽の友のご案内」

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」             TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

邦楽ここだけの話(40)
        生田流の話
      
                 (株)邦楽の友社 社長 守谷幸則

明治時代の三曲を評して当時の人が、「三味線は骨、箏は肉、尺八は皮」に喩
えたそうです。この場合、喩えられた三曲は、生田流です
骨にあたるものが「三味線」で、肉付けされたものが「箏」というわけです。
骨は芯、と言い換えてもいいでしょう。皮は表の部分。彩り、と考えればいい
かもしれません。

地歌は本来、三味線曲でありましたから、生田流が三弦(三味線)を「骨」と
して、箏を「肉」とするのは、言い得て妙ですね。
地歌が三味線曲といいましたが、地歌(地唄)がまずあって、それに三味線の
伴奏がついたと考えたほうが自然かもしれません。

この三味線をとくに地唄三味線といいます。
太棹とまではいきませんが、棹は太く大きく、軟らかい音が出ます。
大阪の地歌の師匠が、近所のおばさんが下駄をはいてくるような音だと説明さ
れたことがありますが、どんなものでしょう?

17世紀末にこの地歌を箏に移し替えた人が生田検校です。
生田検校(1656~1715)は八橋検校(1614~1685)の孫弟子
にあたります。京阪の地歌を取り入れて箏の手付けをしました。
地歌に箏を入れるという新境地を拓いた人です。
これを生田流といいます。生田検校から始まったものですから生田流というわ
けです。

生田検校は八橋検校の高弟の北島検校(?~1690)の弟子です。
八橋検校の孫弟子ということですね。
八橋検校は江戸時代の寛永の頃、箏独奏による歌曲である箏組歌13曲を作っ
た箏曲の父、とでもいうべき人です。近世俗箏の開祖というより分かりやすい
と思いますが、どうでしょう?
京都の銘菓「八つ橋」を創作した人とも言われています。

生田流は京阪はもちろん日本中に根を下ろしました。地歌箏曲を全国に広めた
と言うことでは、地歌箏曲の父というべきでしょうか?  
       
◆「おたすけ社長の邦楽ここだけの話」のバックナンバーはこちらから
/mailmagazine/otasuke4.html

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報                TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど危ないもの以外は、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp へメールでお送りください。
---------------------------------------------------------------------
【伝統文化ポーラ賞受賞者決定】(本誌関係のみ)
【優秀賞】
尾上菊乃里(日本舞踊)
鳥羽屋里長(歌舞伎長唄)
【地域賞】
須磨琴保存会
永田法順(日向盲僧琵琶)
【贈呈式】
10月17日(木)11時~、東京全日空ホテル
---------------------------------------------------------------------
【海外公演・吉村七重】
10月19日 ISCM世界音楽の日々2002香港大会
11月17日~11月21日 (ドイツ)ロイトリンゲン、トロッシンゲン。
(オーストリア)ウィーン。
---------------------------------------------------------------------
【海外公演・三橋貴風、吉村七重】
11月4日~11月11日 ローマ、ルーマニア、ブカレスト、ヤシ、ニュル
ンベルグ。
---------------------------------------------------------------------
【海外公演・花季会】
9月9日より端唄花季会ではロシア演奏公演を行う。モスクワ国立チャイコフ
スキー音楽院付属露日音楽文化センターの招待で、モスクワで2公演、サンク
トぺルグで2公演の端唄コンサート計4公演を予定。
訪ロ団団長は花季知優佳師、以下20名が参加する。
---------------------------------------------------------------------
【高橋秀雄氏死去】
9月5日、肝臓ガンのため死去。70才。文化庁の主任文化財調査官として重
要無形文化財の認定にあたった。退官後日本伝統芸能研究所所長。邦楽の友誌
に「伝統芸能の遊歩道」を連載、好評を博した。編著書に「歌舞伎十八番」
「日本の伝統芸能」などがある。
葬儀・告別式は9月24日(火)1時より3時まで。護国寺桂昌殿で行われる。
喪主は夫人の高橋道子さん。
----------------------------------------------------------------------
【金澤歌光リサイタル中止】
9月15日(日)紀尾井小ホールで予定されていた金澤歌光リサイタルは会主
の体調不良のため中止された。リサイタルは順延とのことだが、日時は未定。
----------------------------------------------------------------------

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3>>「今週のおすすめ演奏会情報」               TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
いずれも「邦楽の友」誌の「演奏会案内」ページ、「演奏会へ行く前に」ペー
ジ、「演奏会カレンダー」ページ、本誌広告などに掲載されています。詳細は
そちらをご参照下さい。またご連絡をいただければ無料掲載いたします。PR
にご利用ください。
Mailto:mag@hougaku.co.jp メールでどうぞ。
---------------------------------------------------------------------
9月13日~15日 東京芸術大学芸術祭 無料
9月13日 第1ホール2時頃 邦楽科自主演奏会
「雨の四季」「紀州道成寺」他
9月14日 第1ホール4時頃 尺八自主演奏会/6時頃 箏曲生田流4年自
主演奏会「春三題」「水の変態」ほか
同日 第2ホール4時頃 たいことおこと
同日 第6ホール12時頃 山田会「初夏の印象」、生田会「越後獅子」ほか
同日 ピロティ1時頃 雅楽部「抜頭」「長慶子」ほか
9月15日 第6ホール11時頃 邦楽科・山田流箏曲「ほととぎす」、生田
流箏曲「越天楽変奏曲」、清元「神田祭」、長唄「雛鶴三番叟」、日本舞踊
「四季の柳」、尺八
---------------------------------------------------------------------
9月14日(土) 富田清邦三曲演奏会
11時半/5時開演 通し券・2000円 愛知県芸術劇場小ホール
賛助出演=浅井大美子、荻原州恵、加藤泰子、佐藤吟、国風音楽会。今井勉、
三品千代子。岩田律園、小嶋舟山、中原拡盟。竹内菊。清和会会員。名古屋市
民芸術祭賞受賞記念リサイタル。
---------------------------------------------------------------------
9月14日(土)女子東音会若手演奏会
1時半開演 2000円 日刊ホール
「越後獅子」「五郎時致」「安宅の松」「童と風と火」女子東音会の若手演奏
家による第34回演奏会。
---------------------------------------------------------------------
9月14日・15日 ミュージアムコンサート
11時・2時 無料 天心記念五浦美術館
茨城県の岡倉天心記念美術館で、茨城大学教授・川又南岳氏の書展「天をほ
どく」を開催。期間中、天心の書いた恋文をテーマに、書と水木結の箏演奏
で、天心の恋心を綴ります。
---------------------------------------------------------------------
9月16日(月) 荻江寿友会
11時開演 日本橋劇場
荻江寿友喜寿記念並びに、荻江寿愼名披露目を併せた第32回演奏会。一日荻
江節に浸ってみませんか?「水仙丹前」唄・寿友、寿郎、寿清、寿秀。
三味線・寿愼、露半、寿永。で幕開き、「山姥」まで33番を上演する。
---------------------------------------------------------------------
9月16日(月)邦楽音心会
1時開演 2000円 ABC会館ホール
本年2月1日急逝した石垣征山に捧ぐ演奏会。全26曲すべて故人の作品を並
べた。この日は故人を偲ぶ一日になるだろう。石垣清美ほか。
---------------------------------------------------------------------
9月16日(月) 小唄ライブ 夢二、その女たち
8時開演 2500円 伊豆高原・花吹雪
夢二の愛した、いとしくも恋しい女たち。夢二生誕120周年を迎え、その誕
生日9月16日伊豆の夜、やるせない男と女の叙情、夢二の求め続けた無垢な
魂を春日とよ浜栄実の小唄、名調子にのせて、俳優高木二朗が語る。
---------------------------------------------------------------------
9月18日(水) 新内仲三郎公演
2時/6時開演 各6000円 三越劇場
舞踊「尾上伊太八」「水飴を買う女~子育てゆうれい~」「風に立つ仲三郎・・・
風の盆VS新内流し」新内仲三郎、新内剛士、富士松加奈子、新内仲三
千代。藤三智栄、藤流舞踊団。富山県民謡おわら保存会。堅田喜三久ほか。
---------------------------------------------------------------------
9月18日(水)踊る・跳る・躍る
6時半開演 3000円 石川県立音楽堂邦楽ホール
「越後獅子」西川箕乃助。「藤娘」花柳典幸。「二人椀久」若柳吉優、藤蔭能
舞栄。長唄・杵屋崇光、栄八郎連中。会館1周年記念公演。解説・児玉信。
---------------------------------------------------------------------
9月19日(木)現代「箏の音楽の流れ」その9
7時開演 3000円 すみだトリフォニー小ホール
長澤勝俊作曲「萌春」池辺晋一郎作曲「歴」牧野由多可作曲「おそめさん・尾
花澤」諸井誠作曲「五段変容之調」監修・長廣比登志。
---------------------------------------------------------------------
9月19日(木)上原まり筑前琵琶の世界
2時半/6時半開演 6000円 六本木オリベホール
「耳なし芳一」「衝立の乙女」「雪女」いずれも小泉八雲原作「怪談」より。
琵琶の音でつづる小泉八雲の世界を茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平の参加でお
くる。
---------------------------------------------------------------------
9月20日(金) 新内光翁太夫をきく会
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「若木仇名草・蘭蝶」『対談・新内光翁太夫、その芸を語る』「鬼怒川物語・
かさね」☆新内光千之・勝一朗、新内光翁太夫・仲三郎、鶴賀喜代寿郎。卒寿
を迎えてますますお元気な光翁太夫師。対談の聞き手は竹内道敬氏。
---------------------------------------------------------------------
9月20日(金)日本音楽集団「現代邦楽の領域」
7時開演 5500円 津田ホール
「三味線協奏曲」「二種の琵琶の為の協奏曲」「Seita」「四季より春・秋」
チケットプレゼントあります。お申し込みください。
---------------------------------------------------------------------
9月20日(金) 岡本芳文・座敷唄
7時開演 3000円 新宿タベルナ
「串木野さのさ」「夕暮れ」「玉川」「浅くとも」「淡海節」「磯節」
「上げ汐」「大川橋」「薩摩さ」「長崎浜節」「木津川」「淀の川瀬」賛助出
演=上原潤一。端唄・俗曲・俚謡・三味線・・・。
---------------------------------------------------------------------
9月20日~21日 東京新聞推薦名流舞踊大会
11時半開演 7000円 国立大劇場
1日目16番。2日目16番を昼夜通し上演。
---------------------------------------------------------------------
9月21日(土) 邦楽21×21演奏会
1時半開演 2000円 日暮里サニーホール
呼び返し「鹿の遠音」端唄「柳の雨」地唄「新娘道成寺」箏曲「高原の賦」長
唄「白露」合奏曲編曲長唄「越後獅子」他。千本扇福、杵屋五郎波、杵屋五三魅、
新井美子、黒尾都久賀、柳澤雍好、野村梧童、横田鈴琥。NHK邦楽技能
者育成会21期修了者有志によるジョイントコンサート。
---------------------------------------------------------------------
9月21日(土)長唄稀音会
1時開演 4000円 銀座ガスホール
「月の巻」六節英・康花乃。「力」六茂美・康枝。「土蜘」廣・七重。「初
時雨」六城遊・六有紀。「石橋」六四茂・康。第143回。
---------------------------------------------------------------------
9月21日(土) 平成女楽
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
下野戸亜弓・合田雅楽葉・小川ひろみ・川名真弓ほか。仲秋の名月は柔かく和
やかな輝きで地上の命を包む。日本人は自らの内なる感動を文化にして表出し
てきた。なごみの心を世界に拡げるのが我々の役割ではないだろうか。
---------------------------------------------------------------------
9月22日(日) 第11回琴古流尺八演奏会
11時開演 3000円 新大阪メルパルク
琴古流本曲「三谷菅垣」「鳳將雛」「葦草鈴慕」ほか。出演=琴友会、
銀明会、静心会、山田流関西箏楽会、京都永楽会。竹鈴会。琴古流竹盟社竹
鈴会・松村蓬盟主催の会。
---------------------------------------------------------------------
9月22日(日) 中秋の名月 端唄の夕べ
4時開演 6000円(飲食代込) 割烹千代田
「里をはなれて」「きりぎりす」で序開き。端唄青柳流家元・青柳葵のご挨拶
の後、端唄俗曲 端唄振り お月見俳句語り 呈茶 皆さんと合唱「お江戸日
本橋(替唄)中仙道編」 チャリティーコーナー 端唄振り 寄付金授与式 
大引けと盛り沢山。彩の国県民芸術文化祭2002協賛事業。
---------------------------------------------------------------------
9月23日(月) 正邦楽Vol.1
5時半開演 2000円 abc会館ホール
「鳴呼」「雨の夜」「箏三絃二重奏曲」「言問」「箏と三絃による嬉遊曲
「春興」「太鼓の曲」「伯仲」「初秋」「遍路」「明鏡」「日本残像」公募に
よる杵屋正邦作品演奏会。
---------------------------------------------------------------------
9月23日(月) 花陽の会チャリティー箏曲演奏会
1時半開演 3000円  横浜ラポール
三上園東巳、田辺園由香、溝部園悠貴、穂積政美、加藤了山、小栗由美子、女
声合唱団「唱の会」ほか。本年はリズミカルな曲や、語りと合唱の入った曲も
加えました。重度の障害のある若い女性の素直で前向きな詩に心を動かされ、
これをテーマにした曲を川崎絵都夫氏に委嘱。心をこめて演奏します。
---------------------------------------------------------------------
9月23日(月) 風に立つ仲三郎
2時開演 6000円 新神戸オリエンタル
舞踊「蘭蝶」、「一本刀土俵入」、対談「新内の魅力」、風の盆VS新内流し
「風に立つ仲三郎」新内仲三郎・剛士。立方=山村若。風に鳴る三弦・胡弓が
流れる越中おわら 流しの芸脈を持つ両者の競演という試みで、4年前に東京
で初演。待望の関西公演です。
---------------------------------------------------------------------
9月23日(月)林美恵子と門下生による地歌・箏曲演奏会
12時半開演 京都府民ホールアルティ
第29回。「たぬき」で幕開き。「残月」まで全16番を上演する。
---------------------------------------------------------------------

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「邦楽クイズ!」                       TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<---------:

【今週の邦楽クイズ第32弾】
清元の唄いだしです。曲名をお答えください。

1思いをも、心も人に・・・
  (         )

2恋と忠義は、いずれが重い・・・
  (         )

3冬編み笠のあかばりて・・・
  (         )

4春の夜に降る淡雪は軽くとも・・・
  (         )

5およそ千年の鶴は、万歳楽と・・・
  (         )

6さあさあ寄ったり見たり・・・
  (         )

7わざおぎの昔を今に教え草・・・
  (         )

8げに楽天がからうたに・・・
  (         )

9鳥が啼く、あずまからげの草枕・・・
  (         )

10恋よ恋、われ中空になすな恋・・・
  (         )

全問正解者の中から抽選で3名様に記念品を差し上げます。
締切り9月27日。

当選者は10月11日発行の本メルマガ欄で解答とともに発表します。
ハンドルネーム使用可。お答えはメールで。
Mailto:mag@hougaku.co.jp

:------- 8<-----------(ここから切り取り)--------- 8<----------:

【今週の邦楽クイズ第28弾の1の答えと正解者発表】

1箏・三味線・尺八の3種を称して何と?
  ( 三曲        )

2江戸時代末期には尺八の替わりに何を?
  ( 胡弓        )

3尺八では1)を称して何と?
  ( 外曲        )

4明治時代1}の合奏のとき、生田流では箏を何に喩えた?
  (         )

5では三味線は何に?
  (         )

6では尺八は何に?
  (         )

7三線、何のこと?
  ( 三味線        )

8三線、現代の読み方は?
  ( さんしん        )

9三線、江戸時代の読み方は?
  ( さんせん        )

10三絃、雅楽では何?
  ( 琵琶・箏・和琴        )

◎─────────△
│■ 正解者発表!■ │
○─────────×

正解者は 0名でした。箏・三絃・尺八の喩え方はそれぞれが秀逸でした。
洋楽器に喩えたり、松竹梅?も面白い。さくら子さんが後一歩。9番の読みで
満点を逸しました。              (おたすけ社鳥)
---------------------------------------------------------------------
【クイズダービーのお知らせ】

メルマガクイズ(上記の邦楽クイズ)の第1弾から年間クイズ王選手権を始め
ています。ルールは簡単。
正解1問につき1点さしあげます。全問正解者にはプラス10点(20点です
ね。)本年12月最後のメルマガクイズが締切りです。優勝者には「けっこう
いいもの」(未定ですが)を差し上げます。2位、3位もあるかな?

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「プレゼント情報」   お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

★━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━☆
┃プ┃┃レ┃┃ゼ┃┃ン┃┃ト┃┃!!┃
☆━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━★お申し込みMailto:mag@hougaku.co.jp
【チケット☆プレゼント!!】
先着順です。お早めにお申し込みください。
---------------------------------------------------------------------
◆遠藤千晶箏三絃リサイタル
9月14日(土) 福島テルサFTホール あと10名
---------------------------------------------------------------------
◆日本音楽集団 http://www.wahoo-net.com/promusica/
9月20日(金) 津田ホール あと12名
---------------------------------------------------------------------
◆遠藤千晶箏三絃リサイタル
9月27日(金) 旧東京音楽学校奏楽堂 予定枚数終了しました。
---------------------------------------------------------------------
お申し込み Mailto:mag@hougaku.co.jp

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6「月刊誌 邦楽の友のご案内」                TOP
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「邦楽の友」誌ご案内はこちら /book.html
                          をご覧下さい。
月刊「邦楽の友」(毎月25日発行)
9月号は、8月23日(金)に発売されました。

9月号内容
【「邦楽維新」特集】
【世田谷区立新星中の選択授業と全体授業】

■ 1部 750円 (1部売りの場合は送料実費とさせていただきます。)
■ 年間購読料 9,000円(前払い・送料サービス)

お申し込みは、当社あてメールにてご連絡下さい。
Mailto:mag@hougaku.co.jp
お支払方法などご案内いたします。
/qa.html
--------------------------------------------------------------------
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。

ご意見・ご要望など
弊社へのお問い合わせ先に関しましては、下記までご連絡下さい。

■編集:邦楽の友社
■発行:株式会社邦楽の友社
〒150-0002渋谷区渋谷1丁目7-5-201
TEL:03-3400-2806
邦楽の友社ホームページ /
            Mailto:mag@hougaku.co.jp
--------------------------------------------------------------------
◆邦楽の友メールマガジンのバックナンバーはこちらからどうぞ。
/mailmagazine/mg_back.html
--------------------------------------------------------------------
◆このメールマガジンの購読を希望しない人は、
/mailmagazine/form.html
より登録・解除のページにて解除をお願い致します。
無事解除された場合「登録解除」のお返事を差し上げます。
--------------------------------------------------------------------
◆お名前の文字が送信する時に、文字が化けてしまう可能性があるものは、カ
タカナに変えさせていただいております。どうぞご理解を賜りたくよろしくお
願い申し上ます。
--------------------------------------------------------------------
都合により、2日はやく送信させていただきました。(制作部)

TOP