第714号 2016年5月13日

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年5月13日第714号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■旭日小綬章に青木鈴慕師、山彦千子師。
旭日双光章に赤坂育子師
■日本伝統文化振興財団賞に川瀬露秋師
■中島勝祐創作賞に若獅子会

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「日本伝統文化振興財団賞・中島勝祐創作賞」(目次の1)
★春の受勲・山勢松韻・川村葵山・萩岡會・繭の会・今藤同門会・
国立劇場開場50周年記念事業・春日とよ五凛(目次の2)
★5月14日より5月22日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次712号」「NHK713号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友主催 第40回 名流端唄演奏会】
5月23日(月)12時開演 4000円 日本橋三越劇場
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(700)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
日本伝統文化振興財団賞・中島勝祐創作賞 受賞者決定
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
第20回(2016年)日本伝統文化振興財団賞
受賞者 川瀬 露秋《地歌箏曲・胡弓》
【贈賞理由】
2015年秋に第一回の演奏会を開催し、九州系地歌箏曲の演奏家として、
歌、三弦、箏、胡弓のいずれに対しても、
古典の伝統に基づく堅実で深みのある技量を発揮した。
演奏活動にとどまらず、作曲・編曲活動にも力をそそぎ、
歌舞伎の黒御簾での演奏、役者を含む後進への三曲指導など、
多彩な活動を展開している。
日本の伝統芸能の未来につながる幅広い活躍が期待されている人物である。

第5回(2016年)中島勝祐創作賞受賞作品
「若獅子 Ⅰ」(わかじし わん)作曲者 若獅子会(わかじしかい)
【受賞作品データ】
「若獅子Ⅰ」
作曲 若獅子会
編成 邦楽囃子方 7 笛方 2
時間 約12分
作曲年 2011年
初演 2011年1月30日 日本橋公会堂「第五回 若獅子会」
若獅子会会員(9名)
代表:福原百之助
堅田喜三郎
藤舎 呂凰
福原貴三郎
福原鶴之助
福原 百貴
鳳聲 晴久
望月左太寿郎
望月 正浩

贈呈式について
第20回日本伝統文化振興財団賞・第5回中島勝祐創作賞 贈呈式
日時 2016年7月6日(水) 18時
会場 三越劇場(日本橋三越 本館6階)
日本伝統文化振興財団賞受賞者の川瀬露秋、
および中島勝祐創作賞受賞作品「若獅子Ⅰ」の披露演奏があります。

中島勝祐創作賞記念CDの発売
発売日 2016年7月6日 商品番号 VZCG-809 価格3,000円+税
収録内容   受賞作品「若獅子Ⅰ」 中島勝祐作品 2曲
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【春の受勲】
<旭日小綬章>琴古流尺八鈴慕会・人間国宝・青木鈴慕師、
河東節三味線・人間国宝・山彦千子師
<旭日双光章>能楽師シテ方・亀井保雄師、
赤坂芸者・赤坂育子師
……………………………………………………………………………………………
【7月の国立能楽堂の企画公演に山勢松韻師】
邦楽界の文化功労者であり、人間国宝の山勢松韻師が、
7月の国立能楽堂の企画公演で“近江”をテーマとした趣向で能と共演。
「竹生島」(28日)と「石山源氏(上下)」(30日)の大曲を上演する。
国立能楽堂の自主公演で、能以外の芸能が舞台に上がることは珍しい。

国立能楽堂 企画公演
◎能と箏曲
7月28日(木)午後2時開演
箏曲「竹生島」 山勢松韻 他
能 「竹生島」 種田道一 他

7月30日(土)午後1時開演
箏曲「石山源氏」上・下 山勢松韻 他
能 「源氏供養」 武田孝史 他
……………………………………………………………………………………………
【川村葵山尺八コンサート】
5月23日(月)に久々のソロコンサートを開催することになりました。
ゲストに育成会からの仲間、阿部大輔さん、田野村聡さんをお迎えし、
尺八の独奏と三重奏の名曲を二曲ずつお聴きいただきます。
その他、自作曲も演奏したいと思います。
平日のお忙しいところとは思いますが、
お時間ありましたらご来場お待ちしております。(川村葵山)
「第5回川村葵山尺八コンサート」
5月23日(月)19時開演(18時半開場)
日暮里サニーホールコンサートサロン
東京都荒川区東日暮里5-50-5 4F
チケット3000円 学生1000円
ゲスト
阿部大輔(尺八)
田野村聡(尺八)
曲目
峰の月 都山流本曲
竹の四季より 夏 山本邦山作曲
鼎 松本雅夫作曲
三管の尺八のためのスケルツォ 池上眞吾作曲
新作初演 川村葵山作曲
お問い合わせ
電話、FAX 03-6320-0949(川村)
メール kawamurakizan@jcom.home.ne.jp
……………………………………………………………………………………………
【第81回 萩岡會定期演奏会】
5月22日(日) 10時30分 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
【長唄繭の会】
5月28日(土)2時 4,000円 三越劇場
今藤長十郎、今藤美知、杵屋佐臣、杵屋静子、日吉小暎、芳村伊十衛他
お問合せ 今藤事務所(電話03-3400-4177)
http://www.imafuji-nagauta.com/
……………………………………………………………………………………………
【今藤同門会演奏会】
6月4日(土)1時30分 2,500円 日本橋劇場
今藤長十郎、今藤同門会他
お問合せ 今藤事務所(電話03-3400-4177)
http://www.imafuji-nagauta.com/
……………………………………………………………………………………………
【国立劇場開場50周年記念事業】
平成28年9月から平成29年3月まで、国立劇場では
開場50周年を記念した公演を行う。
9月より始まる記念公演のラインアップは以下の通り。
【9月】
9月文楽公演 第一部『通し狂言 一谷?軍記』初段、二段目
第二部『寿式三番叟』『通し狂言 一谷?軍記』三段目
公演期間 3日(土)~19日(月・祝) 〔小劇場〕

9月舞踊公演 道成寺と日本舞踊
公演期間 10日(土) 〔大劇場〕

9月特別企画公演 日本の太鼓
公演期間 24日(土)、25日(日) 〔大劇場〕
【10月】
10月歌舞伎公演 『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』第一部 大序~四段目
公演期間 3日(月)~27日(木) 〔大劇場〕

10月邦楽公演 邦楽鑑賞会(一)
公演期間 8日(土)~10日(月・祝) 〔小劇場〕

10月声明公演 声明 比叡山と高野山
公演期間 29日(土)〔大劇場〕

【11月】
11月歌舞伎公演 『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』第二部 道行旅路の花聟、五段目~
七段目
公演期間 2日(水)~26日(土) 10日(木)は休演 〔大劇場〕

11月雅楽公演 創造する雅楽―これからの千年に捧ぐ―
公演期間 12日(土) 〔小劇場〕

11月舞踊公演 舞の会―京阪の座敷舞―
公演期間 26日(土)、27日(日) 〔小劇場〕

【12月】
12月歌舞伎公演『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』第三部 八段目~十一段目、花水橋引
揚げ
公演期間 2日(金)~26日(月) 〔大劇場〕

12月文楽公演 第一部『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』 大序~六段目
第二部『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』 七段目~十一段目
公演期間 3日(土)~19日(月) 〔小劇場〕

【1月】
初春歌舞伎公演『通し狂言 しらぬい譚(仮題)』
公演期間 3日(火)~27日(金) 〔大劇場〕

1月邦楽公演 邦楽鑑賞会(二)
公演期間 14日(土)、15日(日) 〔小劇場〕

1月民俗芸能公演 壬生狂言/早池峰神楽/淡路人形芝居
公演期間 21日(土)、22日(日) 〔小劇場〕

【2月】
2月文楽公演『近松作品と文楽名作選』
公演期間 4日(土)~20日(月) 〔小劇場〕

2月雅楽公演 舞楽
公演期間 25日(土)〔大劇場〕

【3月】
3月歌舞伎公演
公演期間 4日(土)~27日(月) 〔大劇場〕

3月琉球芸能公演 組踊「執心鐘入」と琉球舞踊
公演期間 4日(土)、5日(日) 〔小劇場〕

3月舞踊公演 舞踊名作鑑賞会
公演期間 25日(土)、26日(日) 〔小劇場〕
……………………………………………………………………………………………
【春日とよ五凛 住所変更】
117-0032 東京都台東区浅草3-4-7
03-64581478 Fax03-6458-1479
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月14日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
長唄「吉原雀」唄・杵屋禄三。三味線・杵屋禄宣ほか。
尺八「竹籟五章」諸井誠=作曲。川崎貴久。
地歌舞「八島」吉村なを。長唄舞踊「藤娘」若柳佑輝子。
箏曲「水の変態」本手・村上洋子。替手・竹内一。
地歌舞「吾妻獅子」山村謙江。
地方=杵屋東成・杵屋勝禄連中/菊原光治社中。囃子=望月太明藏社中。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)第135回定期演奏会 花はさかり一音の伝え
12時開演 3000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月15日(日)朋楽会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月17日(火)第十回 愛の会
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
常磐津英寿、常磐津兼豊、米川敏子、佐野鈴霏、富山清仁、他。
「編曲城ヶ島の雨」「二つの管と弦のための小曲第2番」
「忠臣蔵外伝『手紙』」
……………………………………………………………………………………………
5月18日(水)第302回 柳友会
2時開演 7000円 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
5月20日(金)第十二回 東音宮田哲男長唄演奏会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
東音宮田哲男、杵屋勝四郎、東音村治利光(唄)、
東音小山孝恵、東音岩田喜美子、杵屋五三郎、東音宮田由多加(三味線)、
藤舎呂船社中(囃子)他。
「常磐の庭」「黎明」「土蜘(上)」「土蜘(中)」「土蜘(下)」
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)第52回火星会作品発表小唄演奏会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)春日とよ徳花師籍60周年記念小唄徳花会
11時開演 無料 三越劇場
「春日野」「白魚船」で幕明け。73番より春日会作曲集として
とよ福美作曲「川舟や」とよ子「切りまこも」とよ花凜「今宵宮入り」とよ花乙
とよ稲作曲「影法師」とよ花次「三社祭」とよ花葉「腕守」とよ小宏。
とよ年作曲「夏祭り」とよ高壽「笹鳴り」とよ美英昌「三人上戸」とよ花寿
とよ作曲「浅間小浅間」とよ花扇「柳屋お藤」とよ花三」ほかと続いて
神楽坂見番師匠の出演「ゆかり思えば」東音宮田由多加
「心でとめて」望月左之助「涼み船」清元志寿子太夫。
特別出演「上汐」藤間豊之助「舟の船頭衆」蓼胡満佳。
「苗売り」春日会会長春日とよ栄芝の唄、糸は会主春日とよ徳花。
合奏「住吉」とよ花美津ほか。「河」とよ花葉ほか。
語り新内仲三郎、琴・米川敏子。
小唄振り三番「四万六千日」立方・神楽坂舞子。唄・豊喜代光。
「引けは九つ」立方・西川鯉久子。唄・豊花裕。
「春日三番叟」立方・花柳輔太郎。
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)第二十五回東音創作会
1時開演 2500円 紀尾井小ホール
東音越智義乃、東音赤星喜康、東音宮田由多加、東音高橋智久、
東音守 啓伊子、東音南谷 舞、東音山口 聡、東音若和田史弥、他東音会同人
……………………………………………………………………………………………
5月21日(土)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
5月22日(日)萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月22日(日)箏道音楽院創立記念演奏会 砂崎知子作品集CD発売記念
12時開演 3000円 証券ホール
賛助出演・稲田康(指揮)福永千恵子(箏)藤本昭子(三絃)
武田旺山、藤原道山、田嶋謙一(尺八)高原聡子(笙)高市紀子(フルート)
福原千鶴、安倍真結(打物)洗足学園現代邦楽研究所
……………………………………………………………………………………………
5月23日(月)邦楽の友主催 第40回 名流端唄演奏会
12時開演 4000円 日本橋三越劇場
1木遣りくずし どんどん節 新藤久典 三味線豊臣 三味線豊臣巽
2薄墨 恋の浅草 末広みわ弥寿 三遊亭遊史郎 末広みわ月
3長崎 棹させば 花季藤二三 花季藤子 花季藤松
4江戸小歌仲町育ち 江戸小歌由清 中村市之輔 江戸小歌市由美
5木遣りくずし ギッチョンチョン 植木ふみ 藤本秀薙丸 藤本秀統
6淀の川瀬 春は嬉しや 青葉義実代 青葉二三義 青葉二三征
7獅子頭 浅井和香 浅井香幸 替浅井香舟
8紀伊の国 から傘 雅仙水 雅福仙 雅仙よし
9粋な浮世 かんちろりん 三味線豊臣光里 三味線豊臣 三味線豊臣萠
10江戸小歌みれん 江戸小歌駒糸 中村市之輔 江戸小歌市駒美
1時
11木津川 からかさ 末広みわ月 三遊亭遊史郎 末広みわ弥寿
12青柳 角力甚句 花季良次彌 花季彌生 花季万里彌
13玉川 お互いに 青葉二三鴇 青葉二三征 青葉二三照
14潮来出島 草の芽 斉藤昌子 藤本秀薙丸 藤本秀禎
15大津絵 二上り甚句 雅仙浅 雅福仙 雅仙よし
16江戸小歌長生 江戸小歌美之吉 中村市之輔 江戸小歌市芙美
17有明 三太郎狐 根岸美弥 根岸悦弥 根岸富弥
18玉川 淡海節 三味線豊臣星満 三味線豊臣千寿 三味線豊臣凜
19浜町河岸 青葉二三玉 青葉二三花 青葉二三鴇
20勝名のり 浅井香虹 藤本秀禎 ツレ浅井香乃
2時
21夕ぐれ 三太郎狐 花季藤松 花季藤子 花季藤二三
22佃流し オヤオヤかっぽれ 藤本秀若輔 藤本秀薙丸 藤本秀統
23春雨 雅仙千代 雅福仙 雅仙水
24玉川 六段くずし 末広みわ実那 末広扇みわ 末広みわ月
25紀伊の国 山谷の小舟 三味線豊臣唄子 三味線豊臣 三味線豊臣文
26我がもの かんちろりん 青葉二三清 青葉二三花 青葉二三玉
27柳の雨 四季の歌 根岸美祐 根岸悦子 根岸悦弥
28傘かしげ 江戸小歌雨の河岸 江戸小歌市紗 中村市之輔 江戸小歌奏貴
29富士の裾野 色の黒いのは 花季紀彌 花季彌生 花季万里彌
30柳の雨 六段くずし 三味線豊臣文 三味線豊臣千寿 三味線豊臣大喜
3時
31挨拶 ㈱邦楽の友社社長 守谷幸則
32こうもり 春風がそよそよと 根岸悦弥 根岸悦子 根岸美祐
33佃流し さのさ花づくし 浅井はる香 藤本秀禎 替浅井香乃
34祗園田楽 いざや 雅福仙 中村市之輔
35お江戸日本橋  どんどん節  若宮千世美 若宮三千世 替若宮千世怜央
36河水 三千世界 三味線豊臣凜 三味線豊臣星満 三味線豊臣巽
37江戸小歌いろは鳶 江戸小歌市穂 中村市之輔 江戸小歌市駒美
38佃の渡し 有明 青葉二三照 青葉二三花 青葉二三鴇
39びんのほつれ 並木駒形 末広みわ英 末広みわ弥寿 三遊亭遊史郎
40獅子頭 花季桜子 花季彌生 花季万里彌
4時
41江戸小歌影芝居 江戸小歌市薗 中村市之輔 江戸小歌奏貴 江戸小歌奏水
42江戸祭 藤本秀久輔 藤本秀薙丸 藤本秀禎
43山中しぐれ 角力甚句 青葉二三征 青葉二三義 青葉二三照
44紀伊の国 末広みわ花 末広扇みわ 末広みわ弥寿
45江戸小歌芝浜 うどん屋さん 江戸小歌市由美 中村市之輔 江戸小歌市太郎
46館山くずし 花季藤子 花季利恵 花季登喜穂
47梅川(セリフ入り)藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀統
48勝名のり 縁かいな 青葉二三義 青葉二三花
49紀伊の国 小諸出てみよ 根岸禮香 藤本秀禎 藤本秀統
50江戸小歌お江戸万歳 江戸小歌市芙美 中村市之輔 江戸小歌奏貴
5時
51松づくし 花季彌生 花季利恵 花季悠
52浅草詣り さいさい節 藤本秀(日山)美 藤本琇丈 藤本哲也
53年中行事 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ月
54苗売り 大津絵 三味線豊臣 三味線豊臣萠 三味線豊臣大喜
55おぼこ 花季登喜穂 花季利恵 花季藤子
56都々逸七色唐辛子 お伊勢参り 藤本清滋 藤本秀禎 藤本哲也芝居見物
57芝居見物 伊達と粋狂 中村市吉輔 中村市之輔 江戸小歌奏貴
58花のかんざし 想い出 根岸禮 藤本琇丈 藤本秀統
59海晏寺 二上り新内(火の用心)青葉雪二三 青葉二三花
60いざや いつも吉原 花季利恵 花季彌生 花季悠
6時頃終演予定 鳴物 若枝会連中
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内712号」「NHK5月713号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
< http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
< http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/